  | 
               
                 [495] AO入試の面接で ぽん 
                  さん 2007年09月16日(日) 19時18分 
                 はじめまして、ぽんといいます^^ 
                  私はある大学のAO入試を受けます。 
                  学科はメディアなどの情報のことやその他にも社会学を学ぶ学科で、 
                  スポーツの事を学べます。 
                  そこで私は、事前に書いた志望理由書に、 
                  将来スポーツメディア関係の仕事に就きたいと書いたのですが、 
                  スポーツメディア関係と言ったら曖昧なので、次にある面接がある際、 
                  詳しく聞かれるかもしれません。 
                 私はスポーツ関係の業界に携わって、 
                  その中のクリエーティブディレクターになるか、 
                  雑誌のライターなりたいと言いたいのですが、 
                  クリエーティブディレクターは広告関係らしいのです。 
                  だから、クリエーティブディレクターと言って、 
                  志望理由書と矛盾したことを言ったら、落とされるのではないかと心配なのです。  
                  (学科はメディア関係を学ぶところであって、広告関係とは書いていません…)  
                雑誌のライターかクリエーティブディレクターになりたいと言ったら、 
                  2つも夢があって、試験監督さんに上手く伝わりにくいでしょうか? 
                  やはりどちらかに絞って言った方がいいのでしょうか??  
               | 
            
             
              |   | 
                | 
            
             
              |   | 
                | 
               
                 [502] 管理者 さん 2007年09月20日(木) 02時02分 
                  はじめまして。 
                   まず、ぽんさんの志望大学と志望理由書について詳しい情報がないので無責任なことを言ってしまうと思います。ごめんなさい。 
                   他の方にもお答えしていますが、AO入試や特別選抜入試では『志望理由書ありき』ですので、学部・学科が求めている人材である必要があります。つまり、漫画家になりたい人間は、医学部に入れないということです。 
                   しかし、漫画の神様『手塚治虫』は医学部の出身です。また、世のほとんどのサラリーマンやOLたちは、自分の専攻とは全く関係のない職業に就いています。ですので、学歴や専攻など、将来の職業とは無関係といってもいいでしょう。 
                   ただ、これはあくまでも一般入試の話で、前述、志望理由書の必要な入試では、その学部が求めている学生であることが絶対条件です。 
                  ぽんさんの志望先や志望理由書について詳しい情報がありませんので無責任なことを言ってしまいましたが、前述のことを念頭に入れて考えれば間違えることはないと思います。 
                  あいまいな夢については絶対に突っ込まれるでしょう。 
                   また、夢の数についても、決まりってものはありませんが、情熱の度合いが疑われかねませんのでじっくりと考えてみましょう。本気で夢を持って努力している人間、ってのが合格しますので、1つの方がいいでしょう。本気で努力している人間のうち、成功する人間は、必ず1つのことに打ち込んでいます。 
                  頑張れ!!  
               | 
            
             
              |   | 
                | 
            
             
              |   | 
                | 
               
                 [508] ぽん さん 2007年09月23日(日) 21時16分 
                 解答ありがとうございます! 
                  AO入試、一次審査は無事に合格し、来週いよいよ面接になります! 
                 クリエーティブディレクターは、スポーツメディアとは少し離れた職になるから、 
                  やはり志望理由書に書いた、 
                  「スポーツメディアを通して子供達に何かを伝える仕事に就きたい!」という事柄と、 
                  矛盾するような感じがするので、クリエーティブディレクターになりたいというのはやめようと思っています。 
                 スポーツメディア関係とはどういうお仕事か? 
                  スポーツメディアというのはどういう意味か? 
                 こういった説明内容に対してバシッと対応していこうと思います。 
                 ご回答ありがとうございました!  
               | 
            
             
              |   | 
                | 
            
             
              |   | 
                | 
               
                 [519] 管理者 さん 2007年09月27日(木) 01時41分 
                 おう!頑張れ!!  
               | 
            
             
              |   | 
                | 
            
             
              |   | 
                | 
               
                 [596] ぽん さん 2007年10月18日(木) 21時49分 
                 今日AO入試の結果が来たんですけど、落ちてしまいました。 
                  不合格通知の紙に色々と大学側から評価をして頂いたもらっていたのですけど、 
                  やはり将来の夢の趣旨がよく分からなかったということでした(´・ω・`) 
                 ここで諦めるわけにはいけない!と、 
                  同じ大学の推薦入試を考えているのですけど、 
                  私は欠席を19日もしています。 
                  評定も3.5以上が設定評定値で、私は3.7とギリギリです。 
                  部活の個人で県のベスト8に入ったのと、AO入試を受けたという所以外、 
                  なにも取り柄がありません(´・ω・`)  
                私はAO入試のときに「子供になにか感動を伝える仕事に就きたい」と言って、 
                  面接の時に色々と問われたんですけど、何も言えずじまいで終わってしまいました。 
                  その後自分をよく見直したんですけど、確かにやりたいことは沢山あるし、子供になにか感動を与えたいです。 
                  けど、結局のところ私にはまだハッキリとした夢がないということに、改めて気付かされました。 
                  だけどこの大学が入りたいと思った理由は、総合学科みたいな所に惹かれたから様々なことにチャレンジできるからです。 
                 こんな状態で、志望動機を言うときに、またしどろもどろになってしまうのが怖いです。 
                 私みたいな人がやはり推薦入試を受けるのはだめなのでしょうか…  
               | 
            
             
              |   | 
                | 
            
             
              |   | 
                | 
               
                 [615] 管理者 さん 2007年10月25日(木) 00時09分 
                  まず、非常に厳しいことを聞きますが、楽をして大学に入ろうとしていませんか? 
                   AO入試なら楽できるだろう、とか、推薦なら…。 
                  そんな気持ちで準備をするから、突っ込まれたとき何も答えられないんです。 
                   もしそうなら何をやっても無理でしょう。 
                  まずは一般入試を目指す覚悟で準備してください。 
                   自分で動かないかぎり、失敗は繰り返されるでしょう。 
                   だめなら一般入試だ!くらいの気持ちで一般入試の対策も始めてください。 
                   そうすれば、不思議とその気迫が入試準備にも表れてくるものです。 
                  徹底的に、将来の夢について考えてください。悩んでください。調べてください。勉強してください。この準備は一般入試への準備以上に大変です。なぜなら、一般入試なら何も考えず参考書と問題集で勉強して偏差値を上げればいいのですから。 
                  気持ちで負けたら何もできません。 
                  ぽんさんの前には必ず未来があるんです。未来につながる道があるんです!! 
                  けど、その道は一本だけではありません。 
                  推薦?ぜひやってみたらどうですか? 
                   けど、今度こそ、 
                  気合だ!!!! 
                  がんばれ!!!  
               | 
            
             
              |   | 
                | 
            
             
              |   | 
                | 
              
                 [687] ぽん さん 2007年11月17日(土) 19時46分 
                 こんにちは☆お久しぶりです。 
                  先生の言葉で目が覚めました。確かに楽な道だと思い込んでいました。 
                  だけど何が何でもこの大学に行きたい!思い、 
                  その熱意を伝えたかったので、推薦入試を受ける決意をしました。 
                  勉強時間が少ししかなく、猛勉強をしていたので、ずっと顔を出さなかったわけですが、 
                  今日推薦入試が終わりました。 
                  結果はまだ分かりませんが、AO入試のときよりも、手応えはある感じです!!☆ 
                  面接のときも、面接監督さんに顔を覚えて下さっていたようで… あとは学科試験のときの結果がどうでるか…だと思っています。 
                 本当に、ありがとうございました!!! 
                  先生の言葉で全て目が覚めた感じでした!! 
                  先生の言葉がなかったらここまで頑張れていなかったと思います… 
                  感謝でいっぱいです。  
               | 
            
             
              |   | 
                | 
            
             
              |   | 
                | 
              
                 [693] 管理者 さん 2007年11月23日(金) 22時16分 
                  書き込み、本当にありがとう。忙しくてなかなか来られなかったけど、私も勇気が出てきます。 
                  頑張れ! 
                  
                  失敗とは、失敗を恐れて何もしないこと。  
                  
               | 
            
             
              |   | 
                | 
            
             
              |   | 
                | 
              
                 [703] ぽん さん 2007年12月02日(日) 00時12分 
                 お久しぶりです!!!!! 
                  昨日合否が出て、無事に合格することが出来ました!!!!!!!☆ 
                  本当に嬉しさと感謝でいっぱいです!!! 
                  ありがとうございました!^^  
               | 
            
             
              |   | 
                | 
            
             
              |   | 
                | 
              
                 [711] 管理者 さん 2007年12月21日(金) 18時24分 
                  キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ! ! 
                  お疲れ様!おめでとう!よいキャンパスライフを!! 
                  少し、厳しいかなぁ…とか思いながらも書き込んじゃいました。ごめんなさい。傷つけてしまったかもしれません。 
                   『結果オーライ』って言葉がありますが、私はあまり好きではありません。心を傷つけてしまったことには代わりはなく、それにはそれ相応の責任があると思うからです。だから、きついこと書いたりできるんだけどね。 
                   矛盾ですか(笑)。 
                  これからも時々、遊びに来て下さいね!!! 
                  良きめぐり合いと未来が訪れることをお祈りしています!!!  
               |