  | 
               
                 [728] 細かいことですが、 ひろ さん 2008年01月24日(木) 
                  18時53分 
                 面接が2月2日に迫っているのですが、面接の際の一人称を「僕」と「私」とを混ぜて使ってしまっているようなのです。一人称は統一した方が良いのでしょうか?統一するとしたらどちらの方が好ましいのでしょうか? 
                  お答え下さい。  
               | 
            
             
              |   | 
                | 
            
             
              |   | 
                | 
              
                 [731] 管理者 さん 2008年01月25日(金) 01時05分 
                 『僕』は止めて『私』に統一しましょう。  
               | 
            
             
              |   | 
                | 
            
             
              |   | 
                | 
               
                 [735] たびたびすいません ひろ さん 2008年01月29日(火) 
                  17時46分 
                 「何故この大学を志望したか」という質問に対して、「大学(学科)の教育理念がすばらしいと思ったから」と答えると変な印象をもたれてしまうでしょうか?私からすればかなり違和感をもたれるように思うのですが、実際の面接ではどうなのでしょう? 
                  たびたびすみませんがお答えください。  
               | 
            
             
              |   | 
                | 
            
             
              |   | 
                | 
              
                 [737] 管理者 さん 2008年02月07日(木) 12時31分 
                  変な印象というより、本当に考えて言っているのかどうか疑われる場合の方が多いでしょう。詳しく質問されるか、あるいは、適当にお茶を濁されて終わるか、と言った場合があります。 
                   『教育理念』を言う時は、しっかりとした根拠、理由も考えて、それも言うようにしましょう。  
               | 
            
             
              |   | 
                | 
            
             
              |   | 
                | 
              
                 [738] ひろ さん 2008年02月11日(月) 17時11分 
                 合格通知きました。色々とお世話になりましたがありがとうございました。  
               | 
            
             
              |   | 
                | 
            
             
              |   | 
                | 
              
                 [742] 管理者 さん 2008年02月25日(月) 01時49分 
                  キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! 
                  お疲れ様!おめでとう!よいキャンパスライフを!! 
                  新歓コンパで飲みすぎたりしないようにしましょう(笑)!!  
               |