  | 
               
                 [579] 自己推薦入試 ルイ 
                  さん 2007年10月13日(土) 23時36分 
                 はじめまして。 
                  現在とある大学の文学部自己推薦入試に出願して結果待ちのものです。 
                  一次試験は書類審査で、自己推薦書・調査書・評価書(担任が記入する活動報告書のようなもの)と、自分なりにまとめた“勝手レポート”を出願書類として提出しました。 
                  受かってなかったらどうしようと毎日心臓バクバクです; 
                  本題なのですが、この推薦を受ける前にオープンキャンパスで行われた推薦説明会に参加しました。そこで説明をされていたのが、学生さんだったようなのですが、今まで(昨年など)の自己推薦文を読んできたような口ぶりでお話していたんです。 
                  その大学の学生が書類審査に関わり、合否を決めていることって、あるんでしょうか? 
                  今まで教授などが審査していると思っていたので、失礼な話、学生に決められるのかなぁと思ってしまいます。 
                  ご存知でしたら、お返事よろしくお願いします。 
                 追伸:推薦文を書くにあたり、このサイトで多くのことを学ぶことができました。 本当にありがとうございます。  
               | 
            
             
              |   | 
                | 
            
             
              |   | 
                | 
               
                 [601] 管理者 さん 2007年10月20日(土) 16時01分 
                  大学によると思います。原則、そんなことはありません。 
                   ただ、最近ではどこも学生確保に必死で、私が顧問をしているところでは私の意見を求められたりします。 
                   …って、こっから先を書いたら、このサイトがなくなっちゃうんで…。 
                  ごめんなさい。  
               | 
            
             
              |   | 
                | 
            
             
              |   | 
                | 
               
                 [624] ルイ さん 2007年10月25日(木) 13時05分 
                 お返事ありがとうございます。 
                  本日結果が届いて一次審査を無事に合格することができました。 
                  二次審査の面接と小論文もこのサイトを見てがんばります! 
                  ありがとうございました!  
               | 
            
             
              |   | 
                | 
            
             
              |   | 
                | 
               
                 [636] 管理者 さん 2007年10月28日(日) 00時20分 
                 まだまだぁぁぁぁ!!!!!!! 
                  最後の最後の最後の最後の最後まで、走れ!!!!!  
               | 
            
             
              |   | 
                | 
            
             
              |   | 
                | 
               
                 [677] ルイ さん 2007年11月11日(日) 23時18分 
                 
                お久しぶりです。 
                  昨日二次試験を受けてきました。 
                  やっぱり小論文が難しかったけど、とりあえず無事に終了しました。 
                  ただ、面接で腹が立ったことひとつ、愚痴らせてください。 
                 私の面接は11人中後ろから3番目でした。 
                  1人目が始まってから二時間経過して私の番になりました。 
                  しかし面接官の方が、私の面接の最中にも(私に質問している以外の面接官の方が)「あ〜ぁ」(あくび?)といわれたり、伸びをしたりとなんだか心配になってしまう態度をとられてしまいました。 
                  私が言っていることがつまらなかったのでしょうか? 
                  それとも面接官の方も疲れてしまったのでしょうか。 
                 もし前者だとしたらきっとだめだったということなのでしょうが・・・。 
                  後者だとしたらあまりにも失礼な態度だったのではないかと・・・・。 
                 愚痴ってすいません。 
                  14日に結果が分かるのでまたお知らせにきます。  
               | 
            
             
              |   | 
                | 
            
             
              |   | 
                | 
               
                 [683] 管理者 さん 2007年11月16日(金) 14時33分 
                 気にするな。  
                  落ちても、そんな大学、行かなくて良かったと考えましょう。 
                 ・・・っつうか、どう考えても失礼でしょ? 
                  実名出して、評判を落としてやったら(笑)。  
               | 
            
             
              |   | 
                | 
            
             
              |   | 
                | 
               
                 [690] ルイ さん 2007年11月20日(火) 17時21分 
                 お返事ありがとうございます。 
                  案の定(?)落ちてしまいました; 
                  思いのほか落ち込みましたが、今はお言葉通り、  
                  落ちてよかったぐらいに考えています。ありがとうございました。  
                やっぱり失礼ですよね。もう一校受けた大学の方の面接官の方が天使に見えました笑 
                  実名を明かしたいところですが、  
                  この掲示板を見る限りでも何人か受ける方がいらっしゃるようなので 
                  某有名私立M大学とだけ言っておきましょう・・・。 
                 もう一校の結果が出たらまた報告しにきます!  
               | 
            
             
              |   | 
                | 
            
             
              |   | 
                | 
               
                 [696] 管理者 さん 2007年11月23日(金) 22時27分  
                おう!待ってるぜ!!  
               | 
            
             
              |   | 
                | 
            
             
              |   | 
                | 
               
                 [704] ルイ さん 2007年12月02日(日) 12時19分 
                 本日、ついさっき結果が来て無事に合格できました!! 
                  嬉しくて嬉しくて涙が出てきました。 
                  それもこれも、ここで励ましの言葉をいただいたり、 
                  知恵を授けていただいたおかげです! 
                 本当にありがとうございました!!  
               | 
            
             
              |   | 
                | 
            
             
              |   | 
                | 
              
                 [712] 管理者 さん 2007年12月21日(金) 18時30分 
                  キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! 
                  お疲れ様!おめでとう!よいキャンパスライフを!! 
                 大人の人、しかも『先生』って呼ばれているってことで、どうしても違う目で見てしまう。尊敬と敬意…。 
                   確かに素晴らしい先生もいて、本来、先生ってそういう奴じゃなきゃいけないとは思う。けど、やはり先生も人の子。木の股から生まれたわけでもない。それで、変な人、たくさんいます。仕方ないって考えるのは好きじゃないけど、みんながみんな尊敬に値する人間だったら、つまらないとも思います。 
                   先生虐めの楽しみがないでしょ(笑)? 
                  これからも、頑張って進んでください!!!  
                 |