作品概要 |
★作品について
アルフォンス・ミュシャ (Alfons Maria Mucha) 画伯のオリジナルリトグラフ(1897年)、「ショコラマッソン 壮年期」(CHOCOLAT MASSON AGE MUR) Alfons Mucha The Complete Posters and Panels レゾネ番号47です。画面左下に刷込サインがあります。作品の状態は概ね良好。右上にわずかな破れあり。(本作品は1897年版オリジナルリトグラフ(1897年の本物 石版画)です。リクリエーション版や複製リトグラフ・オフセット等の印刷とはまったく異なります。詳細画像をご覧下さい。)額も高級な良い額ですが、傷みがありましたので修復しました。UVカットアクリル。黄袋付き。段ボールタトウ箱には傷みがあります。(額は付属品です。価格は作品本体の価格とお考えください。)(額装の詳細写真をご覧下さい。額裏の和紙は全面張り替えました。展示には問題ありません。)展示例のように、リビングなどを明るく美しく飾ってくれる作品・額装です。 詳細画像をp_prince collection ホームページにアップしていますので作品と額の状態等ご確認下さい。1898年当時のカレンダー作品です。画廊・デパート等での実際の販売価格は126万円以上の評価です(一時はさらに高価でした)から、希望落札価格(即決価格)でお求めいただいてもお得と存じます。 リトグラフとは石版とも呼ばれ、平版による版画制作技術の一種です。現在のオフセット印刷が発明される以前に確立しましたが、現在では芸術性のある版画作品に利用されています。通常のオフセット印刷では網点(画面を拡大すると4色のインクの点の大小で表現しているのが分かります)を用いて色と階調を表現するのに対して、リトグラフやシルクスクリーンでは色の数だけインクを調合し、版を重ねて制作するため(基本的に色の数だけ版を重ねます)、通常の印刷では味わえない深い色合い等の表現が可能です。 ショコラマッソン・ショコラメキシカンのカレンダーとして大変人気のある作品で、1.幼年期 2.青年期 3.壮年期 4.老年期のシリーズの1点です。本作品は1897年のオリジナル版(初版)で、同絵柄で1899年版もあります。リクリエーション(再創造)版や複製版画でも数十万円で販売されていますから、オリジナル作品は大変稀少です。今後のご案内は難しいでしょう。 リトグラフについて リトグラフとは石版とも呼ばれ、平版による版画制作技術の一種です。現在のオフセット印刷が発明される以前に確立しましたが、現在では芸術性のある版画作品に利用されています。通常のオフセット印刷では網点(画面を拡大すると4色のインクの点の大小で表現しているのが分かります)を用いて色と階調を表現するのに対して、リトグラフやシルクスクリーンでは色の数だけインクを調合し、版を重ねて制作するため(基本的に色の数だけ版を重ねます)、通常の印刷では味わえない深い色合い等の表現が可能です。 ネットオークションでは、オフセット等の印刷やジークレー等のデジタル複製画をリトグラフと称して販売している悪質なケースが見られますのでご注意ください。 リトグラフとオフセット印刷の違いは 【p_prince】★アルフォンス・ミュシャ ★作品 【p_prince】★平山郁夫 楼蘭の夕★オリジナルリトグラフ を参考にしてください。 ★作家概要・略歴 Alfons Maria Mucha 1860年7月24日オーストリア帝国のモラヴィア地方(現チェコ共和国東部)イヴァンチッチェに生まれる。 1871年ブルノー中学校に入学、聖ペテロ教会の聖歌隊員となる。73年合唱隊の聖歌集の表紙を描く。 1875年ブルノー中学校の中退に合わせ聖歌隊を退団、地方裁判所の書記として働く。 1879年ウィーンに行き、舞台美術工房で働くかたわら夜間のデッサン講座に通う。 1882年ミクロフに移り、土地の名士の肖像画を描き生計を立てる。 1883年クーエン・ベラン伯爵に出会い、その弟のエゴン伯爵が最初のパトロンとなる。 1884年エゴン伯爵の援助を受けてミュンヘン美術アカデミーに入学。 1888年パリに出て、アカデミー・ジュリアンにてさらに研鑽する。 1889年アカデミー・コラロシュに学ぶ、クーエン伯爵の援助を打ち切られる。 1891年雑誌に挿絵を描く、ゴーギャン、ストリンドペリに出会う。 1892年セニボス著「ドイツの歴史」の挿絵を描く、ポスター、カレンダーも制作。 1894年サラ・ベルナール主演「ジスモンダ」のポスターを制作。大好評となる。 1895年サラ・ベルナールと6年間のポスター契約を結ぶ。 1896年サロン・デ・サン展のポスターを描き、ロートレック等と共に出品。 1897年サロン・デ・サンにて個展。ラ・ブルユム誌ミュシャを特集。 1900年パリ万国博覧会開催、ボスニア=ヘルツェゴヴィナ館の装飾で銀賞受賞。 1901年レジオン・ドヌール勲章受章。 1902年装飾資料集を刊行。 1904年アメリカに招かれ、ニューヨーク、フィラデルフィア、ボストン、シカゴを訪問。 1906年マルシュカ(マリ)・ヒティロヴァーとプラハで結婚。共にアメリカに渡る。 1909年長女ヤロスラヴァ誕生。 1910年祖国であるチェコに帰国。プラハに居を定め、20点の絵画から成る「スラブ叙事詩」を制作する。 1911年ヒヤシンス姫のポスターを制作。 1915年長男イージー誕生。 1918年新貨幣や切手のデザインをする。 1931年プラハの聖ヴィータ大聖堂のステンド・グラス制作。 1936年パリの印象派美術館でミュシャ展開催。 1939年7月14日母国のプラハにて逝去。 |
作品の詳細他 |
絵画を中心に美術作品を出品していきますので、よろしくお願いいたします。 新品額と表記したもの以外は展示済みです。額のスリ等はご容赦ください。 配送 お客様のご都合を伺った上、ご入金確認後、速やかに発送いたします。 ストア規約に則り、消費税を申し受けます。 ★出品者のその他のオークションも、是非ご覧ください。 Gallery p_prince collection 美術品商 神奈川県公安委員会許可 第451380003610号 |
ホームページ・その他 |