「CD-ROM教材による自習」と「教師との対面授業」を組み合わせた形態です。
授業時間内ではCD-ROM教材は使わずに「教師による3ラウンド・システムでの指導」や「学習への動機づけ」を行い、授業時間外に「3ラウンドCD-ROMによる自習」を行わせるというものです。
履修生および使用教材
履修生:一般教養英語2クラス 履修希望者25名、21名
使用教材:Listen to Me! シリーズ College Life
人員
半期の使い方
|
CD-ROM教材
ユニットテスト |
語彙テスト |
授業内容 |
1週目 |
|
|
ガイダンス
プリテスト |
2週目 |
|
|
CD-ROMの
使い方 |
3週目 |
|
Set 1,2 |
3ラウンドVTR教材
による指導 |
4週目 |
|
Set 3,4 |
3ラウンドVTR教材
による指導 |
5週目 |
Unit 1 |
Set 5,6 |
3ラウンドVTR教材
による指導 |
6週目 |
|
Set 7,8 |
3ラウンドVTR教材
による指導 |
7週目 |
Unit 2 |
Set 1-8 |
3ラウンドVTR教材
による指導 |
8週目 |
|
Set 9,10 |
3ラウンドVTR教材
による指導 |
9週目 |
Unit 3 |
Set 11,12 |
3ラウンドVTR教材
による指導 |
10週目 |
|
Set 13,14 |
3ラウンドVTR教材
による指導 |
11週目 |
Unit 4 |
Set 9-14 |
アンケート |
12週目 |
|
|
ポストテスト |
1週間の使い方
■授業時間に行ったこと
1. |
CD-ROM教材ではなくビデオ素材を使用して、3ラウンド・システムの指導法で「教師が」一斉授業を行う |
2. |
3ラウンドCD-ROM教材のユニットテスト(自習してくるように定めた範囲の内容理解度確認テスト)を隔週で実施する |
3. |
語彙のテスト(自習してくるように定めた20語の語彙の習得確認テスト)を実施する |
4. |
3ラウンド教材の効果的学習方法に関する指導を実施する |
5. |
学習への動機づけを行う |
■授業時間外に学習者に行わせたこと
1. |
3ラウンドCD-ROM教材での自習 |
2. |
語彙の自習(週に20の語彙およびその用例40ずつ) |
評価法
1. プリテストとポストテストとして客観テストの実施(TOEIC)
2. アンケートの実施(5段階評定、自由筆記)
必要な施設、設備
学校で施設、設備を提供する必要はありません。そのかわり、学習者が一人一台、パソコンを所持している必要があります。
パソコンの動作環境はこちらをご覧ください。 |