デーモン小暮の邦楽維新collaboration、関西3DAYS、そして神戸での2DAYSの千秋楽でした。
「そして神戸・・・」の会場となりましたのは新神戸オリエンタル劇場。
駅直結で交通の便もよく、また見易さであるとか、音響であるとかも、すごく素晴らしい劇場でした。
初日・野洲から、時間がだんだん伸びていったのは、想定内(笑)
(ちなみに本日は3時間半ちょうどくらいでした。)
それでも、本場所より1曲少ないこともあり、3時間半を越えないと「短っ!」って感じてしまうのは、客として間違ってますか・・・と言うか、出演者の皆様方御自身、物足りなかったんじゃないかしらん?(笑)
お客さんの入り(会場のキャパに対する密度、という意味でも)この日が一番。
また、客席の盛り上がりも、閣下、三橋先生ともどもお褒めを頂戴するほどでした。
3日間とも、セットリストは共通。
でも、関西では初・・・ということで、3日間とも「初めて」という人が過半数を超えていて、そうした皆様の反応を見聞き、感じるのも、またひとつの楽しみでありました。
どんなだったか・・・ざっとライブレポなどを御覧頂ければ、幸いです。
さぁ、週末からは、“青山本場所「守禮の巻」♪
どんなモノが飛び出してくるか、楽しみです。
青山本場所に行かれるかたで“コレクター”属性のかた・・・100円玉を「5の倍数」で、多めに用意すべし。(なぞ)
おまけ。
この日の公演時刻の予定表。
見えづらいけど、第2部終了予定時刻は8時30分。
第一部開始時刻以外、全部ダウト(爆) |