レギュラー成績(2023)

公式
試合
2002 2003* 2004* 2005* 2006* 2007* 2008* 2009* 2010* 2011* 2012* 2013* 2014* 2015* 2016* 2017* 2018* 2019* 2020* 2021* 2022* 2023* 2024* 2025*
春季地
区大会
春季地
区大会
春季地
区大会
春季地
区大会
春季地
区大会
春季地
区大会
春季地
区大会
春季地
区大会
春季地
春季地 春季地 春季地 春季地 春季地 春季地 春季地 春季地 春季地 春季地 春季地 春季地 春季地 春季地
小笠原 小笠原 小笠原 小笠原 小笠原 小笠原 小笠原 小笠原 小笠原 小笠原 小笠原 小笠原 小笠原 小笠原 小笠原
                          秋大会 秋大会 秋大会 秋大会 秋大会 秋大会 秋大会 秋大会 秋大会 秋大会 秋大会 秋大会

レギュラーチームの試合成績も概要の形でページを作りました。
春季地区大会をクリックすると第4ブロック予選トーナメント表が見られます。
         

NO

月日

対戦チーム

グランド

得点

渡辺監督の一言育成

7 2/24 あおばペアーズ 大野小学校 1-13 オープン戦4年生
フカハルマ、タイシがヒット!タイシがツーベースヒット!みんな積極的にフルスイング出来ていて良かったです!走塁も相手の隙を逃さないで最高です!守備では大きな声で盛り上がりました!とても素晴らしい!次も楽しみましょう! ソウスケ、ツボタクミ、ナカハルマがナイスピッチング! 渡辺

豊田コーチ
オープン あおばペアーズ戦 2試合目
そうすけ 寒い中ピッチングがんばりました!多分もっとできると悔しかったんじゃないかな。父ちゃんと練習だね!
ゆうき 初めてのキャッチャーがんばりました。戸惑っただろうけど、必死にボールに喰らい付いていました。これからもがんばれ!
たくみ 冬を超えて1番成長しています。ピッチングも沢山空振り取れるし球も伸びていました!サード塁審も嬉しそうでした。
そうし チャンスで回ってきて惜しかった!セカンドではいつもよりよく動いて、いい動きしていました!
はるま 相変わらずサード、キャッチャーと素晴らしいですね。走塁もセンス抜群で野球よく知っていて感心します。
じゅんたろう エラーなしで3回ショートゴロ捌いていて、チームを救っていました!ほんと素晴らしかった。バッティング、走塁もセンスあるのでもっと上達しそうです!
はるま ピッチングではいつも通りコントロールよく素晴らしい!新品のバットで日々の鍛錬がんばれ!
たいし 前日の素振りがよかったのかナイスセンター前ヒット!2塁向かう時に転んだのはご愛嬌。野球を楽しんでくれてるのが親として嬉しいです。
あきひろ セカンドゴロいい当たりでした!守備を上達するためキャッチボールからしっかりやろう!一緒にがんばろう!
あつし ファーストの守備は上級生らしく安定していました。バッティングはいいところ見せようと力入っていたなー!
こう 近くで打席立っているところ見たけど、構え素晴らしいです!振って打つのを覚えれば絶対打てます!がんばれ!
皆上手くなっていていい試合ができていました。五年生は悔しかっただろうけど、その分鍛錬からがんばろう!
四年生は今までで1番声も出ていて、やる気に満ち溢れていましたね。母達も今日いいねと話していたそうです。
もうすぐ公式戦もはじまるので、チームとして活気付いてきたのではないでしょうか。
今週からは暖かくなるそうです。春はもうすぐ。春よこい🎶
中川コーチ
オープン戦 あおばペアーズ2戦目
豊田さんの気合いの入ったコメントの後にやりづらいですが笑
ユウキ 初めてのキャッチャーお疲れ様。やっていく中でどんどん成長していくのがよくわかりました。センスもあるので色々なところを守っていこう。
アキヒロ 上手くセカンドにゴロを打つことができました。あなたの悔し涙は、日頃の練習を頑張ってるからこそ。スイングに表れてるからどんどんやって上手くなっていこう。
点差はついてしまいましたが、みんなの気迫はすごかったし、
普通のゴロ、フライは安定して捌けるようになってきました。春の大会に向けて更なるレベルアップを目指していきましょう。

6 2/24 あおばペアーズ 大野小学校 2-4 オープン戦5年生
ユウキ、レナ、アツシがヒット!ダイチ、ソウスケがツーベースヒット!課題だったバッティングが良くなって来て嬉しい!バッティングピッチャーを頑張ってくれているコーチ達に感謝!守備も走塁もさらに上達するのでとてもこれからが楽しみです! レナ、ダイチがナイスピッチング! 渡辺

豊田コーチ
オープン戦 あおばペアーズ戦 1試合目
れな 安定したピッチング!ショートでも本塁刺殺といいプレー沢山ありました!
大地 圧巻のピッチング素晴らしかったです!三振も取れていました。左中間への打球は過去1飛んだのではないでしょうか。
あつし レフト前ナイスタイムリー!キャッチャーで盗塁阻止もあり頼りになります!
そうすけ キャッチャーでの声掛けは素晴らしいですね!レフトへの二塁打も父ちゃんに見せたかった。
はやと チーム初打点を記録!サードは沢山飛んでくるから鍛錬だね!
ゆうき 二回出塁したからルール覚えればほんといい選手になれます!
こう レフトではしっかり取れていました。毎回鍛錬来てるから着実に上達しています!
なおき ファールは打てるからもう少し!バッティング練習して打てるようになろう!
たいし 先頭打者のレフトフライをキャッチしてチームによい流れを作りました!
はるま 安定したセカンドゴロキャッチ!頼りになるはるまくん。
久しぶりに五年生の試合見ましたが、いいプレー続出していてこれまで苦戦していたのが嘘のようでした😊五年生の親に見せたかった。 タイムリー出るし、ホームで刺殺、積極的な走塁と課題だったところを克服していました。 みんないいプレーしていました!これからもがんばろう!
青木コーチ
オープン戦 あおばペアーズ 1試合目
今シーズン4戦目にしてようやく打線が繋がりましたね! 打って点が取れてうれしいです。ゆうきも初安打ですね。みんな調子が上向きなので次の試合も期待大です。 れな、ダイチ、エラー絡みの失点はありましたが自責点0は素晴らしい。 あつしの盗塁阻止、そうすけの声がけ、プロギングも良かっです。 はやとの守備も三塁付近から練習通りノーバン送球をしっかり投げれてました。 なおき、こうも外野動き良くなりました。カバーもしっかりできていました。 たいしの初回の守備はさすがです。安心して任せられます。 なかはるは5年の試合に出ると必ずチャンスで打席で回ってきますね(笑)守備力の高さはさすがです。 攻守とも良い形で試合ができました! 大会まで残りわずかな日数ですが課題を克服して大会に臨みましょう!

5 2/23 本塩子ども会野球部 塩焼中央公園 0-18 オープン戦5年生
ダイチ、アツシがヒット! みんなスイングが良くなってきているなで次に期待!守備もグングン成長してきたのがわかる!これから楽しみ! アツシ、ハヤト、ナツナが期待以上のナイスピッチング! 渡辺

青木コーチ
オープン戦 本塩子ども会野球 あつし、はやと、なつなナイスピッチング! 打たせるピッチングで四球も少なく良かったです。みんな三振も取れてgood(グッド)はやとは午前中の鍛錬で練習した牽制も見事きまりました。ただみんなボール先行で球数が多いからコントロール強化ですね。 この試合で一番活躍したのは小さいゆうきでした!,鋭いレフト前ゴロをしっかり捕球したり高学年のボールをファールにしたり最後には死球で出塁したりと頑張ってくれました! 相手ピッチャーを中々打ち崩せず三振も多かったですが全て空振り三振なのでバットを積極的に振ることは身に着いてきました。あとは結果のみ! 走塁と守備はまだまだ課題です。練習しましょう。ついセオリー通り野球をやりがちですが監督の采配を見てこんな采配もあるんだと私も学びました。 大会も間近です。頑張りましょう。

4 2/16 真間ウエスタン 河川敷3号 2-18 オープン戦4年生
みんなフルスイングが出来ている!これから楽しみ! 送球も力強くなってきて頼もしい!守備位置も考えて動けている! 走塁も積極的で良かった! フカハルマ、ツボタクミ、リュウマ、ナカハルマがナイスピッチング! 渡辺

中川コーチ
オープン戦 真間ウエスタン2試合目 慣れないポジションのチャレンジも多くありました! タイシ&ツボタクのレフティ三遊間も頑張ったね!ソウシもキャッチャーしっかり捕球できてました!何よりキャッチャー楽しかったって言ってくれたことが嬉しい☺️ ハルノリもデビュー戦で守って打って走って点数まで取って大活躍でした!点差はついてしまいましたが、2アウトまでは簡単に取れていたので、そこから3アウト取れる練習しましょう😆 試合以上に河川敷の斜面をゴロゴロするのが1番楽しそうだったのもウチのいいところですね👌 まだまだ始まったばかり、いいチームにしていきましょう⭐️ しかしながら真間ウエスタンの声の出し方、礼儀正しさ、準備や片付けの早さ等、すごく完成されていて悔しい思いをしました(悔しい) 野球のうまさはさることながらそう言ったところは本当に見習わないといけないと自分自身反省しました。 楽しく野球やりたいですが、それでいて上手くなって試合に勝ちたい。何がそこに近づくのかわかりません(何)ですが、自分たちの教え方、声の掛け方が生命線だと思ってます。。 コーチとしてももっと成長したいと思いました。 3月9日資格試験があるのに野球のことばかり考えて勉強できません笑

3 2/16 真間ウエスタン 河川敷3号 0-28 オープン戦5年生
広いグラウンドでやることが出来て、外野陣は非常に良い練習になりました。 チーム力は少しづつ上がってきているのでこれから楽しみです! ダイチ、レナちゃんがナイスピッチング! 渡辺

鴨志田コーチ
だいちれな、フォアボール少なくよく投げました!よく打たれましたね〜。なんであんなに打てるんだろう。 セカンド牽制も沢山練習出来て良かったのではないでしょうか。 やっぱり課題は守備ですね。普通にアウト取れれば15点くらい防げたはず! 試合後のミーティング、練習を泣きながらやっていて、つられて泣いてしまいました。今日は悔しいプレーが沢山ありましたね。 来週もこの気持ちを忘れないといいのですが😂
青木コーチ
オープン戦 真間ウエスタン 1試合目 もう四死球で自滅するような投手陣ではなくなったので次のステップとして打たれない投球術を身に着けてほしいです。 真間ウエスタンの攻撃陣はどのコースでも緩急つけたボールでもすぐに対応出来る技術をもっていて、ぜひ東部の選手も見習ってほしいですね。 守備はまだまですが悔しい気持ちをずっと忘れなければ絶対に上手くなる! みんな上手くなって、大会で勝って今度は鴨志田コーチを嬉し泣きさせましょう!

2 2/9 宮久保野球部 宮久保小学校 1-12 オープン戦第二試合
ダイチがヒット! みんな簡単に3振しなかったので嬉しい!守備はファインプレーもあり、みんな打球に対する動きが格段に上達している!今年も楽しみなチームになりそうです! ダイチ、アツシがナイスピッチング! 渡辺

中川コーチ
オープン戦② レギュラー 宮久保少年野球部 2試合目全員左打ち編 1番〜9番まで全員左打ちは部員が多い且つ両打の練習をしている東部ならではの圧巻の打順でした。 普段右打ちの子達もちゃんとボールに当てて打てていました。 ピッチャーをしたダイチとアツシはものすごく球が速くなっていてこれからが楽しみです。 アツシの一塁偽投からの三塁牽制はもう少しでアウトのところまで迫りました。 フカハルの華麗なスライディングキャッチは野球センスを感じます。 まだスタートしたところ、基本を徹底的にやりこんで楽しく勝てるチームに成長していこう👌

1 2/9 宮久保野球部 宮久保小学校 0-19 オープン戦第一試合
ハヤトがヒット! みんな積極的にスイングしてくれて嬉しかった!守備も打球への反応が速くなってきた!鍛練の成果が出ていて嬉しい!これからも期待できる選手達です! ハヤト、レナがナイスピッチング! 渡辺

中川コーチ
オープン戦① レギュラー 宮久保少年野球部 1試合目全員右打ち編 ピッチャーのハヤトレナが少ないファーボールで繋いでくれました。レナのボールは空振りを結構とってたし、ハヤトの球も緩急があって相手が翻弄されている場面もありました。 リュウマがライトゴロを取ったり、ソウシがレフトライナーナイスキャッチといいプレーもたくさんありました。打席も積極的にバットを振れてましたので練習すればもっと当たるようになると思います。 5年生と4年生が一つになってプレーする姿は大変素敵でした。
青木コーチ
宮久保野球部オープン戦 ゆうきのデビュー戦になりました。 前日に教えた一塁手の動きもしっかりできていて素晴らしいかったです。バッティングでも飛ばす力を持っているのでこれから楽しみな選手です! 2試合で4人のピッチャーが投げましたがフォアボールもほとんどなく、打たせてとるピッチングで守備も良い練習になりました。みんな球数が多いから省エネピッチングができるようさらにコントロールを磨こう! 守備ではこうのサードゴロアウト、あきひろのセカンドゴロアウト素晴らしプレーでした! バッティングでは鬼鍛錬でバットたくさん振っているだけあってみんな相手投手の速い球に振り遅れることなく 積極的に打ちにいけてましたね。 課題があるってことはまだまだ伸びしろがたくさんあるので教え甲斐がありますね。 シーズンも始まったばかりです。 選手もコーチも頑張って行きましょう!