ID
|
タイトル・サブタイトル
斜体は連載のシリーズ名
|
掲載誌紙 巻号
|
発行所
|
発行年月
日
|
901 |
江戸時代のため池について(1)
―まちの史跡めぐり 170 |
広報すえ 596号 |
須恵町役場 |
2017/03/- |
902 |
【一冊の本】5月刊行の第三部で玄
洋社がでてくるのか
『謀略の都』『灰色の密命』ロバート・
ゴダード著
→イッシー閑読閑語に収録。 |
メディアウオッチ100 874号 |
(株)メディア評価研究会 |
2017/03/31 |
903 |
同時代から見た頭山満 (13)
―書と人物―
―玄洋社関係史料の紹介 69 |
玄洋 127号 |
玄洋社記念館 |
2017/04/01 |
904 |
【幕末・明治―激動の福岡地方史を訪ねて】第19回
福岡藩海外留学生(二)
(財)霊山顕彰会福岡県支部 歴史講座報告 |
西日本文化 482号(春季
号) |
(財)西日本文化協会 |
2017/04/01 |
905 |
江戸時代のため池について(2)
―まちの史跡めぐり 171 |
広報すえ 598号 |
須恵町役場 |
2017/05/- |
906 |
【リレー連載 近代日本を作った100人】第38回
高場乱―玄洋社生みの親は女性だった― |
機 302号 |
藤原書店 |
2017/05/15 |
907 |
解剖の社会的側面 ―(民衆史こぼれ
話)片隅に生きた人たち (二十九) |
リベラシオン―人権研究ふく
おか― 166号 |
福岡県人権研究所 |
2017/06/01 |
追加
908 |
飯塚市史 中巻(近世・近現代) 共著
第五編 近現代 の内、第一章第二節を執筆。 |
飯塚市 |
2016/03/31 |
909 |
【幕末・明治―激動の福岡地方史を訪ねて】第20回
福岡藩海外留学生(三) 金子堅太
郎
(財)霊山顕彰会福岡県支部 歴史講座報告 |
西日本文化 483号(夏季
号) |
(財)西日本文化協会 |
2017/07/01 |
910 |
江戸時代のため池について(3)
―まちの史跡めぐり 172 |
広報すえ 600号 |
須恵町役場 |
2017/07/- |
911 |
再び村上玄水について ―(民衆史こ
ぼれ話)片隅に生きた人たち (三十) |
リベラシオン―人権研究ふく
おか― 167号 |
福岡県人権研究所 |
2017/09/01 |
912 |
同時代から見た頭山満 (14)
―書と人物―
―玄洋社関係史料の紹介 70 |
玄洋 128号 |
玄洋社記念館 |
2017/09/01 |
913 |
八幡製鉄所(北九州市)
―絵葉書でたどる福岡の歴史 16― |
福岡地方史研究 55号
|
福岡地方史研究会
(花乱社発売) |
2017/09/10 |
914 |
(巻頭言)仮説と実証の間 |
915 |
福岡藩士の長崎遊学 |
916 |
江戸時代のため池について(4)
―まちの史跡めぐり 173 |
広報すえ 602号 |
須恵町役場 |
2017/09/- |
917 |
江戸時代のため池について(5)
―まちの史跡めぐり 174 |
広報すえ 604号 |
須恵町役場 |
2017/11/- |
918 |
『大江戸死体考』に思う ―(民衆史こ
ぼれ話)片隅に生きた人たち (三一) |
リベラシオン―人権研究ふく
おか― 168号 |
福岡県人権研究所 |
2017/12/01 |
919 |
【かるちゃーひろば】期待と不安が交
じる、NHK正月時代劇「風雲児たち
〜蘭学革命篇」 |
メディアウオッチ100 981号 |
(株)メディア評価研究会 |
2017/12/27 |
920 |
【新春座談会】「明治150年―〈幕
末・維新〉九州はどう動いた?」
出席者(順不同)
石瀧 豊美(福岡地方史研究会会長)
江島 香(柳川古文書館 学芸員)
日比野利信(北九州市立いのちのたび博
物館 学芸員)
荒牧 智之(一般財団法人西日本文化協
会会長)
―司会・文 深野 治・「西日本文化」編集長 |
西日本文化 485号(新年号
号) |
(財)西日本文化協会 |
2018/01/01 |
921 |
【幕末・明治―激動の福岡地方史を訪ねて】第21回
福岡市の誕生の顛末
(財)霊山顕彰会福岡県支部 歴史講座報告 |
922 |
同時代から見た頭山満 (15)
―書と人物―
―玄洋社関係史料の紹介 71 |
玄洋 129号 |
玄洋社記念館 |
2018/01/01 |
923 |
江戸時代のため池について(6)
―まちの史跡めぐり 175 |
広報すえ 606号 |
須恵町役場 |
2018/01/- |
924 |
NHK正月時代劇「風雲児たち〜蘭
学革命篇〜」と「虎松の祖父」 ―
(民衆史こぼれ話)片隅に生きた人たち (三
二) |
リベラシオン―人権研究ふく
おか― 169号 |
福岡県人権研究所 |
2018/03/01 |
925 |
『平井一快日記録』を読む(1)
―まちの史跡めぐり 176 |
広報すえ 608号 |
須恵町役場 |
2018/03/- |
926 |
【幕末・明治―激動の福岡地方史を訪ねて】第22回
黒田騒動と『箱崎釜破故』
(財)霊山顕彰会福岡県支部 歴史講座報告 |
西日本文化 486号(春季
号) |
(財)西日本文化協会 |
2018/04/01 |
927 |
同時代から見た頭山満 (16)
―書と人物―
―玄洋社関係史料の紹介 72 |
玄洋 130号 |
玄洋社記念館 |
2018/04/01 |
928 |
新原海軍炭鉱の雑誌『新原』(1)
―まちの史跡めぐり 177 |
広報すえ 610号 |
須恵町役場 |
2018/05/- |
929 |
新原海軍炭鉱の雑誌『新原』(2)
―まちの史跡めぐり 178 |
広報すえ 612号 |
須恵町役場 |
2018/07/- |
930 |
資料紹介「松本治一郎追放の内
幕」 ―(民衆史こぼれ話)片隅に生きた人た
ち (三三) |
リベラシオン―人権研究ふく
おか― 171号 |
福岡県人権研究所 |
2018/09/01 |
931 |
同時代から見た頭山満 (17)
―書と人物―
―玄洋社関係史料の紹介 73 |
玄洋 131号 |
玄洋社記念館 |
2018/09/01 |
932 |
肉弾三勇士銅像
―絵葉書でたどる福岡の歴史 17― |
福岡地方史研究 56号
|
福岡地方史研究会
(花乱社発売) |
2018/09/10 |
933 |
(巻頭言)山口昌男の歴史人類学 |
934 |
【史料】「爆弾三勇士」のほんとのこと |
935 |
新原海軍炭鉱の雑誌『新原』(3)
―まちの史跡めぐり 179 |
広報すえ 614号 |
須恵町役場 |
2018/09/- |
936 |
博多に強くなろうシリーズ
68号「孫文と博多」 → 226
70号「福本日南」 → 258
71号「平野國臣」 → 287
を収録 |
博多に強くなろう 北九州に強くなろう 100の物語
(上下巻の内) 下巻 |
西日本シティ銀行(編)
西日本新聞社(発行) |
2018/11/22 |
937 |
新原海軍炭鉱の雑誌『新原』(4)
―まちの史跡めぐり 180 |
広報すえ 616号 |
須恵町役場 |
2018/11/- |
938 |
民学協同という原点を忘れずに―福岡地方史研究会
―各郷土研究会のあゆみ |
地方史ふくおか 164号
―福史連創立50周年記念誌― |
福史連
=福岡県地方史研究連絡協議会 |
2018/12/10 |
939 |
出版とホームページを通じての発信―イシタキ人権学研究所
―各郷土研究会のあゆみ |
940 |
【幕末・明治―激動の福岡地方史を訪ねて】第23回
黒田騒動と『箱崎釜破故』 2 改変
されたストーリー
(財)霊山顕彰会福岡県支部 歴史講座報告 |
西日本文化 489号(新年
号) |
(財)西日本文化協会 |
2019/01/01 |
941 |
同時代から見た頭山満 (18)
―書と人物―
―玄洋社関係史料の紹介 74 |
玄洋 132号 |
玄洋社記念館 |
2019/01/01 |
942 |
新原海軍炭鉱の雑誌『新原』(5)
―まちの史跡めぐり 181 |
広報すえ 618号 |
須恵町役場 |
2019/01/- |
943 |
「ひえもんとり」の周辺(その一) ―
(民衆史こぼれ話)片隅に生きた人たち (三
四) |
リベラシオン―人権研究ふく
おか― 173号 |
福岡県人権研究所 |
2019/03/01 |
944 |
金子堅太郎と筑豊炭田 |
地方史ふくおか 165号 |
福史連
=福岡県地方史研究連絡協議会 |
2019/03/05 |
945 |
新原海軍炭鉱の雑誌『新原』(6)
―まちの史跡めぐり 182 |
広報すえ 620号 |
須恵町役場 |
2019/03/- |
946 |
【幕末・明治―激動の福岡地方史を訪ねて】第24回
黒田騒動と『箱崎釜破故』 3
(財)霊山顕彰会福岡県支部 歴史講座報告 |
西日本文化 490号(春季
号) |
(財)西日本文化協会 |
2019/04/01 |
947 |
同時代から見た頭山満 (19)
―書と人物―
―玄洋社関係史料の紹介 75 |
玄洋 133号 |
玄洋社記念館 |
2019/04/01 |
948 |
項目執筆
「高場乱」/「頭山満」 |
【増補改訂】日本アナキズム運動人名事典 |
ぱる出版 |
2019/04/12 |
949 |
【かるちゃーひろば】中島利一郎と
「光文」事件――令和フィーバーの
陰で思う |
メディアウオッチ100 1165号 |
(株)メディア評価研究会 |
2019/04/22 |
950 |
【かるちゃーひろば】『昭和天皇実録』
に見る、大正天皇即位礼と皇太子
参列問題 |
メディアウオッチ100 1168号 |
(株)メディア評価研究会 |
2019/05/01 |
951 |
大正13年刊行の『糟屋郡志』を読む
(1) 箱崎に置かれた糟屋郡役所
―まちの史跡めぐり 183 |
広報すえ 622号 |
須恵町役場 |
2019/05/- |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|