トップへ

石瀧豊美の著作一覧 

 001〜150 (1977年12月〜1996年11月)
 151〜300 (1996年11月〜2002年 2月)
 301〜450 (2002年 2月〜2005年12月)
4 451〜600 (2006年 1月〜2011年 5月)
 601〜750 (2011年 6月〜2013年 5月)
 751〜900  (2013年 6月〜2017年 3月)
 901〜    (2017年 3月〜 現在)


456 からは到着順に記載。
ID
タイトル・サブタイトル
斜体は連載のシリーズ名
掲載誌紙 巻号
発行所
発行年月
追加
451
夜須町第二班の調査について 県史だより 77・78合併号 西日本文化協会(福岡県地
域史研究所)
1995/01/31
追加
452
(表紙写真説明)正木昌陽門下生の
記念写真(明治13年)
県史だより 91号 西日本文化協会(福岡県地
域史研究所)
1997/05/31
追加
453
(表紙写真説明)大正10年10月、筑
後川改修の陳情に上京した「一市
四郡聯合治水会委員」 逓信大臣野
田卯太郎と福岡県知事安河内麻吉を
囲んでの記念写真
県史だより 92号 西日本文化協会(福岡県地
域史研究所)
1997/07/31
追加
454
福岡県出身の県知事安河内麻吉の
生涯
県史だより 96号 西日本文化協会(福岡県地
域史研究所)
1998/03/31
追加
455
(表紙写真説明)官祭妙見・馬出招
魂社遺跡保存地
県史だより 96号 西日本文化協会(福岡県地
域史研究所)
1998/03/31
456 宇田川文海『西南拾遺』(六)玄洋
社関係史料の紹介 36
玄洋 93号 玄洋社記念館 2006/01/01
457 江戸時代へようこそ(17)―村の一
年(続き)―まちの史跡めぐり 106
広報すえ 462号
  『広報すえまち』改題
須恵町役場 2006/01/-
458 提言 教科書は今 部落解放史・ふくおか 120
福岡県人権研究所 2005/12/25
459 続・町内の一枚の写真から―卒業
写真と校舎の遠景―まちの史跡めぐり 
107
広報すえ 464号 須恵町役場 2006/03/-
460 2005年度 石瀧塾のまとめ
石瀧塾事務局編 2006/03/10
461 宇田川文海『西南拾遺』(七)玄洋
社関係史料の紹介 37
玄洋 94号 玄洋社記念館 2006/04/01
462 校訂・福本日南年譜 福岡県地域史研究 23号 西日本文化協会(福岡県地
域史研究所)
2006/03/31
463 続・町内の一枚の写真から―大島
原移転後の小学校と奉安殿―まちの史
跡めぐり 108
広報すえ 466号 須恵町役場 2006/05/-
追加
464
箱田六輔書簡の出現と筑前共愛会
の国会開設・条約改正建白
地方史ふくおか 99号 福史連(福岡県地方史研究連絡
協議会)
1997/06/25
465 身分・賤民制
 「回顧と展望―2005年の歴史学界―」
内、日本の近世の六
史学雑誌 115編5号 史学会(東京大学文学部
内)
2006/05/20
466 続・町内の一枚の写真から―須恵
尋常高等小学校の日々―まちの史跡め
ぐり 109
広報すえ 468号 須恵町役場 2006/07/-
467 築城町誌 上巻―原始、古代、中世、近世、近・現代 共著
 ⇒一部を482『身分としての百姓、職業としての百姓』に収録。
築城町(福岡県築上郡) 2006/01/09
468 大熊浅次郎と頭山満(東京赤坂福吉
町、黒田侯爵家)―絵葉書でたどる福岡の
歴史D
福岡地方史研究 44号 福岡地方史研究会 2006/07/30
469 (巻頭言)福史連と地方史フェア 福岡地方史研究 44号 福岡地方史研究会 2006/07/30
470 (座談会)福岡の地方史研究―思い
出の中の先人たち―
福岡地方史研究 44号 福岡地方史研究会 2006/07/30
471 地震来たる小特集・二〇〇五年福岡県
西方沖地震を記録する
福岡地方史研究 44号 福岡地方史研究会 2006/07/30
472 宇田川文海『西南拾遺』(八)玄洋
社関係史料の紹介 38
玄洋 95号 玄洋社記念館 2006/09/01
473 上須恵村は立花実山の知行地だっ
―古文書を読む(1)―まちの史跡めぐ
り 110
広報すえ 470号 須恵町役場 2006/09/-
474 『日本少年』掲載の作文「新平民」 リベラシオン―人権研究ふくおか― 123号
  『部落解放史・ふくおか』改題
福岡県人権研究所 2006/09/26
475 須恵は南軍に占領された―大正五
年の陸軍特別大演習(1)―まちの史跡
めぐり 111
広報すえ 472号 須恵町役場 2006/11/-
476 宇田川文海『西南拾遺』(九)玄洋
社関係史料の紹介 39
玄洋 96号 玄洋社記念館 2007/01/01
477 第十二師団は植木に集結―大正五
年の陸軍特別大演習(2)―まちの史跡
めぐり 112
広報すえ 474号 須恵町役場 2007/01/-
478 (紹介)浅草の部落を舞台にした小
説「穢多町の娘」
解放研究 20号 東日本部落解放研究所 2007/03/20
479 粕屋町と博多区下臼井 二つの記
念碑―大正五年の陸軍特別大演習
(3)―まちの史跡めぐり 113
広報すえ 476号 須恵町役場 2007/03/-
480 宇田川文海『西南拾遺』(十)玄洋
社関係史料の紹介 40
玄洋 97号 玄洋社記念館 2007/04/01
481 竪坑櫓の登録有形文化財指定につ
いて―海軍炭鉱・国鉄炭鉱の遺跡群
(1)―まちの史跡めぐり 114
広報すえ 478号 須恵町役場 2007/05/-
482 身分としての百姓、職業としての百姓

 *076・112・144・176・467(一部)を収録。
イシタキ人権学研究所 2007/06/24
483 被差別部落の少女・お栄―一九〇
五年六月、堅粕村松園の踏切事故―
リベラシオン―人権研究ふくおか― 126号 福岡県人権研究所 2007/06/25
484 新原海軍炭鉱の創業記念碑―海軍
炭鉱・国鉄炭鉱の遺跡群(2)―まちの
史跡めぐり 115
広報すえ 480号 須恵町役場 2007/07/-
485 九州日報社(福岡市天神町28番地)
絵葉書でたどる福岡の歴史E
福岡地方史研究 45号 福岡地方史研究会 2007/08/05
486 (巻頭言)ある人生を追いかけて 福岡地方史研究 45号 福岡地方史研究会 2007/08/05
487 第41回福岡県地方史研究協議大会を
開催
地方史ふくおか 134号 福岡県地方史研究連絡協
議会
2007/08/31
488 福岡地区の最近の動き 地方史ふくおか 134号 福岡県地方史研究連絡協
議会
2007/08/31
489 宇田川文海『西南拾遺』(十一)
洋社関係史料の紹介 41
玄洋 98号 玄洋社記念館 2007/09/01
490 新原海軍炭鉱の創業記念碑―海軍
炭鉱・国鉄炭鉱の遺跡群(3)―まちの
史跡めぐり 116
広報すえ 482号 須恵町役場 2007/09/-
491 佐々木哲哉著『野の記憶 人と暮らし
の原像』―本の紹介
地方史ふくおか 136号 福岡県地方史研究連絡協
議会
2007/12/31
              ここからPDFファイルをダウンロードできます。

※ 492512 連載 「曲折の行路」 20回分
492 ゾンテルと不破倫三/「新ドイツ帝
国主義」めぐる因縁曲折の行路 昭
和史と益田豊彦 1
西日本新聞 朝刊 西日本新聞社 2008/01/04
493 益田家と秋月の乱(上)/指導者と
して刑死した静方曲折の行路 昭和史
と益田豊彦 2
西日本新聞 朝刊 西日本新聞社 2008/01/05
494 益田家と秋月の乱(下)/逸叟の夢
枕に立った静方曲折の行路 昭和史と
益田豊彦 3
西日本新聞 朝刊 西日本新聞社 2008/01/07
495 祐之と中学修猷館(上)/欧化の
中、漢学塾に学ぶ曲折の行路 昭和
史と益田豊彦 4
西日本新聞 朝刊 西日本新聞社 2008/01/08
496 祐之と中学修猷館(下)/中野正剛
の才能を励ます曲折の行路 昭和史と
益田豊彦 5
西日本新聞 朝刊 西日本新聞社 2008/01/11
497 学生時代/五高で自由を満喫、東
大へ曲折の行路 昭和史と益田豊彦 6
西日本新聞 朝刊 西日本新聞社 2008/01/12
498 兄康彦/事変直後、志半ばで死す
曲折の行路 昭和史と益田豊彦 7
西日本新聞 朝刊 西日本新聞社 2008/01/14
499 戦時/父祐之、死の直前まで日記
曲折の行路 昭和史と益田豊彦 8
西日本新聞 朝刊 西日本新聞社 2008/01/16
500 教師生活/高松高商を二年半で辞
曲折の行路 昭和史と益田豊彦 9
西日本新聞 朝刊 西日本新聞社 2008/01/18
501 労働農民党へ/激しい階級闘争に
身を置く曲折の行路 昭和史と益田豊彦
 10
西日本新聞 朝刊 西日本新聞社 2008/01/22
502 発禁、また発禁/佐野を名乗り捨て
身で出版?曲折の行路 昭和史と益田
豊彦 11
西日本新聞 朝刊 西日本新聞社 2008/01/23
503 ベルリン特派員/中野正剛の支援
でドイツへ曲折の行路 昭和史と益田豊
彦 12
西日本新聞 朝刊 西日本新聞社 2008/01/25
504 朝日新聞入社/大衆のヒトラー熱を
記事に曲折の行路 昭和史と益田豊彦 
13
西日本新聞 朝刊 西日本新聞社 2008/01/26
505 近衛文麿/ブレーンの研究会へ参
曲折の行路 昭和史と益田豊彦 14
西日本新聞 朝刊 西日本新聞社 2008/01/28
506 ゾルゲ事件/旧友尾崎秀実が絞首
刑に曲折の行路 昭和史と益田豊彦 15
西日本新聞 朝刊 西日本新聞社 2008/01/30
507 「みちしるべ」あれこれ(1)―海軍炭
鉱・国鉄炭鉱の遺跡群(4)―まちの史
跡めぐり 117
広報すえ 486号 須恵町役場 2008/01/-
508 弟直彦/横浜事件、言論弾圧の犠
牲に曲折の行路 昭和史と益田豊彦 16
西日本新聞 朝刊 西日本新聞社 2008/02/01
509 終戦前後/東京離れ、さらにジャワ
曲折の行路 昭和史と益田豊彦 17
西日本新聞 朝刊 西日本新聞社 2008/02/02
510 評論活動/世界平和、高らかにう
たう曲折の行路 昭和史と益田豊彦 18
西日本新聞 朝刊 西日本新聞社 2008/02/04
511 直彦の戦後/横浜事件は語らぬま
まに…曲折の行路 昭和史と益田豊彦 
19
西日本新聞 朝刊 西日本新聞社 2008/02/05
512 晩年/水野成夫に誘われ?国策パ
ルプへ曲折の行路 昭和史と益田豊彦 
20
西日本新聞 朝刊 西日本新聞社 2008/02/06
513 (筑前地区 二)福岡地方を舞台にした大
正五年の陸軍特別大演習―平成十九
年度福史連地区研究集会発表要旨
地方史ふくおか 137号 福岡県地方史研究連絡協
議会
2008/02/29
514 図説 福岡・宗像・糸島の歴史 監修・共著 郷土出版社 2008/03/04
515 (シンポジウム)今、筑前竹槍一揆に
学ぶ
リベラシオン―人権研究ふくおか― 129号 福岡県人権研究所 2008/03/25
516 「みちしるべ」あれこれ(2)―海軍炭
鉱・国鉄炭鉱の遺跡群(5)―まちの史
跡めぐり 118
広報すえ 488号 須恵町役場 2008/03/-
517 宇田川文海『西南拾遺』(十二)
洋社関係史料の紹介 42
玄洋 100号 玄洋社記念館 2008/04/01
518 『玄洋』百号に思う 玄洋 100号 玄洋社記念館 2008/04/01
519 史論家 福本日南 文学館倶楽部 6号 福岡市文学館 2008/03/31
520 軍事遺産・糟屋炭田遺跡群としての
視点から考える
志免町文化財調査報告書 17集 『志免鉱業所竪坑櫓』 (福岡県糟屋郡)志免町教
育委員会
2008/03/31
521 (監修・解題)郡廳記録 三冊之内 粕屋町立歴史資料館収蔵史料 1輯 (福岡県糟屋郡)粕屋町立
歴史資料館編・粕屋町教育
委員会発行
2008/03/31
522 煉瓦造りのアーチ橋―海軍炭鉱・国
鉄炭鉱の遺跡群(6)―まちの史跡めぐり
 119
広報すえ 491号 須恵町役場 2008/06/-
523 (調査結果の分析) 平成19年度 「人権問題に関する市民意識調査」報告 福岡市市民局人権・同和対
策部人権企画課
2008/03/-
524 志免町の文化財指定プレート―海
軍炭鉱・国鉄炭鉱の遺跡群(7)―まち
の史跡めぐり 120
広報すえ 493号 須恵町役場 2008/08/-
525 福岡市天神地区の航空写真と西中
洲の水上公園絵葉書でたどる福岡の歴
史F
福岡地方史研究 46号 福岡地方史研究会 2008/08/24
526 (巻頭言)まあ、飲みがっしゃい 福岡地方史研究 46号 福岡地方史研究会 2008/08/24
527 宇田川文海『西南拾遺』(十三)
洋社関係史料の紹介 43
玄洋 101号 玄洋社記念館 2008/09/01
528 (資料紹介)三重県内務部編『県外
学事視察復命書輯録』
リベラシオン―人権研究ふくおか― 131号 135号 福岡県人権研究所 2008/09/25
529 二つの鉄道と旅石引込線―海軍炭
鉱・国鉄炭鉱の遺跡群(8)―まちの史
跡めぐり 121
広報すえ 495号 須恵町役場 2008/10/-
530 宇田川文海『西南拾遺』(十四)
洋社関係史料の紹介 44
玄洋 102号 玄洋社記念館 2009/01/01
531 (小特集「追悼 三苫鐵兒先生を偲
ぶ」)三苫鐵兒さんと杉山龍丸さん
リベラシオン―人権研究ふくおか― 132号 福岡県人権研究所 2008/12/25
532 変転/忘れられていた維新の英雄
天馬、空を行く 岩崎鏡川と幻の「竜馬伝」
 1
西日本新聞 朝刊 西日本新聞社 2009/01/12
533 方法/福本日南に学んだ史料重視
天馬、空を行く 岩崎鏡川と幻の「竜馬伝」
 2
西日本新聞 朝刊 西日本新聞社 2009/01/14
534 執念/命を削りながら史料を調査
天馬、空を行く 岩崎鏡川と幻の「竜馬伝」
 3
西日本新聞 朝刊 西日本新聞社 2009/01/15
535 運命/河田小竜との出会いを重視
天馬、空を行く 岩崎鏡川と幻の「竜馬伝」
 4
西日本新聞 朝刊 西日本新聞社 2009/01/16
536 暗殺/「下手人=新選組」説を否定
天馬、空を行く 岩崎鏡川と幻の「竜馬伝」
 5
西日本新聞 朝刊 西日本新聞社 2009/01/20
537 証言/だれが竜馬を斬ったのか?
天馬、空を行く 岩崎鏡川と幻の「竜馬伝」
 6
西日本新聞 朝刊 西日本新聞社 2009/01/21
538 七卿/中岡に歌を捧げた三条実美
天馬、空を行く 岩崎鏡川と幻の「竜馬伝」
 7
西日本新聞 朝刊 西日本新聞社 2009/01/26
539 建白/平和主義の大政奉還に苦心
天馬、空を行く 岩崎鏡川と幻の「竜馬伝」
 8
西日本新聞 朝刊 西日本新聞社 2009/01/27
540 継承/「遅れてきた志士」の思い
天馬、空を行く 岩崎鏡川と幻の「竜馬伝」 9
西日本新聞 朝刊 西日本新聞社 2009/02/02
541 虚実/司馬遼太郎作品に影響か?
天馬、空を行く 岩崎鏡川と幻の「竜馬伝」
 10
西日本新聞 朝刊 西日本新聞社 2009/02/03
542 整備が進む竪坑櫓周辺―海軍炭
鉱・国鉄炭鉱の遺跡群(9)―まちの史
跡めぐり 122
広報すえ 499号 須恵町役場 2009/02/-
543 宇田川文海『西南拾遺』(十五)
洋社関係史料の紹介 45
玄洋 103号 玄洋社記念館 2009/04/01
544 もうひとつの竪坑櫓(粕屋町花ヶ浦)
―海軍炭鉱・国鉄炭鉱の遺跡群(10)
まちの史跡めぐり 123
広報すえ 502号 須恵町役場 2009/05/-
545 新修志摩町史 上巻 共著 志摩町(福岡県糸島郡) 2009/03/31
546 「こや」という女性の生涯―宗像郡地
島 (民衆史こぼれ話)片隅に生きた人たち
 (一)
リベラシオン―人権研究ふくおか― 134号 福岡県人権研究所 2009/06/25
547 戦時下の炭鉱風景(海軍炭鉱と三菱
勝田炭鉱)―海軍炭鉱・国鉄炭鉱の遺
跡群(11)―まちの史跡めぐり 124
広報すえ 504号 須恵町役場 2009/07/-
548 旧福岡県庁の新館(福岡市中央区天
神)―絵葉書でたどる福岡の歴史G
福岡地方史研究 47号 福岡地方史研究会 2009/08/01
549 (巻頭言)由比忠之進と由比章祐さ
福岡地方史研究 47号 福岡地方史研究会 2009/08/01
550 (史料管見)ちょっと珍しい古文書
「郡庁記録」から―
福岡地方史研究 47号 福岡地方史研究会 2009/08/01
551 (由比章祐氏追悼)由比章祐氏主要
著作目録 石瀧豊美調べ
福岡地方史研究 47号 福岡地方史研究会 2009/08/01
(コメント)高場乱 博学博多―福岡
深発見 VOL.151
西日本新聞 朝刊 西日本新聞社 2009/08/26
追加
552
太宰府市史 通史編V 共著 太宰府市 2004/09/30
553 宇田川文海『西南拾遺』(十六)
洋社関係史料の紹介 46
玄洋 104号 玄洋社記念館 2009/09/01
554 喧嘩の原因は「組はづし」―築城郡
下本庄村 (民衆史こぼれ話)片隅に生き
た人たち (二)
リベラシオン―人権研究ふくおか― 135号 福岡県人権研究所 2009/09/25
555 新原第一坑と第二坑について―海
軍炭鉱・国鉄炭鉱の遺跡群(12)―
ちの史跡めぐり 125
広報すえ 506号 須恵町役場 2009/09/-
556 新原炭と軍艦高千穂―海軍炭鉱・国
鉄炭鉱の遺跡群(13)―まちの史跡めぐ
り 126
広報すえ 508号 須恵町役場 2009/11/-
557 近代福岡の歴史と人物 ―異・偉人伝―

 *153・197〜・339〜・492〜・532〜を収録。
イシタキ人権学研究所 2009/11/17
558 宇田川文海『西南拾遺』(十七)
洋社関係史料の紹介 47
玄洋 105号 玄洋社記念館 2010/01/01
559 郷筒良平を襲った悲劇―築城郡下
深野村 (民衆史こぼれ話)片隅に生きた
人たち (三)
リベラシオン―人権研究ふくおか― 136号 福岡県人権研究所 2009/12/25
560 (史料紹介)高松差別裁判糾弾闘争
における「馬場公会堂事件」に関す
る史料(上)
リベラシオン―人権研究ふくおか― 136号 福岡県人権研究所 2009/12/25
561 坂本龍馬と福岡藩 劇団創立15周年記念公演
『竜馬と龍馬』パンフレット
劇団ショーマンシップ 2009/12/19
〜20(公演)
562 海軍炭鉱第六坑の火災―海軍炭
鉱・国鉄炭鉱の遺跡群(14)―まちの史
跡めぐり 127
広報すえ 510号 須恵町役場 2010/01/-
563 「捨て往来」―築城郡袈裟丸村 
(民衆史こぼれ話)片隅に生きた人たち (四)
リベラシオン―人権研究ふくおか― 137号 福岡県人権研究所 2010/03/25
564 (史料紹介)高松差別裁判糾弾闘争
における「馬場公会堂事件」に関す
る史料(下)
リベラシオン―人権研究ふくおか― 137号 福岡県人権研究所 2010/03/25
565 海軍炭鉱本部庁舎の新築・移転
(上)―海軍炭鉱・国鉄炭鉱の遺跡群
(15)―まちの史跡めぐり 128
広報すえ 512号 須恵町役場 2010/03/-
566 宇田川文海『西南拾遺』(十八)
洋社関係史料の紹介 48
玄洋 106号 玄洋社記念館 2010/04/01
567 海軍炭鉱本部庁舎の新築・移転
(中)―海軍炭鉱・国鉄炭鉱の遺跡群
(16)―まちの史跡めぐり 129
広報すえ 514号 須恵町役場 2010/05/-
568 福岡藩海外留学生と近代化への貢
―シンポジウム「近代化を支えた人々―福
岡県の先駆者たち―」(要旨)
地方史ふくおか 144・145合併号
 福史連創立40周年記念号
特集テーマ 日本の近代化と福岡県
福岡県地方史研究連絡協
議会
2010/03/31
追加
569
(研究ノート)筑前須恵の眼療宿場 朝日新聞 西部本社版 夕刊 朝日新聞西部本社 1983/06/25
570 保存版 宗像・福津・古賀の今昔 監修 郷土出版社 2010/06/30
571 海軍炭鉱本部庁舎の新築・移転
(下)―海軍炭鉱・国鉄炭鉱の遺跡群
(17)―まちの史跡めぐり 130
広報すえ 516号 須恵町役場 2010/07/-
572 逃亡した者の年貢米―築城郡安武
村 (民衆史こぼれ話)片隅に生きた人たち
 (五)
リベラシオン―人権研究ふくおか― 138号 福岡県人権研究所 2010/06/25
573 福岡部落史研究会創立35周年・
(社)福岡県人権研究所設立5周年
記念企画展の記録(上)福岡部落史
研究会創立35周年・(社)福岡県人権研究所
設立5周年記念企画展をふりかえる
リベラシオン―人権研究ふくおか― 138号 福岡県人権研究所 2010/06/25
574 天神町の景観(福岡市中央区天神)
絵葉書でたどる福岡の歴史H
福岡地方史研究 48号 福岡地方史研究会 2010/08/25
575 (巻頭言)児島敬三氏建立の「仁」の
福岡地方史研究 48号 福岡地方史研究会 2010/08/25
576 (高田茂廣氏追悼)高田茂廣氏主要
著作目録 石瀧豊美作成
福岡地方史研究 48号 福岡地方史研究会 2010/08/25
577 【歴史散歩】2009年9月20日
福岡市中央区黒門―西新
(案内)石瀧豊美
福岡地方史研究 48号 福岡地方史研究会 2010/08/25
578 宇田川文海『西南拾遺』(十九)
洋社関係史料の紹介 49
玄洋 107号 玄洋社記念館 2010/09/01
579 (資料調査報告)油山観音の「末永
節先生米壽祝賀会」記念額
玄洋 107号 玄洋社記念館 2010/09/01
580 新原の井戸水涸渇事件(1)―海軍
炭鉱・国鉄炭鉱の遺跡群(18)―まちの
史跡めぐり 131
広報すえ 518号 須恵町役場 2010/09/-
581 傘轆轤木と轆轤師―築城郡上本庄
村 (民衆史こぼれ話)片隅に生きた人たち
 (六)
リベラシオン―人権研究ふくおか― 139号 福岡県人権研究所 2010/09/25
582 福岡部落史研究会創立35周年・
(社)福岡県人権研究所設立5周年
記念企画展の記録(下)
リベラシオン―人権研究ふくおか― 139号 福岡県人権研究所 2010/09/25
583 玄洋社・封印された実像
海鳥社 2010/10/15
584 ゾルゲと益田豊彦 ゾルゲ事件関係外国語文献翻訳集 27号 日露歴史研究センター 2010/10/08
585 新原の井戸水涸渇事件(2)―海軍
炭鉱・国鉄炭鉱の遺跡群(19)―まちの
史跡めぐり 132
広報すえ 520号 須恵町役場 2010/11/-
586 ◎抄録版 玄洋社・封印された実像   =電子書籍=理想書店発売 ティアオパブリッシング 2010/11/18
587 一冊の本●天児都・麻生徹男『慰安
婦と医療の係わりについて』特集・
韓国併合一〇〇年を機に考える
リベラシオン―人権研究ふくおか― 140号 福岡県人権研究所 2010/12/25
588 身分と職業の関係はどうだったのか
 (民衆史こぼれ話)片隅に生きた人たち 
(七)
リベラシオン―人権研究ふくおか― 140号 福岡県人権研究所 2010/12/25
589 宇田川文海『西南拾遺』(二十)
洋社関係史料の紹介 50
玄洋 108号 玄洋社記念館 2011/01/01
590 『玄洋社・封印された実像』を刊行し
玄洋 108号 玄洋社記念館 2011/01/01
591 新原の井戸水涸渇事件(3)―海軍炭鉱・国鉄炭鉱の遺跡群(20)―まちの史跡めぐり 133 広報すえ 522号 須恵町役場 2011/01/-
592 新原の井戸水涸渇事件(4)―海軍炭鉱・国鉄炭鉱の遺跡群(21)―まちの史跡めぐり 134 広報すえ 524号 須恵町役場 2011/03/-
593 宇田川文海『西南拾遺』(二一)洋社関係史料の紹介 51 玄洋 109号 玄洋社記念館 2011/04/01
594 【小特集 地方史研究の現在】福岡県の地方史研究の現状 地方史研究 350号 地方史研究協議会 2011/04/01
595 新原の井戸水涸渇事件(5)―海軍炭鉱・国鉄炭鉱の遺跡群(22)―まちの史跡めぐり 135 広報すえ 526号 須恵町役場 2011/05/-
メール配信の有料電子雑誌=「メディアウオッチ100」掲載の原稿は
ブログ「イッシー閑読閑語」で読むことができます。
596 【ウオッチ】東電社長は土下座したのか? イッシー閑読閑語に収録。 メディアウオッチ100 26号
 *メールマガジン
(株)メディア評価研究会 2011/05/04
597 【ウオッチ】「ウォッチ」土下座、再びイッシー閑読閑語に収録。 メディアウオッチ100 27号 (株)メディア評価研究会 2011/05/06
598 【一冊の本】山本武利『朝日新聞の中国侵略』(2011年2月、文藝春秋)イッシー閑読閑語に収録。 メディアウオッチ100 32号 (株)メディア評価研究会 2011/05/18
599 【ウオッチ】意味不明の「茶のしずく」回収ニュースイッシー閑読閑語に収録。 メディアウオッチ100 34号 (株)メディア評価研究会 2011/05/23
600 (インタビュー)自分たちにとって何が正しい行動か、決意したら実行する―イシタキ人権学研究所所長 石瀧豊美さんが語る フォーラム福岡 37号 フォーラム福岡 2011/05/31

順次入力中

 001〜150 (1977年12月〜1996年11月)
 151〜300 (1996年11月〜2002年 2月)
 301〜450 (2002年 2月〜2005年12月)
4 451〜600 (2006年 1月〜2011年 5月)
 601〜750 (2011年 6月〜2013年 5月)
 751〜900  (2013年 6月〜2017年 3月)
 901〜    (2017年 3月〜 現在)



トップへ
トップへ
戻る
戻る