トップへ

石瀧豊美の著作一覧 

 001〜150 (1977年12月〜1996年11月)
 151〜300 (1996年11月〜2002年 2月)
 301〜450 (2002年 2月〜2005年12月)
 451〜600 (2006年 1月〜2011年 5月)
 601〜750 (2011年 6月〜2013年 5月)
 751〜900  (2013年 6月〜2017年 3月)
 901〜    (2017年 3月〜 現在)


ID
タイトル・サブタイトル
斜体は連載のシリーズ名
掲載誌紙 巻号
発行所
発行年月日
301 志免鉱業所―閉山への道H―クビを
覚悟で補習授業を全廃、須恵中学校の
決断―まちの史跡めぐり 56 >>>>イシタキ・ファ
イル に収録
広報すえまち 412号 須恵町役場 2001/11/-
302 目で見る福岡市の100年 監修 →amazon を見る 郷土出版社 2001/11/26
303 志免鉱業所―閉山への道I―ついに
配置転換へ、ヤマを去った573人―まち
の史跡めぐり 57 >>>>イシタキ・ファイル に収録
広報すえまち 413号 須恵町役場 2001/12/-
304 目で見る宗像・糟屋の100年 監修 →amazon を見る 郷土出版社 2001/12/25
305 目で見る筑紫・太宰府の100年 監修 →amazon を見る 郷土出版社 2001/12/25
306 「ケガレ」とは何か〈一〉―「ケガレ」と
「穢れ」を考える―部落史再入門 7
 ⇒371『部落史再入門』下巻に収録。
ウィンズ・風 29号 福岡県同和教育研究協
議会
2002/01/-
307 町内でも、正月の年中行事―健康を願
った「ほっけんぎょう」―まちの史跡めぐり 5
 >>>>イシタキ・ファイル に収録
広報すえまち 414号 須恵町役場 2002/01/-
308 福岡表警聞懐旧談(一六)玄洋社関係
史料の紹介 24
玄洋 81号 玄洋社記念館 2002/01/01
309 糟屋地区老人大学の思い出 糟屋地区高齢者大学30
周年記念誌
糟屋地区高齢者大学 2002/01/21
310 産業遺産として注目を集める「立て坑
やぐら」
広報しめ 406号 志免町役場 2002/02/-
311 志免鉱業所―閉山への道(11)―昭和
39年、閉山の年の幕開き 「志免の配
転全部決まる」―まちの史跡めぐり 59 >>>
>イシタキ・ファイル に収録
広報すえまち 415号 須恵町役場 2002/02/-
312 志免鉱業所―閉山への道(12)―千代
町の貯炭場は今、九大医学部に―まちの
史跡めぐり 60 >>>>イシタキ・ファイル に収録
広報すえまち 416号 須恵町役場 2002/03/-
313 「ケガレ」とは何か〈二〉―「ケガレ」と
「穢れ」を考える―部落史再入門 7
 ⇒371『部落史再入門』下巻に収録。
ウィンズ・風 30号 福岡県同和教育研究協
議会
2002/03/-
314 (特別寄稿)福岡県の自由民権運動
筑前共愛会と玄洋社―
郷土100年展―開館3周
年記念企画展―
ふるさと館ちくしの 2002/03/01
315 (記念講演)差別とは何か、部落差別
はなぜあるのか―私はこう考える―
佐賀の「同和」教育―第3
2回佐賀県「同和」教育研
究大会報告集―
第32回佐賀県「同和」教
育研究大会実行委員会
2002/03/11
316 屠畜営業権をめぐる浦上山里村の訴
―史料紹介『行政裁判所判決録』から
 ―
もやい ながさき部落解
放研究 44号
長崎県部落史研究所 2002/03/31
317 守母神社の祭礼―夜泣き止めの神様
まちの史跡めぐり 61 >>>>イシタキ・ファイル 
収録
広報すえまち 417号 須恵町役場 2002/04/-
318 福岡表警聞懐旧談(一七)玄洋社関係
史料の紹介 25
玄洋 82号 玄洋社記念館 2002/04/01
319 日露戦争に従軍した兵士―町内の一
枚の写真から@―まちの史跡めぐり 62 >>
>>イシタキ・ファイル に収録
広報すえまち 418号 須恵町役場 2002/05/-
320 アザレアホールの位置にあった旧役
―町内の一枚の写真からA―まちの史
跡めぐり 63 >>>>イシタキ・ファイル に収録
広報すえまち 419号 須恵町役場 2002/06/-
321 「ケガレ」とは何か〈三〉―「ケガレ」と
「穢れ」を考える―部落史再入門 7
 ⇒371『部落史再入門』下巻に収録。
ウィンズ・風 31号 福岡県人権・同和教育研
究協議会
2002/07/-
322 須恵尋常高等小学校の運動会―町内
の一枚の写真からB―まちの史跡めぐり 6
 >>>>イシタキ・ファイル に収録
広報すえまち 420号 須恵町役場 2002/07/-
323 消えた銅像 平野国臣像・加藤司書
像・吉岡友愛像(福岡市西公園)―絵葉
書でたどる福岡の歴史@
福岡地方史研究 40号 福岡地方史研究会 2002/07/28
324 (巻頭言)リニューアル宣言 福岡地方史研究 40号 福岡地方史研究会 2002/07/28
325 井上忠先生の学恩を思う―井上忠先
生を偲ぶ―
福岡地方史研究 40号 福岡地方史研究会 2002/07/28
326 『福岡地方史研究』第39号合評会の
報告
福岡地方史研究 40号 福岡地方史研究会 2002/07/28
327 『福岡地方史研究』40号までの歩み 福岡地方史研究 40号 福岡地方史研究会 2002/07/28
328 無題(短信往来) 福岡地方史研究 40号 福岡地方史研究会 2002/07/28
329 須恵尋常高等小学校の運動会―町内
の一枚の写真からC―まちの史跡めぐり 6
 >>>>イシタキ・ファイル に収録
広報すえまち 421号 須恵町役場 2002/08/-
330 「福岡地方史研究」40号刊行に寄せ
―幾多の人材育てる/故井上忠氏の
小特集も
西日本新聞朝刊 西日本新聞社 2002/08/14
331 須恵尋常高等小学校の運動会―町内
の一枚の写真からD―まちの史跡めぐり 6
 >>>>イシタキ・ファイル に収録
広報すえまち 422号 須恵町役場 2002/09/-
332 福岡表警聞懐旧談(一八)玄洋社関係
史料の紹介 26
玄洋 83号 玄洋社記念館 2002/09/01
333 須恵皿山の金錆焼―再興された須恵
焼、外国へも輸出―まちの史跡めぐり 67 
>>>>イシタキ・ファイル に収録
広報すえまち 423号 須恵町役場 2002/10/-
334 福岡藩御用窯―「須恵焼」は福岡藩で
唯一の磁器だった―まちの史跡めぐり 68
 >>>>イシタキ・ファイル に収録
広報すえまち 424号 須恵町役場 2002/11/-
335 「ケガレ」とは何か〈四〉―「ケガレ」と
「穢れ」を考える―部落史再入門 7
 ⇒371『部落史再入門』下巻に収録。
ウィンズ・風 32号 福岡県人権・同和教育研
究協議会
2002/11/-
336 「須恵焼」の創始事情―金山マブで白
土を発見―まちの史跡めぐり 69 >>>>イシタ
キ・ファイル に収録
広報すえまち 425号 須恵町役場 2002/12/-
337 「須恵焼」陶工を追え!―有田から目
明かしを派遣―まちの史跡めぐり 70 >>>>
イシタキ・ファイル に収録
広報すえまち 426号 須恵町役場 2003/01/-
338 福岡表警聞懐旧談(一九)玄洋社関係
史料の紹介 27
玄洋 84号 玄洋社記念館 2003/01/01
339 十代の旅立ち/渡航の禁解けた翌年
派遣ボストンの侍・井上良一 1 >>>>イシタ
キ・ファイル に収録
 ⇒440「井上良一」に抄録。
西日本新聞 夕刊 西日本新聞社 2003/01/04
340 インターネットと川上音二郎 地方史ふくおか 116号 福岡県地方史研究連絡
協議会
2003/01/10
341 蘭人に学ぶ/能力本位で長崎へ留学
ボストンの侍・井上良一 2 >>>>イシタキ・ファイ
ル に収録
 ⇒440「井上良一」に抄録。
西日本新聞 夕刊 西日本新聞社 2003/01/11
342 定期航路/禍福あざなえる外輪船
ボストンの侍・井上良一 3 >>>>イシタキ・ファイル 
に収録
 ⇒440「井上良一」に抄録。
西日本新聞 夕刊 西日本新聞社 2003/01/18
343 怪事件/外国通がおこした船員斬殺
ボストンの侍・井上良一 4 >>>>イシタキ・ファイ
ル に収録
 ⇒440「井上良一」に抄録。
西日本新聞 夕刊 西日本新聞社 2003/01/25
344 皿山奉行を任命―須恵焼、御用窯とな
る―まちの史跡めぐり 71 >>>>イシタキ・ファイル
 に収録
広報すえまち 427号 須恵町役場 2003/02/-
345 「ケガレ」とは何か〈五〉―「ケガレ」と
「穢れ」を考える―部落史再入門 7
 ⇒371『部落史再入門』下巻に収録。
ウィンズ・風 33号 福岡県人権・同和教育研
究協議会
2003/02/-
346 中途帰国/なじめぬ社会、混乱と財
政難ボストンの侍・井上良一 5 >>>>イシタ
キ・ファイル に収録
 ⇒440「井上良一」に抄録。
西日本新聞 夕刊 西日本新聞社 2003/02/01
347 激動/内戦で留学生に帰国命令
ストンの侍・井上良一 6 >>>>イシタキ・ファイル 
収録
 ⇒440「井上良一」に抄録。
西日本新聞 夕刊 西日本新聞社 2003/02/08
348 苦学力行/三人の留学継続を上申へ
ボストンの侍・井上良一 7 >>>>イシタキ・ファイ
ル に収録
 ⇒440「井上良一」に抄録。
西日本新聞 夕刊 西日本新聞社 2003/02/15
349 兵学校/海軍寮派遣として留学を継
ボストンの侍・井上良一 8 >>>>イシタキ・フ
ァイル に収録
 ⇒440「井上良一」に抄録。
西日本新聞 夕刊 西日本新聞社 2003/02/22
350 若殿様の須恵焼見学―後の11代藩主
黒田長溥、皿山へ来る(その1)―まちの
史跡めぐり 72 >>>>イシタキ・ファイル に収録
広報すえまち 428号 須恵町役場 2003/03/-
351 (講演記録)現代社会における人権の
意義―普段着で人権を語ろう―
 ⇒405『部落史は思ったよりおいしい』に収録。
人権・同和問題講演録 
その38
長崎県県民生活環境部
人権・同和対策室
2003/03/-
352 藩主留学/下宿屋の屋根裏で猛勉強
ボストンの侍・井上良一 9 >>>>イシタキ・ファイ
ル に収録
 ⇒440「井上良一」に抄録。
西日本新聞 夕刊 西日本新聞社 2003/03/01
353 砲術方/チャンスつかみ還俗ボストン
の侍・井上良一 10 >>>>イシタキ・ファイル に収録
 ⇒440「井上良一」に抄録。
西日本新聞 夕刊 西日本新聞社 2003/03/08
354 随行/金子もアメリカ留学へボストン
の侍・井上良一 11 >>>>イシタキ・ファイル に収録
 ⇒440「井上良一」に抄録。
西日本新聞 夕刊 西日本新聞社 2003/03/15
355 知日派/留学生ら歓待のアトウッド
ボストンの侍・井上良一 12 >>>>イシタキ・ファイル
 に収録
 ⇒440「井上良一」に抄録。
西日本新聞 夕刊 西日本新聞社 2003/03/22
356 克己/アメリカ社会に溶け込むボスト
ンの侍・井上良一 13 >>>>イシタキ・ファイル に収

 ⇒440「井上良一」に抄録。
西日本新聞 夕刊 西日本新聞社 2003/03/29
357 (例会報告)人権擁護推進審議会答申
(第一号)を読む
人権ふくおか 3号 福岡県部落解放・人権研
究所
2003/03/31
358 (解説)「九州7県2政令市の行動計
画」を読むために
九州7県2政令市の行動
計画―人権教育のための
国連10年―(ブックレット
菜の花8)
福岡県部落解放・人権研
究所
2003/03/31
359 若殿様の須恵焼見学―後の11代藩主
黒田長溥、皿山へ来る(その2)―まちの
史跡めぐり 73 >>>>イシタキ・ファイル に収録
広報すえまち 429号 須恵町役場 2003/04/-
360 現代の人権をめぐる状況―「人権教育
のための国連10年」を中心に―
 ⇒408で改訂。
人権教育関係資料 北九州市立大学 2003/04/-
361 福岡表警聞懐旧談(二十)玄洋社関係
史料の紹介 28
玄洋 85号 玄洋社記念館 2003/04/01
362 変貌/わたくしをもどしてくれボストン
の侍・井上良一 14 >>>>イシタキ・ファイル に収録
 ⇒440「井上良一」に抄録。
西日本新聞 夕刊 西日本新聞社 2003/04/05
363 帝大創立/日本人で初の法学部教授
ボストンの侍・井上良一 15 >>>>イシタキ・
ファイル に収録
 ⇒440「井上良一」に抄録。
西日本新聞 夕刊 西日本新聞社 2003/04/12
364 解死人の風景―差別があたりまえだったころ―

 *049・050・053・056・065・070・074・078・080・083・085・094・09
5・098・100・102・105・107・108・110・120〜122・124・132・134・13
6・137を収録。
イシタキ人権学研究所 2003/04/16
365 急逝/発作的に井戸に飛び込む
ストンの侍・井上良一 16 >>>>イシタキ・ファイル 
に収録
 ⇒440「井上良一」に抄録。
西日本新聞 夕刊 西日本新聞社 2003/04/19
366 異文化/後継者を摘んだ近代化
ストンの侍・井上良一 17 >>>>イシタキ・ファイル 
に収録
 ⇒440「井上良一」に抄録。
西日本新聞 夕刊 西日本新聞社 2003/04/26
367 勤王運動と須恵焼―平野国臣が販
売?―まちの史跡めぐり 74 >>>>イシタキ・ファ
イル に収録
広報すえまち 430号 須恵町役場 2003/05/-
368 頭山満 環【歴史・環境・文明】 1
3号 →amazon を見る
藤原書店 2003/05/20
369 東久世通禧の日記から―皿山に見物
に来たお公家さん―まちの史跡めぐり 75 
>>>>イシタキ・ファイル に収録
広報すえまち 431号 須恵町役場 2003/06/-
370 鳥の目と虫の目で見る部落史―部落史再入門 上巻―

 *212・219・230・234・241・286・298を収録。
イシタキ人権学研究所 2003/06/18
371 身分が見える、身分がわかる―部落史再入門 下巻―

 *253・264・269・277・306・313・321・335・345を収録。
イシタキ人権学研究所 2003/06/18
372 都市下層の社会史 共著(小林丈広編) →amazon を見る 部落解放・人権研究所 2003/06/20
373 俳句の中の差別 顔の見える部落史
(新・部落史再入門) 1 >>>>顔の見える部落史 に
収録
ウィンズ・風 35号 福岡県人権・同和教育研
究協議会
2003/07/-
374 皿山役所を描いた絵2点―『筑前名所
図会』と『筑前国続風土記附録』―まちの
史跡めぐり 76 >>>>イシタキ・ファイル に収録
広報すえまち 432号 須恵町役場 2003/07/-
375 校区のナゼ??? すえいち(須恵第一小学
校PTA機関誌) 94号
須恵第一小学校PTA 2003/07/15
376 旧博多駅 駅前のにぎわいと構内(博
多区大博通・祇園町バス停付近)―絵葉
書でたどる福岡の歴史A
福岡地方史研究 41号 福岡地方史研究会 2003/07/27
377 (巻頭言)リニューアル、その後 福岡地方史研究 41号 福岡地方史研究会 2003/07/27
378 田中一郎さん逝く 福岡地方史研究 41号 福岡地方史研究会 2003/07/27
379 覚書・福岡藩の古武道―神道夢想流
杖術を中心に―//〔特集〕福岡藩の古武道と
武蔵
福岡地方史研究 41号 福岡地方史研究会 2003/07/27
380 『福岡地方史研究』第40号合評会の
報告―論文の書き方―
福岡地方史研究 41号 福岡地方史研究会 2003/07/27
381 先見の明のあった黒田長溥―須恵焼
の中興に力発揮(1)―まちの史跡めぐり 7
 >>>>イシタキ・ファイル に収録
広報すえまち 433号 須恵町役場 2003/08/-
382 先見の明のあった黒田長溥―須恵焼
の中興に力発揮(2)―まちの史跡めぐり 7
 >>>>イシタキ・ファイル に収録
広報すえまち 434号 須恵町役場 2003/09/-
383 福岡表警聞懐旧談(二十一)玄洋社関
係史料の紹介 29
玄洋 86号 玄洋社記念館 2003/09/01
384 廃藩置県で須恵焼に打撃―藩営から
民営へ(1)―まちの史跡めぐり 79 >>>>イシ
タキ・ファイル に収録
広報すえまち 435号 須恵町役場 2003/10/-
385 福岡連隊事件に関する軍の内部資料 地方史ふくおか 119号 福岡県地方史研究連絡
協議会
2003/10/31
386 来島恒喜の爆弾事件と皿茶碗屋―藩
営から民営へ(2)―まちの史跡めぐり 80 
>>>>イシタキ・ファイル に収録
広報すえまち 436号 須恵町役場 2003/11/-
387 「鳥の目」・「虫の目」という方法 顔の見
える部落史(新・部落史再入門) 2 >>>>顔の見え
る部落史 に収録
ウィンズ・風 36号 福岡県人権・同和教育研
究協議会
2003/11/-
388 松本治一郎(西日本人物誌 16) 共著(福岡県人権研究所著)
→amazon を見る
西日本新聞社 2003/11/22
389 来島恒喜の爆弾事件と皿茶碗屋(続
き)―藩営から民営へ(3)―まちの史跡め
ぐり 81 >>>>イシタキ・ファイル に収録
広報すえまち 437号 須恵町役場 2003/12/-
390 校区のナゼ??? すえいち(須恵第一小学
校PTA機関誌) 95号
須恵第一小学校PTA 2003/12/15
391 申年に思う―庚申尊天と猿田彦大神―
まちの史跡めぐり 82 >>>>イシタキ・ファイル に収
広報すえまち 438号 須恵町役場 2004/01/-
392 事実は小説よりも奇なり 顔の見える部落
史(新・部落史再入門) 3 >>>>顔の見える部落史 
に収録
ウィンズ・風 37号 福岡県人権・同和教育研
究協議会
2004/01/-
393 福岡表警聞懐旧談(二十二)玄洋社関
係史料の紹介 30
玄洋 87号 玄洋社記念館 2004/01/01
394 大いに夢を 岡山部落解放研究所報
 250号
岡山部落解放研究所 2004/01/10
395 古新聞切抜帳から…―福岡日日新聞
と福陵新報・九州日報―まちの史跡めぐり 
83 >>>>イシタキ・ファイル に収録
広報すえまち 439号 須恵町役場 2004/02/-
396 博多・福岡と西海道(街道の日本史 48) 共著(丸山雍成・長洋一
編)
 →amazon を見る
吉川弘文館 2004/02/20
397 (講演記録)鳥の目と虫の目で見る部
落史@―変わる教科書! 見直される
部落の歴史―
熊本県人教NEWS 24
6号
熊本県人権教育研究協
議会
2004/02/25
398 古新聞切抜帳から…(2)―福岡日日
新聞と福陵新報・九州日報―まちの史跡め
ぐり 84 >>>>イシタキ・ファイル に収録
広報すえまち 440号 須恵町役場 2004/03/-
399 「世界に一つだけの花」と「新選組
 顔の見える部落史(新・部落史再入門) 4 >>>
>顔の見える部落史 に収録
ウィンズ・風 38号 福岡県人権・同和教育研
究協議会
2004/03/-
400 (講演記録)部落差別の始まりと解放
運動―解放令から水平社の結成まで―
無題 福岡県立福祥高等学校 2004/03/-
401 (講演記録)鳥の目と虫の目で見る部
落史
人権の21世紀を担う子
どもたちへ―大会報告集
(第4回)筑紫地区 同和
教育研究大会実行委員
2004/03/-
402 校区のナゼ???―ご存じですか?  
眼療宿場―
すえいち(須恵第一小学
校PTA機関誌) 96号
須恵第一小学校PTA 2004/03/16
403 走りながら考えた一年//委員長からひ
とこと
すえいち(須恵第一小学
校PTA機関誌) 96号
須恵第一小学校PTA 2004/03/16
404 (講演記録)鳥の目と虫の目で見る部
落史A―変わる教科書! 見直される
部落の歴史―
熊本県人教NEWS 24
7号
熊本県人権教育研究協
議会
2004/03/25
405 部落史は思ったよりおいしい

 *195・207・280・351を収録。
イシタキ人権学研究所 2004/03/30
406 大野城市史 下巻―近代・現代編 共著 大野城市 2004/03/31
407 古新聞切抜帳から…(3)―福岡日日
新聞と福陵新報・九州日報―まちの史跡め
ぐり 85 >>>>イシタキ・ファイル に収録
広報すえまち 441号 須恵町役場 2004/04/-
408 現代の人権をめぐる状況―「人権教育
のための国連10年」を中心に―

 *360を改訂。
人権教育関係資料 北九州市立大学 2004/04/-
409 宇田川文海『西南拾遺』(一)玄洋社
関係史料の紹介 31
玄洋 88号 玄洋社記念館 2004/04/01
410 古新聞切抜帳から…(4)―福岡日日
新聞と福陵新報・九州日報―まちの史跡め
ぐり 86 >>>>イシタキ・ファイル に収録
広報すえまち 442号 須恵町役場 2004/05/-
411 古新聞切抜帳から…(5)―福岡日日
新聞と福陵新報・九州日報―まちの史跡め
ぐり 87 >>>>イシタキ・ファイル に収録
広報すえまち 443号 須恵町役場 2004/06/-
412 江戸時代へようこそ(1)―タイムスリッ
プから始めよう―まちの史跡めぐり 88 >>>
>イシタキ・ファイル に収録
広報すえまち 444号 須恵町役場 2004/07/-
413 子育て道しるべ SMAP編 すえいち(須恵第一小学
校PTA機関誌) 97号
須恵第一小学校P TA 2004/07/16
414 第24連隊の兵営 連隊本部・表門・
軍旗(福岡城内)―絵葉書でたどる福岡の歴
史B
福岡地方史研究 42号 福岡地方史研究会 2004/07/25
415 (巻頭言)〈鳥の目〉と〈虫の目〉 福岡地方史研究 42号 福岡地方史研究会 2004/07/25
416 福岡連隊の福岡城〔特集〕福岡城400年
福岡地方史研究 42号 福岡地方史研究会 2004/07/25
417 『福岡地方史研究』第41号合評会の
報告
福岡地方史研究 42号 福岡地方史研究会 2004/07/25
418 江戸時代へようこそ(2)―村には必ず
庄屋がいた―まちの史跡めぐり 89 >>>>イシ
タキ・ファイル に収録
広報すえまち 445号 須恵町役場 2004/08/-
419 江戸時代へようこそ(3)―石高で成り
立つ社会―まちの史跡めぐり 90 >>>>イシタ
キ・ファイル に収録
広報すえまち 446号 須恵町役場 2004/09/-
420 宇田川文海『西南拾遺』(二)玄洋社
関係史料の紹介 32
玄洋 89号 玄洋社記念館 2004/09/01
421 江戸時代へようこそ(4)―村役人心得
まちの史跡めぐり 91 >>>>イシタキ・ファイル 
収録
広報すえまち 447号 須恵町役場 2004/10/-
422 筑前竹槍一揆の研究

 *034・036・037・048・064・069・079・213(一部)を収録。
 *062(一部)を収録。
イシタキ人権学研究所 2004/10/16
423 福岡県の地名(日本歴史地名大系 41) 共著(有馬学監修・川添
昭二編集顧問) →amazon を見る
平凡社 2004/10/20
424 江戸時代へようこそ(5)―村の一年―
まちの史跡めぐり 92 >>>>イシタキ・ファイル に収
広報すえまち 448号 須恵町役場 2004/11/-
425 江戸時代へようこそ(6)―村の一年
(続き)―まちの史跡めぐり 93 >>>>イシタキ・
ファイル に収録
広報すえまち 449号 須恵町役場 2004/12/-
426 宇田川文海『西南拾遺』(三)玄洋社
関係史料の紹介 33
玄洋 90号 玄洋社記念館 2005/01/01
427 歴史に埋もれた真実を求めて(致知随
想) 談話筆記
致知 355号 致知出版社 2005/01/01
428 江戸時代へようこそ(7)―村の一年
(続き)―まちの史跡めぐり 94 >>>>イシタキ・
ファイル に収録
広報すえまち 450号 須恵町役場 2005/01/-
429 『筑前竹槍一揆の研究』を発行//新年
に向かって一言
岡山部落解放研究所報 岡山部落解放研究所 2005/01/10
430 江戸時代へようこそ(8)―村の一年
(続き)―まちの史跡めぐり 95 >>>>イシタキ・
ファイル に収録
広報すえまち 451号 須恵町役場 2005/02/-
431 コラム(本の紹介) すえいち(須恵第一小学
校PTA機関誌) 99号
須恵第一小学校PTA 2005/03/17
432 江戸時代へようこそ(9)―村の一年
(続き)―まちの史跡めぐり 96 >>>>イシタキ・
ファイル に収録
広報すえまち 452号 須恵町役場 2005/03/-
433 宇田川文海『西南拾遺』(四)玄洋社
関係史料の紹介 34
玄洋 91号 玄洋社記念館 2005/04/01
434 海軍燃料廠採炭部絵葉書の紹介―あ
りし日の海軍炭鉱の風景―まちの史跡めぐ
り 97 >>>>イシタキ・ファイル に収録
広報すえまち 453号 須恵町役場 2005/04/-
435 海軍燃料廠採炭部絵葉書の紹介―あ
りし日の海軍炭鉱の風景―まちの史跡めぐ
り 98 >>>>イシタキ・ファイル に収録
広報すえまち 454号 須恵町役場 2005/05/-
436 江戸時代へようこそ(10)―村の一年
(続き)―まちの史跡めぐり 99 >>>>イシタキ・
ファイル に収録
広報すえまち 455号 須恵町役場 2005/06/-
437 100号記念特集(1) 〜校歌を考える
すえいち(須恵第一小学
校PTA機関誌) 100号
須恵第一小学校PTA 2005/07/20
438 九州大学病院 九州帝国大学医科大
学から九州帝国大学医学部へ(福岡
市東区馬出)―絵葉書でたどる福岡の歴史C
福岡地方史研究 43号 福岡地方史研究会 2005/07/24
439 (巻頭言)中国のサイトに福岡藩分限
帳?
福岡地方史研究 43号 福岡地方史研究会 2005/07/24
440 井上良一 ボストンの侍〔特集〕福岡人
物誌

 *339・341〜343・346〜349・352〜35
6・362・363・365・366を抄録。
福岡地方史研究 43号 福岡地方史研究会 2005/07/24
441 江戸時代へようこそ(11)―村の一年
(続き)―まちの史跡めぐり 100 >>>>イシタキ・
ファイル に収録
広報すえまち 456号 須恵町役場 2005/07/-
442 江戸時代へようこそ(12)―村の一年
(続き)―まちの史跡めぐり 101 >>>>イシタキ・
ファイル に収録
広報すえまち 457号 須恵町役場 2005/08/-
443 宇田川文海『西南拾遺』(五)玄洋社
関係史料の紹介 35
玄洋 92号 玄洋社記念館 2005/09/01
444 江戸時代へようこそ(13)―村の一年
(続き)―まちの史跡めぐり 102 >>>>イシタキ・
ファイル に収録
広報すえまち 458号 須恵町役場 2005/09/-
445 貝原益軒『黒田家譜』と偽書 >>>>龍と雲
 に収録
地方史ふくおか 127号 福岡県地方史研究連絡
協議会
2005/10/31
446 江戸時代へようこそ(14)―村の一年
(続き)―まちの史跡めぐり 103 >>>>イシタキ・
ファイル に収録
広報すえまち 459号 須恵町役場 2005/10/-
447 探求二十五年―福本日南の著作を追っ
て―
ふるほん福岡 3号 福岡市古書籍商組合 2005/11/11
448 江戸時代へようこそ(15)―村の一年
(続き)―まちの史跡めぐり 104 >>>>イシタキ・
ファイル に収録
広報すえまち 460号 須恵町役場 2005/11/-
449 エリア別全域ガイド 福岡市歴史散策 共著(福岡地方史研究会
編)
海鳥社 2005/12/08
450 江戸時代へようこそ(16)―村の一年
(続き)―まちの史跡めぐり 105 >>>>イシタキ・
ファイル に収録
広報すえまち 461号 須恵町役場 2005/12/-


 001〜150 (1977年12月〜1996年11月)
 151〜300 (1996年11月〜2002年 2月)
 301〜450 (2002年 2月〜2005年12月)
 451〜600 (2006年 1月〜2011年 5月)
 601〜750 (2011年 6月〜2013年 5月)
 751〜900  (2013年 6月〜2017年 3月)
 901〜    (2017年 3月〜 現在)


トップへ
トップへ
戻る
戻る