現在位置:ホーム > 霊山太鼓保存会 > 霊山太鼓保存会の紹介

ここから本文

霊山太鼓保存会

霊山太鼓保存会の紹介

笹りんどう

霊山太鼓保存会は昭和59年8月21日、設立総会が開催され「霊山太鼓保存会」として発足しました。背景には各地区の太鼓打ち手の高齢化に伴い後継者を育成していく必要がありました。子ども達に太鼓を伝え霊山太鼓の伝承に取り組んでいます。毎年「霊山太鼓講習会」が一般募集で行われています。また、毎年8月の第1日曜日に「霊山太鼓まつり」が開催され各地区の太鼓保存会が一ヶ所に集結しご披露するイベントを行っています。
初代の会長には、村松忠雄さん(石田地区)が就き、現在は4代目で菊池慎治さん(掛田地区)になります。
また、霊山太鼓の甚句(じんく)に合わせて唄う「霊山盆唄」愛好会も平成6年に結成され、霊山太鼓ともども後継者の育成に力を注ぐ組織体になりました。
平成12年1月14日には、長年の住民主体の地域づくり活動が認められ、自治大臣表彰を受賞しました。
霊山町の各地区には太鼓保存会が数多く存在していますが、大きくは「掛田地区」、「霊山地区」、「石戸・小国地区」に分けられます。そして、それぞれの地区内に保存会があります。

2008年8月3日に開催された「第24回 霊山太鼓まつり」から各保存会の写真を掲載します。半被(はっぴ)の色や模様でどこの保存会かが知ることができます。