静岡の民家

江川家住宅 国指定重要文化財 (昭和33年5月14日指定)
静岡県伊豆の国市韮山1
建築年代/17世紀前半
用途区分/代官
指定範囲/主屋・書院・仏間・東蔵・肥料蔵・武器庫・表門
公開状況/公開
江川氏は大和国宇野の出身と伝え、鎌倉時代に北条時頼の御世に御家人となって伊豆に移り住み、慶長年間以来、代々代官を世襲してきた家柄である。幕末期の当主・江川太郎左衛門英龍は特に有名で、韮山反射炉を築造し、日本の近代化を推し進めた人物として知られる。

▼個別解説ページへ(制作中) 
松城家住宅 国指定重要文化財 (平成18年7月5日指定)
静岡県沼津市戸田72
建築年代/明治6年
用途区分/廻船業
指定範囲/主屋・ミセ・文庫蔵・東土蔵・北土蔵・門及び塀
公開状況/公開


▼個別解説ページへ(制作中)
中村家住宅 国指定重要文化財 (昭和48年6月2日指定) 
静岡県浜名郡雄踏町宇布見4912
建築年代/江戸時代(18世紀中頃)
用途区分/農家(庄屋・代官・神官)
指定範囲/主屋
公開状況/公開


▼個別解説ページへ(制作中)
友田家住宅 国指定重要文化財 (昭和48年6月2日指定)
静岡県周智郡森町西亀久保336
建築年代/江戸時代(17世紀末)
用途区分/農家(庄屋)
指定範囲/主屋
公開状況/公開


黒田家住宅 国指定重要文化財 (昭和48年6月2日指定)
静岡県小笠郡小笠町下平川862
建築年代/文久元年(1861)
用途区分/農家(代官)
指定範囲/主屋・長屋門・米蔵・東蔵
公開状況/非公開



大鐘家住宅 国指定重要文化財 (昭和48年6月2日指定)
静岡県榛原郡相良町片浜1032
建築年代/江戸時代(17世紀末)
用途区分/農家(大庄屋)
指定範囲/主屋・長屋門
公開状況/公開


鈴木家住宅 国指定重要文化財 (平成19年6月18日指定)
県指定重要文化財 →国指定重要文化財へ格上げ
静岡県引佐郡引佐町的場742
建築年代/江戸後期(文政4年推定)
用途区分/農家
指定範囲/主屋・釜屋
公開状況/公開


▼個別解説ページへ(制作中)
依田家住宅 静岡県指定文化財 (平成22年12月3日指定)
静岡県賀茂郡松崎町大沢153
建築年代/江戸中期(18世紀初頭)
用途区分/名主・製糸業
指定範囲/主屋・離れ・道具蔵・米蔵・味噌蔵
公開状況/公開


▼個別解説ページへ(制作中) 
稲葉家住宅 富士市指定文化財 (昭和45年12月1日指定)
静岡県富士市岩淵8-1
旧所在地・静岡県蒲原郡富士川町南松野字桑木野1691
建築年代/18世紀中頃
用途区分/山村農家
指定範囲/主屋
公開状況/公開


▼個別解説ページへ(制作中) 
松本家住宅 掛川市指定文化財 (平成19年1月30日指定)
静岡県掛川市掛川1200-1
建築年代/明治36年(1903)
用途区分/葛布問屋
指定範囲/主屋・離れ・北土蔵・西土蔵・米倉・番屋
公開状況/公開 【竹の丸】


▼個別解説ページへ(制作中)
河村家住宅 島田市指定文化財
静岡県島田市金谷町大代周穂平1882
建築年代/
用途区分/御林守
指定範囲/
公開状況/要連絡公開


▼個別解説ページへ)制作中)
常盤家住宅 登録有形文化財 (平成10年9月2日登録)
静岡県富士市岩渕455
建築年代/江戸末期(安政3年後)
用途区分/名主・小休本陣
登録範囲/主屋
公開状況/公開


▼個別解説ページへ(制作中) 
桜井家住宅 登録有形文化財 (令和3年2月4日登録)
静岡県島田市河原2-4257-18
建築年代/明治32年(1899)
用途区分/酒造業・地主
登録範囲/主屋
公開状況/公開


 
鈴木家住宅 登録有形文化財 (令和3年6月24日登録)
静岡県掛川市伊達方滑川574
建築年代/江戸末期
用途区分/大庄屋
登録範囲/主屋・西長屋・東長屋・北土蔵・西土蔵・東土蔵・瓦小屋・納屋・北馬屋・南馬屋・長屋門・外塀・内塀
公開状況/非公開



▼個別解説ページへ(制作中) 
大箸家住宅 登録有形文化財 (平成20年3月19日登録)
静岡県磐田市一貫地429
建築年代/江戸時代後期
用途区分/在郷商家(庄屋・酒造業)
指定範囲/主屋・北土蔵・南土蔵・納屋・井戸小屋・内塀・外塀
公開状況/公開 (花咲の庄)


田代家住宅 登録有形文化財 (平成27年11月17日登録)
静岡県浜松市天竜区二俣町鹿島489-1
建築年代/安政6年(1859)
用途区分/名主・筏問屋
登録範囲/主屋・土蔵
公開状況/公開


▼個別解説ページへ(制作中)
中瀬家住宅 静岡県賀茂郡松崎町松崎315-1
用途区分/呉服問屋
公開状況/公開


 

県別一覧のページに戻る

トップページに戻る