2012年版「行政書士」TLTソフトのご案内
|
2012年度「行政書士」は、まったくの初学者の方でも、無理なく合格レベルに達することができるように、「基礎」(各科目別・インプットソフト)と「応用」(各科目別・アウトプットソフト[=過去問総問演習、合格への実戦問題演習])の2段階で学習を進めます。
「基礎」(各科目別・インプットソフト)では、基礎事項をスピーディーかつ網羅的に学習し、基礎力を徹底的に養います。
「応用」(各科目別・アウトプットソフト[=過去問総問演習、合格への実戦問題演習])では、「基礎習得」で身につけた基礎力をバネとして、発展論点と実戦的演習の徹底習熟により、あなたの実力を一気に合格圏内までたかめます。
2012 年度「行政書士」には、「民法記述式問題演習」、「行政法記述式問題演習」をご用意し、記述式問題対策も、万全にいたします。
さらに、2012年度版では、来年8月(予定)より実施の「科目別・合格点到達度確認テスト」及び来年9月(予定)より実施の「総合テスト」による磐石な実力判定及び演習を行い、2012年度本試験の合格を揺るぎないものにします。
「科目別・合格点到達度確認テスト」では、各科目5回のテストであなたの到達度を計ります。この「科目別・合格点到達度確認テスト」で、正答率95%以上(1回)、正解していただくと、その科目のTLTソフトを完全習熟したものと認定する証として、固有の「合格保証番号」が表示されます(「確認テスト一式」につきましては、公開開始(8月中)にあわせまして、ID・パスワードをお送りする予定でございます。)。
「総合テスト」は、本試験問題と同等のレベルの問題を、同様の問題数と制限時間で解答していただくものです。この「総合テスト」でも正答率90%以上(1回)で、本試験の準備が万全である証として、合格保証番号が表示されます。
※TLTソフトとは,Testing(自分の実力をチェック),Learning(未知あるいはうろ覚えの項目だけを学習),Training(身につくまで繰り返し演習)の頭文字を取ったもので, 自動的に完全習熟させてしまうシステムソフトの名称です。
|
安心の合格保証制度
|
行政書士試験の『在宅会員』として以下の条件を満たす学習を実行され、2012年度の行政書士の資格試験に万一、不運にも合格できなかった場合、Newton社はTLTソフトでの予期せざる事態として、あなたがNewton社にお支払いになった金額を補償金として全額返還いたします。
合格保証システムご利用の基本条件
1. あなた自身の行政書士試験の『受験票』のコピーを後日ご用意ください。
2.「科目別・合格点到達度確認テスト」で定められた正答率(各科目5回のテストのうち、95%以上1回)を達成し、その際に表示された、あなたの全科目の『番号』を、合格番号記載用紙にご記入ください。合格番号記載用紙は、後日お送りします。
3.「合格保証・総合テスト」で定められた正答率(各科目5回のテストのうち、90%以上1回)を達成し、その際に表示された、あなたの全科目の『合格保証番号』を、合格番号記載用紙にご記入ください。合格番号記載用紙は、後日お送りします。
4.『受験票』のコピーと上記の合格保証番号等を記入した『合格番号記載用紙』を、2012年の行政書士試験の前日(当日消印有効)までに、『書留郵便』で弊社あてにご郵送ください。これが、不合格の補償として、全額返還されるための基本的条件になります。
■「科目別・合格点到達度確認テスト」は、20問の5肢択一問題を制限時間60分で解答するテストです。
■「科目別・合格点到達度確認テスト」は、最大5回のテストを受講できます。
■「科目別・合格点到達度確認テスト」は、ソフト内で学習する問題のみで構成されるテストです。
■「合格保証・総合テスト」は、本試験と同一の問題数や時間制限で解答するテストです。
■「合格保証・総合テスト」は、最大5回のテストを受講できます。
■「合格保証・総合テスト」は、ソフト内で学習する問題と20%の応用問題・難題で構成されるテストです。
たとえば、「科目別・合格点到達度確認テスト」の「行政法」全5回テスト中、第1回分テストで定められた正答率に達しなかった場合は、ソフトの「行政法」を徹底復習をしてから、「科目別・合格点到達度確認テスト」の「行政法」の第2回分を受けてください。「科目別・合格点到達度確認テスト」「合格保証・総合テスト」の全5回分のテストで一定の正答率を取得できず合格保証番号等が表示できない場合は、合格保証制度をご利用いただけなくなりますので、ご注意ください。
なお、ソフト内の各科目(たとえば、「民法1」)毎に表示される「習熟完了番号」は、その単元の学習終了の目安として表示するものですので、この「習熟完了番号」をもって合格保証システムをご利用いただくことはできませんので、あらかじめご了承ください。
|
パソコンの動作環境
|
全項目の学習はパソコンの画面上で行ないます。パソコンの処理能力をフルに活用して学習者個別の最適最速習熟を可能にします。誰でもカンタンにリズミカルに学習できます。ローマ字入力で自動的に変換されます。パソコンに慣れていない人も一時間程度で超速の学習ができるようになります。
OS |
Windows XP,Vista,7 日本語版が動作するPC/AT互換(DOS/V)機
「Windows(R)XP」以前のOS上で全く使用できないというわけではございません。ただし,「Windows(R)XP」以前のOSについては,マイクロソフト社でのサポートが終了しておりますので,「Windows(R)XP」以降のOS上で使用を推奨いたします。
|
CPU |
Intel Pentium(または同等の)プロセッサ1GHz以上 |
メモリ |
512MB以上(ただしWindows Vistaは1GB以上) |
ハードディスク |
空き容量2GB以上必要 |
ディスプレイ |
解像度1024×768以上、256色以上の表示が可能な機種(65536色以上推奨) |
インターネット |
インターネットに接続できる環境。 |
|
(5)行政書士 新版ソフトのスケジュール
※法改正により一部内容及び予定が多少変更になるケースもありますので,予めご承知おきください。
|
※「2012年版版」の送付スケジュールはこちらをご覧ください。
|
■2012年版 行政書士 TLT新版ソフト 本商品「本講座版」お申し込みご案内
|
- 価格
■2012年受験用 [合格保証つき](E−ラーニング会員)⇒63,000円/税込
■2012年受験用 [合格保証なし](E−ラーニング会員)⇒47,300円/税込
でご提供いたします。
※学習内容は同じです。
※「合格保証つき」の対象試験は、2012年行政書士試験です。
※使用(学習)は、2013年年末まで できます。
- お申込み完了後、担当者よりご案内メールをお客様のご登録メールアドレスにいたします。(メールアドレスは、正確にご記入確認をお願いいたします。)
- 受付次第,第1回送付分のソフトを佐川急便の宅配便でお届けします。
- お支払い方法
初回商品受け取りの際、宅配便会社の配達員に現金またはクレジットカードの代引きでお支払いください。
※クレジットカードでのお支払いの場合は分割払いも可能です。詳しくは、佐川急便e-コレクトのホームページをご覧ください。
- クーリングオフ
ご入会されて,第1回送付分の本ソフトをお受取りされてから10日以内であれば一部使用済みでも解約ができます。お支払いになった代金の返金はお申し出になりソフト返却確認後2週間程度です。その場合,ソフト等の返却宅配便代金(1,000円程度)はお客様のご負担となりますので,予めご了承ください。
- 在宅学習上のご質問点などは、Newton社担当指導教官がご指導いたします。
本商品のお申し込みはこちら⇒

※注:メールアドレスには@とドットがないと「誤り」と見なされ送信出来ません。メールアドレスは、正確にご記入確認をお願いいたします。
|
■行政書士 TLTソフト無料体験をご希望の方のご案内
|
- ●行政書士 無料体験ダウンロード試用版をお試しください。試されてこれなら「ヤレル」とお思いになりましたら、合格を目指し本商品「在宅会員」にお申し込みになり、在宅パソコン学習を開始ください。
- お申し込み後、無料体験版 行政書士 のダウンロードのご案内をいたします。
- TLTソフトの基本的システムをご確認いただき、商品購入の際の判断材料としてご活用お願いします。
無料体験版は法改正等に対応しておりませんので学習教材としては使用しないで下さい。
- ID・パスワードご連絡のためメールアドレスは、正確にご記入確認をお願いいたします。
無料体験のダウンロードお申し込みはこちら⇒
注1:メールアドレスには@とドットがないと「誤り」と見なされ送信出来ません。メールアドレスは、正確にご記入確認をお願いいたします。
注2:無料体験の受講IDとパスワードは、メールで送信いたします。携帯電話のメールアドレスでは全文の受信ができないことがありますので、パソコン用のメールアドレスをご指定ください。
|