武田の杜 薪能

武田の杜 薪能/開催中止のお知らせ

2020年9月上旬に延期開催を予定しておりました「武田の杜薪能」は、新型コロナウィルスの感染拡大の影響を受け、ご来場者及び関係者の健康、安全を第一に考慮した結果、開催を中止することとなりました。

何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。毎年ご来場賜り、本年の開催も楽しみにして下さっていた皆様には、心よりお詫び申し上げます。


~武田神社の能舞台~

甲府・武田神社境内にたたずむ美しい能舞台「甲陽武能殿」(こうようぶのうでん)その借景の美しさは評判で、地元山梨の皆様をはじめ、関東近郊からも毎年多くの方においでいただいています。
能楽堂では味わえない、野外舞台での開放感。野鳥の鳴き声や風の音も舞台装置の一部です。 新緑の眩しい昼間から一転、夕暮れから夜にかけてのマジックアワー。
薄暮に浮かび上がる能舞台は、深遠なる幽玄の世界を一層引き立たせます。

 

番 組

未定

 

チケット料金

未定

 

チケット販売・問合せ

  電話 販売方法
武田の杜薪能実行委員会
(山梨県甲府市)
055-252-2609 未定
佐久間二郎 042-316-4860 未定

 

《講座情報》

決定次第お知らせいたします。




「武田の杜薪能」

2005年 4月 第1回「風」の巻  能「羽衣」「安達原」 狂言「伯母ヶ酒」ほか(特設舞台にて)
2006年 5月 武田神社能楽殿 『甲陽武能殿』 竣工
2006年 5月 第2回「林」の巻  能「巻絹」「小鍛冶」 狂言「二人袴」
2007年 5月 第3回「火」の巻  能「吉野天人」「夜討曽我」 狂言「棒縛り」ほか
2008年 5月 第4回「山」の巻  能「鞍馬天狗」「融」ほか
2009年 5月 第5回 能「石橋」ほか
2010年 5月 第6回 能「翁」「菊慈童」ほか
2011年 5月 第7回 舞囃子「小袖曽我」 能「葵上」ほか
2012年 5月 第8回 能「一角仙人」 舞囃子「敦盛」ほか
2013年 5月 第9回 能「鵜飼」 舞囃子「天鼓」 狂言「二人大名」
2014年 5月 第10回 能「羽衣」「安達原」狂言「因幡堂」

2015年 5月 第11回 能「紅葉狩」狂言「附子」
2016年 5月 第12回 能「船弁慶」狂言「仏師」
2017年 5月 第13回 能「隅田川」狂言「萩大名」
2018年 5月 第14回 能「土蜘蛛」狂言「蝸牛」
2019年 5月 第15回 能「道成寺」狂言「二人袴」
2020年 9月 第16回 能「舎利」狂言「蚊相撲」(中止)

●武田神社におけるその他の公演
2006年 10月 武田の杜 「秋の能楽鑑賞会」 能「敦盛」 狂言「柿山伏」ほか
2007年 10月 薪能公演「仲秋の名月の集い」 能「船弁慶」 ほか

 

会場―甲府 武田神社へのアクセス

武田神社 山梨県甲府市古府中町2611 TEL 055-252-2609

JR甲府駅(北口)よりバス利用で約8分 山梨交通「武田神社」又は「積翠寺」行
JR甲府駅への所要時間はJR新宿駅より特急あずさで約1時間半 特急かいじで約1時間45分

中央自動車道 甲府昭和I.C.より30分程