|
|
| 大滝山。
秋深まるこの頃。これからどんどん寒くなりそうです。 |
|
|
|
| 土崎港曳山祭り
朝6時半頃から囃子が聞こえてきました。(交通規制は8時からです) 昼、ちょっとだけ用事があって、家へ戻ってみると、祭りで賑わってます。もう車・バイクは使うのが大変なので・・・キックボードで移動。
家を出てすぐ一台目、ここの町内からも山車が出ますが、「穀保町」からの山車が来てました。(穀保町・・・21日に重要な意味を持つ場所です。)
土崎の各町内から壱号車から弐十七号車まで合計22台の山車が出ます。 27台じゃないのは、縁起をかついで4,9,14,19,24は欠番だからです。
一方通行の道幅一杯使って通ってますので、わき道を使って回り込んで先へ進みます。 |
|
|
|
| さきほどの道を真っ直ぐ進んだ地点にもう一台。
ちょっと戻って、組合病院跡地を抜け迂回しました。
中央通リ、土崎病院前。木の車輪に棒を挟んで輪留め、なのです。
ちょっと進むと、左側にもう一台発見。こちら(港方面)に進まずに直進(土崎小学校前)しました。 |
|
|
|
| 土崎駅方向に進むと・・・
囃子の方の上に見えるのが「見返し」。今年一年、世の中を見返すって意味です。今年は憂鬱解消の句が多かった。 「国思い酒もタバコもやめられず」 再びわき道へ入ると・・・
土崎児童公園付近。別な山車が休憩中。
踊りも無いようなので、再びさっきの通りに戻ると・・・
壹騎町二区、ですね。回り込めました。(こちらに引っ張ってきます)
ここで大きく移動。通称・旧国道を南下、出店が並ぶので徒歩です。 |
|
|
|
| 通称・新国道に出ます。
片側2車線で交通量が多いのですが、今日は山車が最優先。
緩い上り坂なのですが長く続くので辛そうです。
ここの山車の見返しを覚えてました。 白い人形、電線に引っかかりそうで寄せられてました。
「スカラー波恐れず進む黒木綿」(幕洗川三区)
もう一台、右折してきました。棒を車輪にかませて強引に向きを変えます。
こちらの山車を少し追いかけて、その後、左折。 |
|
|
|
| だいぶ日も傾いて、こちらの町内、戻ったとこ?だと思います。
南幕洗川、ですね。
明日は、この近くに(正確には穀保町)・・・神明社の何かありましたよね?(詳細後日) 全ての山車が集合し、相染町を目指します。
普段お世話になっているスタンドによって休憩。
ここまで回ると、相染町、行きたくなりました。途中までは出店が多いので国道7号線を北上し、出店の無くなる地点から旧国道に入りました。 |
|
|
|
| 相染町到着。
こちらの山車も相染町だったと思います。
休憩の際に、このように踊りを披露して、再び移動、なのです。
子供達の多い町内では、モー娘。で踊ってたりもするようです。
左端で見てるお婆サン、祭り見るの何回目でしょうね?
ここから私の家に戻るには・・・同じ道を使うより、更に山車を探したいので・・・
更に進んで虎毛山踏切を抜け、市民生協前を通過すると・・・港北町。 |
|
|
|
| 港北町近辺にて。正面から来ます。道は狭いのですが、すれ違う事にします。
電柱と壁の間にキックボードごと挟まった状態の私。
将軍野五区、です。
無事通過。
この後は、真っ直ぐ帰宅です。
翌日の写真、ありません。(こっちが盛り上がるんですけど)
翌日の日中は、私の家付近、静かです。穀保町→相染町で山車が移動していますが、どちらも遠いので。
午後8時半、相染町を出発した山車が各町内に戻ります。(戻り山車)
遠いので隣の町内の山車が来たのは午前2時半、みなさんお疲れ様です。
そして、祭りが終わると・・・夏を迎えます。 |
|
|
|
| 岨谷峡
へそ公園で座談会
季節的に天気が怪しく、近くを散歩。
協和ダム、美山湖上流部
人と同じは嫌、って感じでバイクの種類は各自バラバラ。湖ではドナルドソントラウトを狙ってる人がいました。
小雨もありましたが、なんとか天気、もちました。 |
|
|
|
| 岨谷峡
エンジンかかりました、オイル上がり気味だけど。走り出したら快調でした。
3週間程前、この沢の奥で釣りをしましたが、全然ダメだったので、今日は走るだけ。
協和ダム下流(船岡川)このダムの必要性はあったのでしょうか?
ダムができる前は、ヤマメが沢山いましたが、今はウグイばっかり。
写真より左上の地点からですが、入渓すると川底の岩がヌルヌルして水質の変化がはっきりわかります。
協和ダム湖側(美山湖)
人造湖にドナルドソン・トラウトを試験放流しているそうです。キャッチ&リリース条件で釣ってもいいそうですが、難しそうです。 |
|
|