トップ
江戸三百藩と城
北海道
東 北
甲信越
関 東
北 陸
東 海
近 畿
亀山城
松坂城
津城
桑名城
上野城
水口城
膳所城
長浜城
彦根城
郡山城
和歌山城
紀州藩
大阪城
篠山城
赤穂城
明石城
姫路城
龍野城
出石城
中 国
四 国
九 州
沖 縄
現存天守の城
日本百名城
続・日本百名城
紀州
和歌山城
徳川300藩
日本百名城 62
別 名
虎伏城・竹垣城
築城年
天正13年(1585年)
築城者
豊臣秀長
形 式
梯郭式平山城
遺 構
門・塀・石垣・堀・庭園
所在地
和歌山市1番丁3
記 事
国の史跡
藩名
紀州藩
親藩
藩主
徳川 茂承(とくがわ もちつぐ)
西条藩主 松平頼学(よりさと)の七男
禄高
55万5千石
家格
国主
詰間
大廊下
官位
従一位
官職
中納言
丸に三葵