歴代 | 藩主 | よみがな | 襲封年 | 出自 | 石高 |
初代 | 小出(園部)吉政 | よしまさ | 文禄4年(1595)〜慶長9年(1604) | 小出(出石)秀政の長男 | 5万5千石 |
歴代 | 藩主 | よみがな | 襲封年 | 出自 | 石高 |
初代 | 小出(園部)吉英 | よしふさ | 慶長9年(1604)〜慶長18年(1613) | 小出(園部)吉政の長男 | 5万5千石 |
歴代 | 藩主 | よみがな | 襲封年 | 出自 | 石高 |
初代 | 小出(園部)吉親 | よしちか | 慶長18年(1613)〜元和5年(1619) | 小出(園部)吉政の次男 |
歴代 | 藩主 | よみがな | 襲封年 | 出自 | 石高 |
初代 | 小出(出石)吉英 | よしふさ | 元和5年(1619)〜寛文6年(1666) | 小出(園部)吉政の長男 | 5万石 |
二代 | 小出(出石)吉重 | よししげ | 寛文6年(1666)〜延宝1年(1673) | 小出(出石)吉英の次男 | 4万5千石 |
三代 | 小出(出石)英安 | ふさやす | 延宝1年(1673)〜元禄4年(1691) | 小出(出石)吉重の長男 | 4万3.5千石 |
四代 | 小出(出石)英長 | ふさなが | 元禄5年(1691)〜元禄7年(1694) | 小出英信(小出吉英の四男)の次男 | 4万4千石 |
五代 | 小出(出石)英及 | ふさつぐ | 元禄8年(1694)〜元禄9年(1695) | 小出(出石)英長の長男 |
歴代 | 藩主 | よみがな | 襲封年 | 出自 | 石高 |
初代 | 松平(藤井)忠周 | ただちか | 元禄10年(1696)〜宝永3年(1706) | 松平藤井(上田)忠晴の三男 | 4万8千石 |
歴代 | 藩主 | よみがな | 襲封年 | 出自 | 石高 |
初代 | 仙石政明 | まさあきら | 宝永3年(1706)〜享保2年(1717) | 仙石忠政の長男 | 5万8千石 |
二代 | 仙石政房 | まさふさ | 享保2年(1717)〜享保20年(1735) | 仙石政治の子 | |
三代 | 仙石政辰 | まさとき | 享保20年(1735)〜安永8年(1779) | 仙石政因(一門分家旗本2700石)の七男 | |
四代 | 仙石久行 | ひさゆき | 安永8年(1779)〜天明5年(1785) | 仙石久近(一門分家旗本2000石)の三男 | |
五代 | 仙石久道 | ひさみち | 天明5年(1785)〜文化11年(1814) | 仙石久行の長男 | |
六代 | 仙石政美 | まさみつ | 文化11年(1814)〜文政7年(1824) | 仙石久道の長男 | |
七代 | 仙石久利 | ひさとし | 文政7年(1824)〜明治3年(1870) | 仙石久道の十次男 | 3万石 |
八代 | 仙石政固 | まさかた | 明治3年(1870)〜明治4年(1871) | 仙石政賢の長男 |