山岳信仰 | ハイキング情報 | |||||
自己紹介 | 健康チェック | 再び登りたい山 | 山・新着情報 | トリビアの山 | リンク集 | 〒 ご意見・ご質問 |
ヤ マ バ ッ ジ 特 集 |
ヤマバッジの すべて |
parikoさん作 |
山の形をした小さなバッジ。 登山の思い出を秘めた、小さな世界。 このページは、山と渓谷社「ヤマケイJOY」2002年夏増刊号「山バッジのすべて」から抜粋特集したものです。 |
「変わらないモノあれば、変わるモノある。それは小さなモノ語り。」 |
リンク集 (山バッジを集めていらっしゃる方の素晴らしいホームページです。) |
1ぽん2001のいろいろ写真館さんの「山ばっじコレクション」 2京都を歩くアルバムさんの「山バッジ」 3浜岡三歩倶楽部さんの「山バッジ紹介ページ」 4ハイジの山歩記さんの「山バッジ」 |
|
台 紙 | |
ヤマバッジ買ったら台紙は外して捨てる、という人がほとんどです。ところが実はこの台紙で製造メーカーがわかるのです。 メーカーがわかれば、山は違ってもデザインの特徴が同じだったり、形が似ていたり、という点が見えてきて、よりマニアな楽しみ方ができます。 さらにこの台紙も、年を経るにつれて微妙にデザインが変わるので、台紙をコレクションする、なんてのも面白そうです。 |
裏 | |
バッジは表も大切だけど、それ以上に裏も大切。今はバッジを付ける人は減りましたが、バッジは本来胸などに付けるもので、そのため裏にはピンやネジが付いています。 以前はネジ式のものが多かったようですが、これだと付けるものに穴があいてしまう欠点があり、次第に安全ピン型に移行してきたようです。 さらに最近ではピンバッジ製のものが増えてきており、海外のバッジも今ではこの型が主流になっているそうです。 |
仕 上 げ | |
ヤマバッジの特徴のひとつは、どことなく古めかしい独特の質感にあります。 あの黒ずんだ銀色は、銀古美と呼ばれ、真鍮と銅でできたバッジの表面を本物の銀でメッキし、硫化カリウムに浸け、人工石で表面を洗ってできたもです。文字だけが金のものは、そこだけ金メッキされています。 最近は従来の銀メッキバッジに、花や鳥など一部分だけを彩色したパターンが増えています。 今後はさらにカラフルで、表面がエナメル加工されたものが増えてくる傾向にあるようです。 |