山岳信仰 ハイキング情報
自己紹介 健康チェック 再び登りたい山 山・新着情報 トリビアの山  リンク集 〒 ご意見・ご質問


 蔵王山バッジ
39蔵王山
    前へ戻る       次へ進む

蔵王のお釜

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
冬山 登山適期 冬山
                                
コース 一般コース : 大黒天 → 刈田岳 → 熊野岳 → 地蔵山頂駅 → 樹氷高原駅 → 蔵王山麓駅 
ポイント(みどころ) 山のガイド
日本百名山NO18に指定されているこの蔵王山は、360度の大パノラマが楽しめる。

・スキーや樹氷で知られる蔵王の、もうひとつのみどころ「御釜」があること。

・深田久弥は、「御釜と称する山上湖は蔵王の宝玉とも言うべき存在で、ほぼ円形の湖水。その崖に横縞に入っている色彩が、何とも言えぬ微妙な美しさを呈している」と賞賛している。
・標  高・・・・・・・1840m
・標高差・・・・・・・・438m(大黒天の標高=1432m)

・登山レベル・・・・初級者向け
・コースタイム・・・3時間30分
・コース距離・・・・7.0km

地蔵山の地蔵さん(2006年10月14日) 蔵王の主峰「熊野岳」
山行日記   温泉と山旅人気 NO1の蔵王を縦走   山行日:2006年10月14日(土) 快晴 メンバー8名  
  蔵王山は頂上までバスで行ける気楽な山旅コースとなり、一段と観光化の進んだ山となってしまった。我々は少しでも山歩きを楽しもうと思い、大黒天から登り、刈田岳〜熊野岳〜地蔵山と縦走した。それでも実歩行時間は3時間程度。

  コースには観光の目玉「お釜」があり、天気にも恵まれた為、素晴らしい展望と適度の山歩きを堪能した。裾野のバス路線の沿線には紅葉が見頃で、土曜日とあってお釜周辺は観光客で大賑わい。ガスで見え隠れするお釜の撮影にも何とか成功し、流石は温泉と山旅NO1、深まり行く秋の蔵王山旅を堪能できた一日だった。

 次は蔵王名物の樹氷を、来シーズンの2月頃にカメラに納める山旅を是非計画したい。

アクセス

公共交通 :東北新幹線 白石蔵王駅  大黒天まで バス1時間45分  \1400

山の情報 :蔵王町観光情報  蔵王町ホームページへ                                                                                            2006年10月作成