創立1969年。基礎から難関大学・医学部受験まで。「英文の作り方」Google検索3年連続1位、坪井英語塾。引っ越ししました!新しい教室です。

電話でのお問い合わせはTEL.070-8531-1350

〒417-0071 静岡県富士市国久保3丁目6番73号

【1】使用教材・学習プログラム

1-1. オリジナル教材の活用

「文法の細部まで網羅した自作テキスト!」

英文法指導においては先代塾長が作成した「文法帳」を、現塾長が修正・発展させ自ら作成した**「坪井英語塾オリジナル文法テキスト(文法帳)」を使用します。
初代の塾長(船長)が作成し、2代目の現塾長が作成したものです。
市販の問題集では補いにくい細かな文法のポイントまで網羅した教材で、ルールの背景から丁寧に説明し、生徒はそれを自分のノートに写して理解を深めます。.

1-2. 英作文重視の演習

「穴埋めじゃなく、最初から英作文!」


文法定着のため、穴埋めではなく英作文形式の問題演習を行うのが特色です。

例えば「What ( ) this?」のような選択肢付き問題は使いません。それでは、実力はつきません。
最初から英文を自分で書かせることで本当に理解できているかを確認します。曖昧な文法を浮き彫りにし、理解不足を一つ一つ補完して本物の英語力を育成します。

1-3. 理解→暗記→テストの徹底サイクル

「解いて、解説されて、文法暗記して、即テスト!」




「演習→採点→解説→暗記→確認テスト」というサイクルを徹底します.

1.指定範囲の問題演習後,教師がどの文法事項で間違えたかをチェックします。

2.その項目について先述のオリジナルテキストで分かりやすく解説します。

3.理解後はその場で重要事項を暗記させ,すぐに小テストで定着度を確認。

4.合格(理解定着)したら再度初めの問題に立ち戻って解き直し,正解できるか確認。

5.次の単元に進みます。


この反復により,曖昧なまま先に進むことを防ぎ確実な実力養成を図っています.

1-4. 語彙力強化プログラム

「単語テストは100問、合格点は90点以上!」

中学レベルから難関大入試レベルまで、独自の段階別リストを作成し、定期的に100問テストで確認します。合格できなかった箇所を重点的に復習し、総復習テストで最終チェックします!
..

1-5. 目的別対策と柔軟な指導

「英検・TOEIC・院入試など、目標に合わせてアレンジ」

学校の先取り・検定試験・TOEFL・社会人向けまで、一人ひとりに合うカリキュラムを作成します。中高一貫校の生徒には学校教材に即した指導も可能です.
大学生や社会人にはTOEIC・TOEFL対策講座も開講しており,一人ひとりの目標スコアに合わせて解法テクニックや時間配分まで指導します.基礎力に不安がある場合は文法事項から補習し,確実に力を伸ばせるよう柔軟に対応しています.

【4】生徒の学力向上と進学実績

4-1. 英語力の飛躍的向上

「中2で英検準2級!早い段階で英語を得意科目に」


基礎の徹底によって短期間で英語力が向上する事例が多く見られます.実際,当塾では中学1年生で英検3級合格,中学2年生で英検準2級合格といった成果を上げる生徒が出ています.中学生のうちに高校レベルの英文法・語彙を修得し,早い段階から英語を得意科目にできることが大きな強みです.

4-2. 難関校合格者を多数輩出

「早稲田,明治.青学,立教,東北医,金沢,筑波…難関大合格!」


50年以上の指導で培った英語力養成ノウハウにより,難関国公立大学や難関私立大学への合格実績も豊富です.直近5年間だけ見ても,早稲田大,青山学院大,立教大,津田塾大といった有名私大から,東北医科薬科大学(医学部)のような専門大学まで合格者を送り出しています

.過去には東京大学・京都大学・慶應義塾大学・上智大学など日本全国の難関大学にも多数合格者を輩出しており,塾生たちは希望する進路実現に英語力面で大きく貢献しています.

4-3. 資格試験での成果

学校の成績や受験だけでなく,英語検定試験での成果も顕著です.英検合格例のほか,塾生がTOEICで840点(「どんな状況でも適切なコミュニケーションがとれる」レベル)を短期間で取得したケースもあります.定期テストや検定結果の向上を通じ,生徒たちは自信をつけていき,さらなる高みを目指す意欲を育んでいます.





英語の勉強をする目的は、英語の文章を読めるようにすることと、英語の文章を書けるようにすることです。
大学入試、高校入試での英語の試験も、その能力があるかどうかの確認するものです。

英語の文章が読み書きできるためには、その英語の文章を作るときのルールである、英文法が必要となります。
それに加えて、もちろん、英単語も必要となります。


英文法を勉強する場合と単語・熟語の勉強をする場合の2つがあります。どちらをやるかは、その生徒の進度状況によりますが、こちらで指定します。
なお、これは基本的な形であり、学校の教科書のための授業、資格試験、大学入試試験の対応の時の授業はまた異なります。
オンライン授業でも、基本的にはこの流れは同じです。オンライン授業の詳細は、基本的な流れの次ににあります。

A.英文法編

1 それぞれの文法ごとに用意してある英作文の問題を解く。
2 その解答を見て、どの文法が理解できていないかを確認する。
3 その文法事項を説明する。
4 その文法事項を暗記して習得する。その後、暗記した文法事項をテストする。
5 1に戻る。


1.こちらが指定した範囲の英作文の問題を解きます。こちらのページの進度表に従い、上から順番に一つ一つの文法を確認していきます。これが実際の問題の一部です。
例えば、疑問詞について確認したい場合には、95番から116番をやってもらいます。


2.その答案を教師である私が採点をして、その文法が理解できているかどうかを確認をします。

3.理解できていなかったら、その文法の説明をします。

このホームページのコンテンツの「英文法講座」をより詳細にわかりやすく説明した坪井英語塾オリジナルテキストを使用します。







4.その文法をその場で覚えます。覚えたら、この文法テスト用の穴埋めの問題で覚えた文法を書いてもらいます。

5.その文法を覚えたら、先ほどできなかった問題を再度解いてもらいます。できていたら、進度表に従い次の文法に進みます。

B.単語・熟語編

1.単語または熟語を覚えていきます。
中学生で必要な英単語、熟語。高校生・大学入試レベルで必要な必要な英単語、熟語のプリントを作ってあるので、それを暗記して書けるようにしてもらいます。



2.覚えたらテストをします。100問づつのテストになります。
それを、私が採点をします。90点以上で合格です。

4.合格したら先に進みます。

5.ある程度、単語の暗記が進んだら全体でまとめてテストを行います。
オリジナルのテストを使い、暗記が不十分な単語を抜き出します。
こちらにテストページがあります。






オンライン授業

オンライン授業は、坪井英語塾のホームページ、Youtube、Lineを使用します。
Zoomなどは、使用しません。

オンラインは、以下のコースを設定します。 

A.通常コース (曜日・時間帯は通常授業と同じです。料金は、21,000円)


A.通常コース

料金 21,000円
曜日・時間 水曜日から日曜日 19時から22時

授業内容は、上記に記した通常授業と同じ形です。
開講する曜日・時間帯も通常授業と同じです。

水曜日から日曜日の19時から22時までとなります。

1 それぞれの文法ごとに用意してある英作文の問題を解く。このページの進度表をもとに進めます。英作文の問題は、このホームページの問題掲載ページにアップします。
  解答は、写真に撮って、ラインでこちらに送信してもらいます。

このようにラインを使用します。
ライン上で、送ってもらった答案を見て、どの文法ができていないかを確認します。


2 その文法事項を説明する。上記の坪井英語塾オリジナルテキストをホームページの問題掲載ページにアップします。そのテキストを使用して文法事項を解説します。

文法事項は、動画にして、Youtubeにアップしてあるので、そのアドレスをLine上で教えて、その動画を見て、勉強してもらいます。



3 その文法事項を暗記して習得してもらいます。その後、暗記した文法事項をテストします。テストの時に使用する穴埋めテスト用紙は、ホームページの問題掲載ページにアップします。
テスト後、Lineで送ってもらい、私が採点します。

4 合格していたら1に戻ります。次の文法に進みます。

5 単語も同じように進めます。

オンライン授業に必要な道具は、
①ホームページを見ることができるパソコン or スマホ or タブレット。


〒417-0071 静岡県富士市国久保3丁目6番73号
TEL.070-8531-1350


 最初のページに戻る。

     

オンライン用のページ
問題掲載ページ
単語・熟語ページ

塾の卒業生・保護者の方の体験記。
合格体験記


information

坪井英語塾

〒417-0071
静岡県富士市国久保3丁目
6番73号

TEL 070-8531-1350(代表)
代表者 坪井隼人
メールアドレス
tsuboihayato74@gmail.com