年間スケジュール

【2025年】

開催日 行事名 会場
1月26日(日 新年初会並びに特別研究会(第1回 広島県社会福祉会館
3月2日(日) 専門教授者研究会 広島県社会福祉会館
3月23日(日) 第2回定例研究会 広島県健康福祉センター8階大研修室
4月27日(日) 第3回定例研究会 広島県健康福祉センター8階大研修室
5月25日(日) 第4回定例研究会 広島県健康福祉センター8階大研修室
6月 8日(日) 専門教授者研究会 広島県健康福祉センター7階
7月20日(日) 第5回定例研究会 広島県健康福祉センター8階大研修室
9月14日(日) 第6回定例研究会 広島県健康福祉センター8階大研修室
10月25日(土)
   26日(日)
広島支部創立70周年記念花展 NTTクレドホール
11月30日(日) 第7回定例研究会 広島県健康福祉センター8階大研修室

※日程・会場は変更になる場合があります。

 広島支部インスタグラムでも行事予定をご案内いたしております→

 

研究会について

定例研究会開催要領

広島支部では会員のいけばな技術向上および会員相互のコミュニケーションの場として、年間6~7回の定例研究会を実施しています。

研究会では資格ごとに事前に発表された研究花材(花材・生け方など)を研究会場で実際に生け(50分)小原流研究院の講師による採点・解説・寸評などを受けることができます。

研究会に参加するには事前の申込みが必要ですので、社中の先生を通じて支部までお申し込みください。