つく |
一つのこと。「天つき三杯のかけ」は、てんぷらそば一杯、かけそば二杯にの意味 |
まじり |
二つのこと。「天まじり三枚もり」・・・・天そばが二杯ともり一枚。 |
かち |
二種類の出物が五個以上の奇数で多いほうの出物を先にして「かち」をつける。「てんぷら勝って七枚おかめ」また偶数の時は「と」 が使われる「てんぷらとおかめで六杯」 |
さくら |
蕎麦の量を普通より少な目に盛って出すことをいう「ざるお代わり、台はさくらで願います」別名「きれい」 |
きん |
大盛りの意味。「もり一枚きん」・・・大盛り一枚 |
おか |
岡に上がっているという意味から、種ものの種を別の器にもってだすこと。「岡で天ぷら」 |
おかわり |
一人の客で二杯の注文の場合に使う。 |
お声ががり |
そばを出すのは客の声がかかってからと言う意味 |
まくで |
出物が三種類以上の場合は「まくで・・・」と続け、一緒の客だから同時に出して欲しい云う意味を持つ。「おかめが勝って七杯天ぷら、まくでうどんとそばかも四杯」 |
土用 |
熱盛りのこと(夏の土用で暑い)
土用・寒・もり二枚・・・・熱盛りと冷たい盛り各一枚 |