廃車体

その他の車両

ここでは、これまでのカテゴリーに入らなかった車両を並べてみます。キャブオーバーバスとマイクロバスです。

廃車体
BXD20E

撮影:北上市村崎野(1986.10.1)

岩手県交通 いすゞBXD20E

岩手県南バスのキャブオーバーバスの廃車体です。車体は北村製作所に見えますが、後部が川崎ボディのボンネットバスと同じなので、初期の川崎ボディのキャブオーバーかもしれません。
キャブオーバーバスは、ボンネットバス同様前部にエンジンがありますが、箱型車体を持ち、車内前部(運転席横)にエンジンカバーが突き出ています。 型式は、1962年式であればBX721E,1962〜65年式であればBXD20Eになるようです。

廃車体
BXD20E

撮影:水沢市(1986.5.2)

岩手県交通 いすゞBXD20E

上の車両と同形車。元岩手県南バスですが、退色のため白1色に見えます。
右側にRB10Pの廃車体も見えますが、一関市などで撮影したのと同じ形だったためか、あるいは既に日が暮れかけていたせいか、そちらは撮影していません。

廃車体
BXD30E

撮影:沢内村(1986.8.7)

岩手県交通 いすゞBXD30E

周りがツタで覆われ、特に正面がまったく見えません。
多分上の写真とよく似たスタイルを持つキャブオーバー車だと思われます。北村製作所製のボディのようです。
中ドアの前に見えるのは、県南バスのマークです。
なお、当初型式をBF30と推察していましたが、修正しました。(注1)

廃車体(岩22あ50)
DBR370

撮影:北上営業所(1986.10.1)

岩手県交通 いすゞDBR370(1977年式)

北上営業所の片隅に置かれていたマイクロバスの廃車体。北村製作所製のこのボディは、1976年以降のものなので、それほど古いものではありません。
現役時代には、狭隘路線である急行夏油温泉線に使用されていたということです。
(注2)

(注1)
終点北藤根様より、正面のツタがない時期の写真を頂いたところ、前照灯が2灯だったので、BF30ではなく、1965年以前のBXD30Eに修正した。
(注2)
登録番号、年式は、53様による。また、現役時代の用途は、終点横川目様(掲示板2002.8.22)による。この車両の先代は,中型バスの日野RM100。このDBRはさらにその後で中型バスにその道を譲って廃車になった模様。
ページ上部へ戻る
メニュー

80s岩手県のバス“その頃”