1970年代奥の細道

宮城交通9(元仙南交通・・・日産ディーゼル)

板橋不二男様から頂いた1970年代撮影の宮城交通の写真を掲載します。
ここでは、元仙南交通のUD車を紹介します。


宮2く384
宮2く384

撮影:板橋不二男様(南仙台営業所 1977.5.7)

宮城交通 日産デ4RA94(1966年式)

メトロ窓の前ドア車で、既に乗合に格下げされています。車内はハイバックのセパレートシートが並びます。
方向幕は「長町経由太子堂」。

宮2く385
宮2く385

撮影:板橋不二男様(南仙台営業所 1977.5.7)

宮城交通 日産デ4RA94(1966年式)

同型車。手前に乗用車がある写真ですが、側面の窓配置はよく分かります。
方向幕は「長町ターミナル」。

宮2く418
宮2く418

撮影:板橋不二男様(南仙台営業所 1977.5.7)

宮城交通 日産デ4RA93(1965年式)
宮2く418

撮影:板橋不二男様(南仙台営業所 1977.5.7)

バス窓の前ドア車。前ドア次位に方向幕がありますが、ここでは白幕。
山本様によると、山形観光バスセンター開設時の新車で、宮城県内に戻った時期の登録番号なので、上の車両とは順番が逆転しています。
同時期の宮城県内の貸切新車はメトロ窓でしたが、山形県ではバス窓で導入。山本様によると、メトロ窓のなかった山形交通に合わせたのではないかとのことです。

宮2く419
宮2く419

撮影:板橋不二男様(南仙台営業所 1977.5.7)

宮城交通 日産デ4RA93(1965年式)

同型車。
宮城交通カラーに塗り替えられていますが、その塗装もだいぶ褪せて来ているようです。
方向幕に「大谷地」と出ています。

宮2く420
宮2く420

撮影:板橋不二男様(南仙台営業所 1977.5.7)

宮城交通 日産デ4RA93(1965年式)

同型車。
バス窓の前ドア車で、前ドア次位に方向幕があります。
方向幕に「長町中学校前」、正面窓の中の張り紙に「長町商工経由」と出ています。

宮2く424
宮2く424

撮影:板橋不二男様(南仙台営業所 1977.5.7)

宮城交通 日産デ4RA94(1967年式)

メトロ窓の前ドア車で、宮城交通カラーに塗り替えられています。この時期の富士重工メトロ窓車では、側面最後部の窓が丸いタイプのものが多く見られました。

宮2く432
宮2く432

撮影:板橋不二男様(南仙台営業所 1977.5.7)

宮城交通 日産デ4R94(1967年式)

仙南交通カラーのワンマンカーですが、前ドアの形状が前世代の富士重工ボディ(R11型ボディ)のものなので、前ドア増設の際、廃車になる車両から流用したのではないかと想像します。

宮2く454
宮2く454

撮影:板橋不二男様(石巻営業所 1978)

宮城交通 日産デ4RA94(1968年式)

メトロ窓の前ドア車。この年式になると、側面最後部の窓が、角張っています。
「一般乗合」の表示があり、方向幕にも「石巻駅前」と出ています。

宮2く455
宮2く455

撮影:板橋不二男様(南仙台営業所 1977.5.7)

宮城交通 日産デ4RA94(1968年式)

同型車。
方向幕に「仙台駅前 広瀬一番町経由川内」と出ている通り、乗合に使われています。

宮2く456
宮2く454

撮影:板橋不二男様(南仙台営業所 1977.5.7)

宮城交通 日産デ4RA94(1968年式)

同型車。
山本様によると、一連のこのタイプは、仙台営業所に貸切新車で配置されたそうです。この時点では「一般乗合」と表記されています。

宮2く468
宮2く468

撮影:板橋不二男様(北仙台営業所 1977.5.7)

宮城交通 日産デ4R94(1968年式)

北村製作所製ボディのワンマン車。山本様によると、ツーマン車に前ドアを増設したとのこと。前ドア部分は、北村製作所のオリジナルと変わらず、増設痕はありません。
前面の黄色い看板が示す通り、後ろ乗り前降りで使われています。
方向幕は「急行北仙台」。

宮2く498
宮2く498

撮影:板橋不二男様(蔵王山頂 1978)

宮城交通 日産デ4RA94(1969年式)

仙南交通では、このタイプの貸切バスを、毎年増備していたようです。
この時は「特急蔵王山頂」に使用中。

宮2く500
宮2く500

撮影:板橋不二男様(南仙台営業所 1977.5.7)

宮城交通 日産デ4RA94(1969年式)
宮2く500

撮影:板橋不二男様(南仙台営業所 1977.5.7)

同型車。
リアには、UDバッジと組み合わせたエアサスマークが見えます。

宮2く512
宮2く512

撮影:板橋不二男様(南仙台営業所 1977.5.7)

宮城交通 日産デ4RA104(1967年式)

これも年式とナンバーが合わない前ドア車ですが、山本様によると、やはり山形営業所に配置された車両だとのこと。
方向幕は「富田」。

宮2く521
宮2く521

撮影:板橋不二男様(白石営業所 1977)

宮城交通 日産デ4RA95(1970年式)

メトロ窓で観光マスクを持つ車両ですが、引き戸の中ドアを増設の上、ワンマンカーになっています。この位置だとその中ドアはよく見えませんが。
車内にはハイバックシートが並ぶ豪華なワンマンカーで、近距離貸切にも活躍するのか、方向幕は「宮城観光」になっています。

宮2く524
宮2く524

撮影:板橋不二男様(吉岡営業所 1978)

宮城交通 日産デ4RA95(1970年式)

同型車で前ドアのまま残ります。こちらはまだ一般貸切の表記があります。方向幕部分が社名表示窓になっており、黒地に朱色文字で「宮城観光」と書かれています。

宮22か57
宮22か57

撮影:板橋不二男様(吉岡営業所 1978)

宮城交通 日産デ4RA94(1967年式)

1971年に宮22ナンバーで再登録されていますが、仙南交通。山本様によると、やはり山形営業所からの移動だそうです。

宮22か60
宮22か60

撮影:板橋不二男様(南仙台営業所 1977.5.7)

宮城交通 日産デ4RA94(1967年式)

同型車。
やはり山形営業所からの移動。

宮22か274
宮22か274

撮影:板橋不二男様(北仙台営業所 1977.5.7)

宮城交通 日産デ5RA104(1970年式)

宮城交通カラーの貸切車。1973年頃に宮城ナンバーで登録されています。仙南交通に同型車がありましたので、山形ナンバーから移動による再登録と想像します。
側面には「一般貸切」の文字がありますが、方向幕は「廻送」。

宮22か566
宮22か566

撮影:板橋不二男様(北仙台営業所 1977.5.7)

宮城交通 日産デ4R94(1967年式)

バス窓の前ドア車で、「日本路線バス総合カタログ」によると仙南交通からの引き継ぎ車とのこと。1975年頃に宮22ナンバーで再登録されています。
車内にはハイバックの2列シートが並びます。

ページ上部へ戻る
メニュー

80s岩手県のバス“その頃”