自 己  紹 介


名   前
徘徊老人(はいかい・ろうじん)。別名=夢枕パグと称する場合もあり、ときには「夢パグ」とか「パグ丼」とかいうこともあります。どの名をかたるかの法則性は、まったくのまだらです。
生 年 月 日
昭和丙申之年弥生吉日 八白土星之牡羊座
出 身 地
島根懸石見國(18歳まで)。かつては、世界の銀産出量の3分の1を占めたといわれる石見銀山(大森銀山)はわりとすぐ近くです。
現 在 地
裟偉駝魔懸(32歳より)。荒川と利根川に挟まれた、以前は洪水の氾濫にしょっちゅう見舞われていた地帯らしく、地盤はいかにも弱そうです。雨が降るとあたりの空気が沼くさくなります。
趣   味
探鳥とご近所徘徊。去年から野草にも興味を持っていますが、なかなか草木の名前が覚えられません。(^^ゞ 好きな鳥はカワセミ、憧れの鳥はサンコウチョウ。好きな野草はオオイヌノフグリ
H P 歴
WEB徘徊癖は以前からありましたが、まさか自分がHPを作ろうとはっ! 人間、ボケはじめるとなにをしだすかわかりません。恐ろしいですね。ってことで、2004年02月08日より、まったくまっさらな状態から、kazoo先生のHP講座を受講しはじめました。なんとなく永遠の超初心者の予感いっぱいです。<( ̄^ ̄)>エッヘン
HP作成環境
Mac(Cube)+OS X(Jaguar)。テキストエディタ(LightWayText)にポチポチとタグを打ち込みつつ、ブラウザ(SafariとIE併用)で確認。最終的にはジオシティーズの「アドバンストHTMLエディタ」「ファイルマネージャ」「FTP、EZアップロード」を利用。いまのところ以上がすべてで、参考書もありませんです。
このHPについて
有閑タウンで行われているHP講座で教わったことを、実際に自分でタグを打ち込み、それをここにアップして、習ったタグの意味や効果を確認すること――それを第1の目的として、このHPを作成しています。
そして、どうせ習ったことはすぐに忘れてしまうに決まってますので、忘れた時はいつでも講座内容の概要と、自分の試行錯誤過程を読み返せるように――との備忘録の意味合いもあります。
そのため万が一、一般のかたがこのHPをご覧になれた場合、いささかページ構成や記述が煩雑・冗漫で、まとまりのないものになっているかもしれません。でも、僕にとってはこのほうが分かりやすいので、あしからず、です。




Top/今日/第11回/9回・10回/第8回/第7回/覚え書き/アヤシイ知識/タグ単/←