
【講座第9・10回の練習帳】
今日は「画像の貼り付け」を習いました。
画像は、一般的に「index.htmlファイル」の置いてある階層より下の階層に
画像専用のフォルダを用意して、そこに入れる――とのこと。
とりあえずフォルダ名は「img」ということにして、ジオにアップしてみます。
フォルダの階層は「/」で記述するんだそうです。
今回のテストでは、講座で教えられたように
<img src="./img/画像ファイル名.jpg">という形でやってみます。
この↑タグの「./」の意味は「今と同じ場所」という意味なんだそうです。
つまり、<img src="./img/???.jpg">というのは
「同じフォルダの中にある『img』フォルダの中の『???.jpg』という画像を読み込んで表示する」
という意味、らしいです。
では早速、画像を貼り付けてみますね。

<img src="./img/???.jpg">のタグの後に<br>をつけたけど、これでいいのかな?
おお、いちおうパソコン上では0Kみたいです。
じゃ、これからジオの『ファイルマネージャ』にコピーしてみます♪
だいじょうぶみたいなので、今度は僕の持っていて全然使っていない別のサイトの
HPスペースの『img』フォルダの画像を参照するように実験してみたいと思います。
つまり、<img src="./img/画像ファイル名.jpg">のタグの「./」が「今と同じ場所」の意味というのなら、
画像貼り付けタグ<img src="./img/???.jpg">の「./」部分以下を
僕の別サイトのHPスペース(http://*******.jp/img/???.jpg)に指定すればいいわけですよね?
……ちがうの(・_・;)? まあいいや。ともかく試してみよう♪

どうでしょう? 別サイトに置いてある荒川で撮ったポピーの画像が出てくれたかな?
おお〜、だいじょうぶみたいですね。よかった、よかった♪
あと、画像を何枚か並べて、それぞれの横のスペースにキャプションを添えるような
そんな表示の実験もしてみたいけど、そのうちまた講座で教えてもらえるのかな?
時間があれば、自分でちょっと試してみたいと思っています。
--------------------
では、画像を横に2つ並べて、それぞれの右端にキャプションを入れるレイアウトをイメージして
ちょっと試してみます。
でもやる前から、問題点が出そうな気がしていますが……。(^^ゞ
まぁ、キャプション部分が、どの高さに現れるかだけでも知りたいんです……どうでしょう?
この猫は「ひな」という猫です。
チンチラのシルバーです。
もうすぐ2歳になります。
こう見えてもメスです。(=⌒・⌒=)
ありゃりゃ、失敗!(^^ゞ そっかぁー。キャプションの最初の行の終わりに<br>を入れた時点で
次の行のキャプションは画像の下の行に来ちゃうわけですね。
じゃ、2枚の画像も含め、キャプションも全部1行にしてしまうと、どうなるんだろう?
この猫は「ひな」という猫です。チンチラのシルバーです。
もうすぐ2歳になります。こう見えてもメスです。(=⌒・⌒=)
なぁ〜るほどぉ……。なんの解決にもならないけど、ただ、いままで僕の習ったタグだけでは
希望のレイアウトに対応できない、ってことだけはわかりました、です。(^^ゞ
--------------------
ネットを徘徊していて、ちょっとヒントを得ましたので、早速実験してみます♪
この猫は「ひな」
という猫です。
チンチラのシルバーです。
もうすぐ2歳に
なります。
こう見えてもメス
です。(=⌒・⌒=)
僕の希望とは、完全には一致しないけど、でもほぼこれで実現可能のようだ。
う〜ん、でもこのタグはまだ僕には少しシキイが高いです。(^^ゞ
[Top/今日/第11回←
→第8回/第7回/覚え書き/アヤシイ知識/タグ単/プロフ]