2006年4月2日

葡萄成長記 
目が出てきました



左の画像をクリックしてね!
2006年5月3日
全体的に 葉が出てきました




2006年5月3日 

果穂の拡大写真です。






2006年5月14日

あっという間に 伸びてきます 虫に新芽を食い荒らされないように殺虫剤散布



2006年5月21日
果穂の拡大写真です。
見たところもう少し先端が開いたくらいが最適なんですけど、少々 早いと思われますが、ジベレリン処理(種無しにする処理)をしました。
後3日ぐらい遅くしたほうが最適だと思われるタイミングなんですけど農家じゃないんで、休みにしか出来ないのがつらいところ。
 雨の日は処理できないし 
2006年6月12日

かなり 葉が覆い茂ってきました。
棚を増設した部分の葉の巻き具合も予想どうりで、去年のように、葉っぱ同士が絡まり合うこともなく、良い具合です
2006年6月12日

今年製作した デッキの上の部分のところです。
予定どうり、日光の当たり具合も最適で、順調に育ってます
2006年6月29日

ジベレリン処理をしたおかげか、去年より実の付き具合が良く、
房の大きさが格段に大きくなりました。
種の無い分 本来なら小さくなるはずなのに、丸々太ってます。
2006年6月29日

日の良く当たる部分は かなり大きくなってきました。
2006年6月29日

鳥対策です。 表面と上部だけの網掛けのため裏側から 入られたらおしまいです。
まだ、被害に一度もあっていないので、近所の鳥たちが、馬鹿な事を祈ります。
目立つところは、袋かけも もうちょっとしたらする予定。
画像をクリックすると拡大表示されます
画像の無断転載はお断りいたします。
Copyright (C) 2003 グリーンウッド, All rights reserved.
2006年