いくら貰えるの退職金

退職金と税金を計算して見ましょう。
下記の表は,大手企業の係数です詳しくは
勤務する会社に確認してください。

勤続年数 定年退職 自己都合 会社都合
10 8.07 5.39 13.2
15 15.04 10.12 20.48
20 22 19.08 27.75
21 23.6 21.47 29.21
22 25.6 23.85 30.66
23 27.4 26.24 32.12
24 29.2 28.62 33.57
25 31 31 35.03
26 32.8 32.8 36.48
27 34.6 34.6 37.94
28 36.4 36.4 39.39
29 38.2 38.2 40.85
30 40 40 42.3
31 41 41 43.3
32 42 42 44.3
33 43 43 45.3
34 44 44 46.3
35 45 45 47.3

左の表を参考に計算してください。
基本給×左記の表の係数


優遇されている退職所得
退職所得控除
勤続年数が2年以上20年以下の場合
勤続年数×40万円
20年を超える時
800万円+70万円×(勤続年数ー20)

@他の所得と合算されず分離課税
A退職所得控除後の2分の1が課税所得金額です。
B勤続年数に1年未満は切り上げです。
住民税の10%控除もあります。


学歴 区分/企業規模別 平均 3000人
以上
1000〜
2.999人
1000人
未満
大学卒

(総合職・事務・

技術系)
勤務30年(52歳)

勤務35年(57歳)

定年
16.394

21.755

24.025
18.035

24.463

26.486
17.880

23.431

25.429
14.447

19.059

21.310
高校卒

(総合職・事務

技術系)
勤続30年(48歳)

勤続35年(53歳)

定年
12.205

16.552

21.207
12.486

16.795

21.408
12.923

18.976

22.289
11.064

14.814

20.206
高校卒

(現業職)
勤続30年(48歳)

勤続35年(53歳)

定年
11.945

14.943

18.840
12.671

15.509

19.756
7.384

9.090

17.070
11.980

14.924

18.806
中学卒

(現業職)
勤続35年(50歳)

勤続40年(55歳)

定年
13.523

14.264

18.687
単位:千円
労務行政研究所「退職金・年金事情」(2005年版)
いくら貰えるの退職金 (一般的企業)
退職金はゆとりの運用が必要
退職金には税金が掛かる
退職時の記念品ランキング