Ver.20180301
|
| ||||||||||||||||
|
(※1)JR常磐線直通運用は2010年11月24日、小田急線直通運用は2010年11月26日にそれぞれ開始。
東京地下鉄(東京メトロ)16000系電車(以下、16000系)は、東京メトロ千代田線で運用している6000系電車(2018年10月5日に定期列車運用を終了)のうち、初期に製造された車両が40年に達する時期となり、それらの代替として登場した車両形式です。行き先表示は左側がフルカラー、右側が白色で、比率は3:4となっています。これは東京メトロ15000系電車と同様のタイプです。
その後、6000系電車と東京地下鉄(東京メトロ)06系電車の置き換えを促進する目的で、2015年頃から車両のカラーリングを変更した編成(4次車・5次車)が登場しました。該当編成は行き先表示が全領域でフルカラータイプのLEDとなっています。
16000系の行き先が現在位置の鉄道会社と異なるときは、行き先と直通表示が交互で表示されます。
(注)ここでの表示は、一部を除きJavaScript制御となっています。
クイックリンク
| 上:表示/下:説明 | 表示内容 | LED表示イメージ | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|
「代々木上原」駅は千代田線と小田急電鉄小田原線の駅。大半の電車で運用するため、頻繁に見かける。 |
行き先のみ (右)16000系(旧表示) |
![]() |
||||
| 16000系 (左)千代田線区間(各駅停車) (右)JR常磐線区間 |
|
|
||||
「大手町」駅は、千代田線の中間駅。定期列車での行き先設定は無し。 実は、東京メトロ東西線で使用するメトロ05系・07系・15000系および東葉高速鉄道2000系のフルカラーLEDの表示と同一である。 |
行き先のみ |
|||||
| 16000系 (左)千代田線区間(各駅停車) (右)JR常磐線区間 |
|
|
||||
| (右)16000系(小田急線区間/列車種別ランダム) |
|
|||||
「綾瀬」駅は、千代田線とJR常磐線の駅。千代田線を走行する電車は、基本的に当駅を通る。 また、千代田支線(北綾瀬方面)と綾瀬検車区(車両基地)に通じている。 |
行き先のみ (右)16000系(旧表示) |
![]() |
||||
| 16000系 (左)千代田線区間(各駅停車)[NEW] (右)JR常磐線区間[NEW] |
|
|
||||
| (右)16000系(小田急線区間/列車種別ランダム)[NEW] |
|
|||||
「北綾瀬」駅は、千代田線の起終点駅。綾瀬検車区(車両基地)の最寄り駅となっている。2019年3月16日以降は10両編成車両の発着が可能となった(それ以前は3両編成のみ発着)。 |
||||||
| 16000系 (左)千代田線区間(各駅停車) |
|
|||||
| (右)16000系(小田急線区間/列車種別ランダム) |
|
|||||
△イメージTOPに戻る
| 上:表示/下:説明 | 表示車両 | LED表示イメージ | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|
常磐線各駅停車の中では、最も多く表示するのが「我孫子」である。デイタイムでの運転間隔は1時間に6本程度である。 |
(右)16000系(JR常磐線区間) |
|
||||
| 16000系・千代田線区間 (左)各駅停車(JR常磐線直通)[画像更新] (右)各駅停車(常磐線直通/旧表示)[NEW] |
|
|
||||
| (右)16000系(小田急線区間/列車種別ランダム)[画像更新] |
|
|||||
常磐線各駅停車の「取手」行きは、平日朝夕の時間帯に設定。それ以外の時間帯は、我孫子駅で折り返す。土休日の「取手」行きは運用設定無し。 |
(右)16000系(JR常磐線区間) |
|
||||
| 16000系・千代田線区間 (左)各駅停車(JR常磐線直通)[画像更新] (右)各駅停車(常磐線直通/旧表示)[NEW] |
|
|
||||
| (右)16000系(小田急線区間/列車種別ランダム)[画像更新] |
|
|||||
△イメージTOPに戻る
| 上:表示/下:説明 | 表示車両 | LED表示イメージ | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
「本厚木」駅は、小田急電鉄小田原線の駅。神奈川県厚木市に正式に所在する駅で、隣の厚木駅(同県海老名市に所在)とは異なる。 千代田線方面からの直通電車の運用は少ない。 |
(右)16000系(JR常磐線区間) |
|
||||||
| (右)16000系(千代田線区間/列車種別ランダム) |
|
|||||||
| (右)16000系(小田急線区間/列車種別ランダム) |
|
|||||||
「伊勢原」駅は、小田急電鉄小田原線の駅。千代田線方面からの直通電車は当駅までが最長で、夕方および夜間を中心に運用設定がある。 |
(左)16000系(小田急線区間/列車種別ランダム) (右上)16000系(JR常磐線区間) (右下)16000系(千代田線区間/列車種別ランダム) |
|
|
|||||
|
||||||||
「唐木田」駅は、小田急電鉄多摩線の終着駅。2018年3月頃まで、千代田線からの直通電車は基本的に「多摩急行」であった。その後、2022年3月頃までは千代田線からの「唐木田」行きの運用がわずかにあった。2022年3月12日以降に多摩線直通運用は無くなったが、2025年3月15日以降は日中時間帯を中心に運用をおこなうようになり現在に至る。 |
(右)16000系(JR常磐線区間) |
|
||||||
| (右)16000系(千代田線区間/列車種別ランダム)[画像更新] |
|
|||||||
| (右)16000系(小田急線区間/列車種別ランダム) |
|
|||||||
△イメージTOPに戻る
----- 関連ページ -----
△LED行先表示Libraryに戻る
△LED方向幕ROOMに戻る
△TOPに戻る



![[C-01/OH 05] 代々木上原/YOYOGIUEHARA](../../image/train/except-jr/tokyometro/tkm16000/tkmetro16000-c01.png)

![[C-01/OH 05] 代々木上原/YOYOGIUEHARA](../../image/train/except-jr/tokyometro/tkm16000/tkmetro16000right-c01.png)
![[C-11] 大手町/OTEMACHI](../../image/train/except-jr/tokyometro/tkm05/tkmetro05fc_right-t09.png)
![[C-19/JL-19] 綾瀬/AYASE](../../image/train/except-jr/tokyometro/tkm16000/tkmetro16000-c19.png)
![[C-19/JL-19] 綾瀬/AYASE](../../image/train/except-jr/tokyometro/tkm16000/tkmetro16000right-c19.png)
![[C-20] 北綾瀬/KITA-AYASE](../../image/train/except-jr/tokyometro/tkm16000/tkmetro16000right-c20.png)
![[JL-30] 我孫子/ABIKO](../../image/train/except-jr/tokyometro/tkm16000/tkmetro16000right-jl30.png)
![[JL-32] 取手/TORIDE](../../image/train/except-jr/tokyometro/tkm16000/tkmetro16000right-jl32.png)
![[OH 36] 伊勢原/ISEHARA](../../image/train/except-jr/tokyometro/tkm16000/tkmetro16000right-oh36.png)