SYPシステム(エスワイピーシステム)
 

スタッフの独り言

内田和俊
 
 5年前、まだ日本にコーチングが知られていないとき、 私はコーチングの勉強を始めました。
 最近になって、ようやくコーチングの認知度が高まり、とても嬉しく思っています。
 それでも、私たちが契約を結んでいる企業は東京や横浜の一部上場企業が中心です。
 これからは、中小企業や公共団体や教育機関にも広げていきたいと思っています。
 コーチングの他にも、塾の経営、コンサルティング、カウンセリング、翻訳業務
 和太鼓教室の経営など、幅広いバックグランドを持っていることは、私の「強み」です。
 経営者(中小企業から上場企業まで)、ビジネスマン、主婦、高校生、大学生、浪人生、
 教職員などの他に、僧侶、タレント、アナウンサー、カウンセラー、コンサルタント、
 プロコーチ、医師、弁護士、大学教授、研修講師、客室乗務員、政治家、小説家など、
 異色のクライアントを持っていることも、私の「強み」のひとつです。
 地道にやってきた甲斐があり、東京国際フォーラムで開催された
 2002年日本コーチ協会全国大会では、日本において成功したパイオニア的コーチに選ばれ
 講演の後、ディスカッションのパネラーをつとめました。
 2002年は、1年間で2万人以上の方に研修を実施しました。
 2003年は、1日に3回の集合研修を、200日以上実施しました。
 2004年は、従来の研修に加え、新たなプログラムとテキストを完成させました。
 個人セッション(マンツーマン コーチング)も、月に80名~100名を担当しました。
 きっと私は日本で最も経験の豊富なプロのビジネスコーチだと思います。
 これからもコーチングの認知度をますます高めていきます。


私は、あたたかくて、みんなに与えることができる男です。

 

丹後佳代

 私は、2001年8月に内田和俊が開催する宿泊形式のコーチング セミナーを受講しました。
 その2日間のセッション中で、私の価値、本質、ビジョンが明確になりました。
 私の価値に基づいた本当に「やりたいこと」をやっていないとき、
 私にとって大きなストレスになり、やっているときには、多くのチャンスが訪れます。
 コーチングを受けたことにより、私の価値や本質に気づくことができ、
 それに基づいて、充実した毎日を送っています。
 現在、日本には6名しかいない(2004年9月30日現在)PHP認定上級ビジネスコーチとして
 一部上場企業の数社で顧問コーチも担当しています。
 個人セッション(マンツーマン コーチング)の他にも、企業の人事担当者に対して
 人材育成のアドバイスや提案をしたり、企業内における様々な人材育成・能力開発の
 プログラム作成に関するプロジェクトチームの責任者を担当しています。
 
内田と同様に、経営者(中小企業から上場企業まで)、ビジネスマン、ビジネスウーマン、
 プロコーチ、主婦、教職員を始め、僧侶、タレント、アナウンサー、カウンセラー、弁護士、
 客室乗務員、政治家に至るまで、異色のクライアントを持っていることも、私の「強み」です。



 私は、素直で、やさしく、パワフルな女です!