パンダ高校 掲示板  2011年度
 表紙 学園都市パンダ村 パンダ高校 掲示板 2011年度 15
≪目次≫まえがき進路指導大学受験特別入試AO入試志望理由書面接小論文テーマ学習掲示板

 

過去の記事 2011年度 15


大学受験 掲示板
大学受験 掲示板

[1442] ゆい さん 2011年11月05日(土) 15時15分

はじめまして。
推薦文過いてるのですが、入学したい大学のこと書くときは
「貴学」と書くでしょうか?「貴校」でしょうか?
それとも大学名を書いていのでしょうか?

  大学受験 掲示板
  大学受験 掲示板

[1445] 管理者 さん 2011年11月06日(日) 14時37分

 はじめまして。
 言葉の使い方の正しさと言う点ではいろいろ注意すべきところがありますが、特に注意はしていません。ただ、書き出しや最後の一行でまとめるときなどは大学名を書くように指導しています。

 

大学受験 掲示板
大学受験 掲示板

[1441] 志望理由について 山風 さん 2011年10月31日(月) 23時50分

初めまして、こんばんは。
私は短大の自己推薦を受験する者です。

私は将来住まい(インテリアや住環境)に関する仕事がしたいと思っています。
恥ずかしながら「専門学校に行ってまでなりたい」という強い意志が持てず、短大の中でも就職で高い実績を残している短大を選択しました。
その短大で社会学・環境デザイン・心理学を勉強して様々な視点からものを考えられる人になりたいと考えています。さらにその短大では外国語にも力を入れているので語学力も伸ばせると思いその短大を志望しました。

このような理由なのですがやはり筋が通ってないでしょうか?
私自身書いてる身なのでどうしても主観的になってしまい不安を感じてます。
今日このHPを見て、ぜひ相談に乗っていただきたいと思い書き込みさせていただきました。
夜分遅く長文、そして拙い文章失礼します。
お返事よろしくお願いします。

  大学受験 掲示板
  大学受験 掲示板

[1444] 管理者 さん 2011年11月06日(日) 14時36分

 はじめまして。
 筋がとおっているかどうか、文章の書き方にもよるでしょう。ですので、一概には言えません。
 ただ、不安を感じていると言う“主観的”と言う点ですが、志望理由書そのものが“主観”ですので、それほど不安を抱く必要はないと思います。注意しなければならないのは、勉強不足による思い込みを書いてしまうことです。受験生がやるミスで目立つのが、○○学部を卒業すれば××の資格がとれる!なんて話しで、もっとよく調べてみるよう注意したりしますが、自分の考えの中で勝手に完結してしまっているようではよい文章は書けません。しっかりと勉強しましょう。

  大学受験 掲示板
  大学受験 掲示板

[1449] 山風 さん 2011年11月07日(月) 00時56分

お返事ありがとうございます。
面接・小論文の試験までとうとう1週間切ってしまいました(;_;)
本当に勉強不足で不安ではありますが、精一杯頑張ろうと思います。

私の志望している短大は様々な分野を履修できる学科なので「○○学部」のように勉強したい分野が1つでなく、3つも4つも・・・となってしまい志望理由や学びたいことなどの文章がどうしても散漫になってしまいまとめるのがすごく難しくて苦戦しています。
自己PRについてなんですが、長所で負けず嫌いというのはあまり印象が良くないですか?何か別の言葉で言い換えた方がいいですか?

またまた長文失礼します。

  大学受験 掲示板
  大学受験 掲示板

[1451] 管理者 さん 2011年11月08日(火) 14時29分

 様々な分野を学べるのでしたら、それらを繋いで一本の線にしてみてはどうでしょうか?例としてふさわしいか分かりませんが、和食、洋食、中華、あらゆる食材がある中で、これとこれとこれを使ってこんな料理を作ってみたい!って感じです。○○を研究したいから、◎◎学、●●学、△△学を選びたい、みたいに。

 『負けず嫌い』という表現だけでなく、あらゆる返答に共通するのは『だから何だ』の部分です。『負けず嫌い』だから『人より多く食べる』では笑われておしまいでしょう。けど、『負けず嫌いだからこんなことができた』という形で“こんなこと”の内容でアピールするなら、相手も好印象で聞いてくれるはずです。

 

大学受験 掲示板
大学受験 掲示板

[1443] 前期 後期の受験について まくら さん 2011年11月05日(土) 17時02分

初めまして。相談をさせて頂きます。
先日、国公立大学の社会人入試(小論文・面接)を受験しました。ですが小論文が書き切れなかったという散々な結果であり全く望みがありません。原因は私の勉強不足であり反省をしています。

ここからが本題なのですが、社会人入試はまだ後期が残っており それに性懲りもなく再度受験した際には前期の件が影響するのでしょうか。
また一般的に大学側も好ましく思わないでしょううか。

受験できたとしても面接の際に前期について触れられる事は多少覚悟していますが、正直に「前期は勉強が足らなかった」と言ってしまってもいいものか とも悩んでいます。

矢継ぎに質問ばかりすみません。

  大学受験 掲示板
  大学受験 掲示板

[1447] 管理者 さん 2011年11月06日(日) 14時45分

 はじめまして。
 前期が駄目で後期を受験して合格して行く受験生は大勢います。気にせず受験しましょう!面接の際、前期について触れられるのは当然のことだと思います。また、正直に『前期は勉強が足らなかった』と言ってもかまいません。
 ただ、冷静に考えてください。
 恐らくまくらさんが抱いている不安と一致すると思いますが『前期は勉強が足らなかった』って、よくない“答え方”ですよね?誰にでも言える“言い訳”に過ぎないでしょう。
 ですので、勉強不足を実感したなら、どのように勉強不足だったのか、どのような点が弱かったのか、どのような部分を自分として学習すべきなのか、実際に受験した前期試験の内容をしっかりと振り返り、分析してください。そして、その自己分析を冷静に面接官に話し、今後の糧としていく旨、伝えるのです。その姿勢こそ大学が評価してくれる点だと思います。

 頑張れ!!

  大学受験 掲示板
  大学受験 掲示板

[1448] まくら さん 2011年11月06日(日) 23時09分

ご返事ありがとうございます。
なるほど 前期はどういった勉強や考えが足らなかったか考えて、それを改善していった事(実際にはこれから頑張るのですが)を伝える気持ちで臨もうと思います。
そこでもう一つ疑問があります。後期の申し込みの志望理由書は同じ内容を書いてもいいのでしょうか
志望の理由自体は変わり様がないので表現や言い回し位しか思いつきませんがどうなのでしょう。

ご相談に乗って頂いて本当に感謝してます。後期こそは万全の状態で受験し、受かるように頑張ります!

  大学受験 掲示板
  大学受験 掲示板

[1450] 管理者 さん 2011年11月08日(火) 14時24分

 変わりようがなければ変えなければ良いと思います。
 けど、ちょっと待って下さい。
 前期と後期で求める受験生のタイプとか、調べてみてはどうでしょうか?どういった部分を評価するのか、どのような学生を求めているのか、微妙に違っていたりしたら、もちろん修正を加えた方が良いでしょう。
 まずは確認を!

  大学受験 掲示板
  大学受験 掲示板

[1452] まくら さん 2011年11月09日(水) 01時58分

自分が見る限り受験者像は同じ様に感じました。
ですが前期と後期についてちゃんと考えておこうと思います。

  大学受験 掲示板
  大学受験 掲示板

[1472] さん 2012年03月21日(水) 22時44分

[1443] で後期の受験について相談させて頂いた者です。
まず、無事合格することができました!
周りに相談する人がいなかった事もあって励ましの言葉がとても支えになりました。本当にありがとうございます。
これから大変になるかなとは思いますが自分で選んで進んだ道で学んでいこうと思います。

  大学受験 掲示板
  大学受験 掲示板

[1473] 管理者 さん 2012年03月25日(日) 17時03分

 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
 お疲れ様!おめでとう!

 このサイトが役に立てたのなら本当にうれしいです。
 まさんの言葉、これからの私の励みになります!

 大変じゃない道なんてないと思いますよ。どんな楽で幸福な道でも、何らかの障害があって、それが無ければ逆に本当につまらない人生だと思います。気楽に、楽しんでいけるような、気持ちをもって進んでください。

 『頑張れ!』
 …って楽しむ人に応援は不要ですね(笑)。

 だから、『よいキャンパスライフを!!』

 

大学受験 掲示板

 

 

 サーバーに負荷がかかってしまうため、過去の書き込みを html 形式に直しました。 新しい記事/書き込みはこちらからどうぞ

新しい
古い

 

目 次


2012年度


2011年度

198

197

196

195

194

193

192

191

181-190


2010年度


2009年度


2008年度


2007年度


2006年度


2005年度


2004年→



戻る

 

 

 

≪目次≫まえがき進路指導大学受験特別入試AO入試志望理由書面接小論文テーマ学習掲示板
Copyright(C) 2001-2014 by Toru Suto All rights Reserved.