
おね〜さん、おね〜さんっ!!

な〜に、ほげたん。

2005年1月1日だよっ!! 除夜の鐘が鳴ってたよっ!! 誰がために鐘は鳴るだよ、おね〜さんっ!!

落ち着きなさい、ほげたん。

あけましておめでとうだよっ!! 今年もよろしくだよっ!! 謹賀新年、あはぴーにゅーやーだよっ!!

落ち着け。

ゴフッ!!

落ち着いた? あらためて、あけましておめでとう、ほげたん。

あけましておめでとうだよ。
新年早々、鳩尾に掌底は効いたよ、おね〜さん。

まぁまぁ。そんな日だってあるわよ、ほげたん。

できれば元旦に「そんな日」が来てほしくなかったよ。
それに、「そんな日」ばっかりのような気がする……。

何か言った?

(ビクッ) いえ、何も。

そうよね。
それにしても、サイトができてから3回目のお正月。今年の3月で4年目に突入ね。

それにしても、去年は更新が滞りまくりの一年だったよね。
結局、3Minが「69〜74」の6回。30Minが「RT29〜SW10」の18回の計24回って。

1月2回のペースね。

ちょっと怠慢だよね。

何か言った?

(ビクッ) あぅ、何も言ってません。

それはよかったわ。新年早々、血反吐の海に沈むのは幸先悪いものね。

はい……。

ともかく、今年はやるわよ。

そうなの?

今年はきっと去年よりいい年なんだから。

どっかで聞いたことがあるフレーズだなぁ。

い〜の。そうなの。そう思うの。

うん。そうだね。

それに、今年は何か転機が来そうな予感が…。

転機? 何かあるの?

ん〜。予感よ。予感。

予感ねぇ。

それはそれとして、ご挨拶よ、ほげたん。
皆様、新年あけましておめでとうございます。

今年も"Roads to Node"をよろしくお願いいたします、だね。
そんな元旦。
まるで蝶々の手鏡だ!
草ちゃん。それが「詩」だよ
〜東京物語1 "第十一話 北から来た青年"〜
早川書房もいきなり「東京物語」のコミック文庫版なんかださないでくれ。
思わず買っちゃったじゃないか。家の本棚に徳間書店版が全部並んでいるのに。
いや、だって。書き下ろしが。
ここ何回かの3Min、30Minを見た方は気づいているかもしれませんが。
図表に番号とキャプションがふってあります。
前々から、やりたかったことの1つでして。で、まぁ、休みだし暇だし。ちょっとつけてみよっかな〜と思い立ち。
30Minにはすべてつけました。
3Min?
数多すぎ。少しずつやっていきます。
ちなみに法則としては、Figure(図・Flashムービー)、Table(表)で、別個に番号を割り振って。
Figure(Table)の後ろにその回の番号。(30MinだとコースがつくのでRTxxとかSWxx)。
で、ハイフンで連番振って、キャプション、という形になります。
まぁ、ほとんど自己満足の世界ですね、こりゃ。
あと、ちょっとだけ図や文を追加したり、直してたりします。
ちょっとだけね。
そんな一日。

ほげたん、ほげたん。

な〜に、おね〜さん。

2004年12月9日のToday'sで言ってた、30万ヒット記念プレゼント、決めたわよ。

おね〜さん?

何?

1ヶ月以上経過して、1万7千ほどカウンタ回ってるこの状態で?
これで30万ヒット記念を言い張る、と?

うん。

なして? なして今頃?
どうせまた忘れてたんでしょ。おね〜さん、忘れっぽい人だし、飽きっぽいし、ズボラだし………。

ほげたん……。(ギラリ)

ハッ!!
おね〜さん、その手は読めて…………グフッッッゥ!!

…。

……どうして、おね〜さんの動きは読めていたはずなのに……。

成功例は1つだけじゃ。

えっ? 誰? 今のおね〜さん?

なんでもないわ。

なんでもないって、なんで左手をきつく握り締めてるの?

なんでもないったらないのよ。それはそれとして、30万ヒットプレゼントよ、プレゼント。
今回のプレゼントは、コレ。技術評論社の自分のペースでゆったり学ぶTCP/IP。

へ〜。なんでコレ?

まず、新しい本だから。それと、とてもわかりやすいTCP/IPの基礎の本だから。

ははぁ。わかりやすい?

すごく。初心者でもわかるとかいって、図でごまかしたり、用語並べてるだけとかそういうことをしてない本よ。

やけに褒めるね。

ま、大人3ってところよ。

なにそれ?

大人の三乗(惨状)。

いや、それ意味通じてないから。
っていうか、前回のプレゼントの告知知らないと面白くないよ。

ともかく、わかりやすくってオススメなこの本をプレゼント。
応募方法は前回と同じように、以下の通りよ。今回の応募期間は2週間ね。(申し込みは終了しました)

いきなり見ず知らずの人間に、本名と住所書いてメールなんか送りたくないと思うので、ちょっと面倒くさいけど、この方式。
別に無理にハンドル使わなくっても、本名を書いてきてもOKよ。

多数のご応募お待ちしてますだね、おね〜さん。

そうね。前回より多いと嬉しいわね。今回は本も多めに用意してありますので、ドシドシご応募ください。

別に本文がなくてもいいけど、何か一言書いてくださると嬉しいよね。

うん。とっても。

じゃ、ご応募待ってま〜す
そんな一日。
迷ったら「竜に乗れ!」
そういうことさ。〜PlayStation2 我が竜を見よ〜
なんつ〜か。「俺の屍を越えてゆけ」の進化形というか。
物語を「追わせる」のではなく、物語を「作らせる」RPG。変わんね〜し。
たまにはネットワークな話も書こうかな、と思って。
最近なにやってるかというと、いい加減パワー不足が目に余ってきたドメインコントローラ(DC)群のハードウェア入れ替えという、なんだか面倒くさいことをコツコツと。
就業中に部門サーバ落とすわけにはいかんし、他の仕事もあるしってことで、2〜3週間で1台ずつぐらいのペース。なんとか今年度中に全部入れ替えが目標。
事前に新規マシンにWindows2000Server入れといて、バッチからサービスパックから必要なアプリやら全部いれて。
ネットワーク経由で必要なデータを移して。
そんでもって、(業務の関係上)DCの名前が変わるとものすごく面倒くさいから、旧DCを降格させた上、新規マシンの名前を変えて、昇格っと……。
これなら効率がいい。DC落とすのはDCの降格/昇格だけだからおっけ〜じゃない?などと思っていたのが大間違い。
誤算1:SUS
現在のDC、というか部門サーバの役割として結構比重が高いSUS。
これって、IUSRとIWAMという2つのアカウントが動作に必要なんだが。
マシン名変えただけじゃIUSRとIWAMは変わらないという非常に予想外の攻撃。
IIS管理ツールを入れた時点のマシン名でIUSRとIWAMが作られて、それと現在のマシン名が違うと動かね〜って。なにそれ。ついでにIUSRとIWAMも名前変えてよ。
おかげで名前変更後、IISの再インストールをするはめに。
せっかくセッティングしといた仮想ディレクトリ全部作り直し。
さらに言うと、SUSを運用したことがある人はわかってもらえると思うけど、SUSをインストールしなおすってことは、ほら、「更新の許可」ですよ。つまり…。
タブ・タブ・スペース地獄。
なんですべてのチェックボックスを一括選択できないんだよぅ。インストールするたびに面倒くさいっていうか、途中で自分が何してるかわからなくなるじゃんよ。助けて。
誤算2:ISA
ISAはインストールした時点の名前を、どうやらクライアントからの接続(Microsoft Firewall Clientによる接続)に使うらしくって。
これまた名前変えたおかげで繋がらない。
うぉう。結局コイツも再インストール。
つ〜か、あれな。
DCって入れ替える際に降格って必要なんかな?
ハードウェア障害(しかもHDD)で立ち上がらなくなったDCがあって、しょうがないから降格処理なしで、新規に同じ名前で作って昇格したら、何事もなく動くんよ。
いや、知識が不足してるせいかもしれんけど、SIDってユニークじゃなかったんか? あれアカウントだけ?
でも、同じ名前のマシンアカウントが違うハードウェアで登録できるってどうゆうことよ?
まぁ、S-1-5-21-…って謎のアカウントは増えてしまうが。怖くて消せない。たぶんいらんと思うんだけどさぁ。
DCがらみの話はいろいろあって。
ドメインポリシーの講義を受け持つことになって、確認のためにいろいろいじってたらためしで作ったポリシーを消すのを忘れて、そりゃ翌日大騒ぎさ、なんて。
ダメ管理者丸出し。
業務で直に影響でなくってほんっとよかった。
という、たまにはネットワークがらみの話を〜と思ったが。ほぼ愚痴で終始してしまった。しかも、Winodwsドメイン知らない人ほったらかし。
あぁ。
ネタがわからん人はほったらかしはいつもか。反省。
そんな一日。

ほげたん、ほげたん。

な〜に、おね〜さん。

たくさんのご応募ありがとうございますなわけ。

あ〜、そうか。締め切ったんだね。

うん。
前回より1週間長くしたせいか、応募も多くてね。

へ〜。単純計算で2倍?

ん〜。2倍にはならなかったわね。1.3倍ぐらい。

そりゃまた微妙な。

でもほら、普段ってメールあんまりこないじゃない?
いっぱい来て、感想が書いてあると、それだけでも嬉しいわね。

へぇ。おね〜さん、あんまりメール来ないんだ。
もしかして、寂しい人?

…。

なるほどなるほど。こう、明るく振舞っちゃったりなんかしてるけど、友達少ない、と。
わかるわかる。おね〜さん、性格がアレだからなぁ。

……(ギラリ)

ハッ!! マズイッ! こうなったらッ、「

……えっ?(ドキン)

あなたのような美しい

って莫迦じゃない? あんたみたいな謎の異界生命体の分際で、「
さぁ、暴言を吐いた償いを身を持って知るがいいわ。

うぅぅぅ。……おね〜さん、最後のお願いがあるんだ。

何よ?

もっとマジョラムみたいに言ってくれ。

あーんもぅ、ダメですよう、ボスぅ(ハート)。

OK。グフッ。

あ〜あ〜、もう。また微妙にマイナーなネタになっちゃったじゃない。
そんなことよりプレゼントの話よ。プレゼント。

面白かったんだけどなぁ、「暗号名はBF」。
で、プレゼントだったよね。

ずいぶんとあっさり生き返るわね。

うん。慣れたからね。

ヤな慣れね。
ともかく、当選者には明日(02/01/2005)にメールを送ります。たぶん夜になると思うけど

当たった人は住所と名前を書いて、メールを返信してくれるんだね。

メールがこなかった人、つまりハズレた人、本当にごめんなさい。後ほどお礼のメールを送ります。

多数のご応募ありがとうございましただね、おね〜さんっ。
ところでおね〜さん。次の40万ヒットはどうするの?

さぁ?
そんな一日。