寫眞舘 No.18, Photo gallery 18

◆画像の転載等はご遠慮下さい.



◆◆◆◆◆ 2010.11.7 Sun. 小さなヴァイオリンコンサート15 @蒲郡市生きがいセンター3Fホール ◆◆◆◆◆

〜 吉見由子門下生による 〜


企画に楽譜アレンジに指導に諸準備…
今年も裏方業務でぎりぎり一杯でしたが、
どうにかやり遂げること
ができました。
ご来場のお客様・関係者の皆様に
厚く御礼申し上げます。



撮影協力:松浦孝至氏・渡邊吉徳氏

* 青枠写真→画像をクリック→拡大画像 *


         ソロ−1         

浦万未子
ソナタ第3番 第3・4楽章
/ヘンデル

音高ピアノ科に進んでもヴァイオリンを
やめない
心意気、なかなかのものです.
こちらもちょうど中級の難しい内容に差しかかり
大変かと思いますが、頑張ってついてきて下さいね.


藤田和奏
ガヴォット
/マルティーニ

一部弾き飛ばしたことに全く気付かないほど集中
していた和奏さん、その集中力を余裕にかえて
いけるとよいですね!毎週、着実に練習を進めて
来られるよう、ペース配分を頑張って下さいね.


鈴木万智
タンブラン,ガヴォット
/ラモー

練習次第で良い音が出せます!もうぼちぼち
自分で練習する術を身につけるべき時ですよ!

レッスンは受けるものではなく問いかけの場、
早く効果のある練習ができるようになってね.


森 有加
協奏曲 ニ短調 第1楽章
/シベリウス

音大4年、長大な超絶技巧曲に挑戦.さすがに傷なし
とは
いかな
かったようですが、音色や技術の向上は
明らかでした.これからはいよいよ聴かせる音楽・
魅せる音楽の追究です.音楽はここからが本番ですよ!


新入生紹介・とび入り演奏1
山岸駿仁(4歳)

7月からレッスンを始めたばかりです.
発表会を経験して、少しやる気が出ました.
2歳の元気な弟くんがついて来るので、
レッスン室はさながら猿山のようです.(笑)



鈴木武雄
合唱「ユダスマカベウス」より/ヘンデル
メヌエット第3番/バッハ

合奏曲の上にアンサンブルまで挑戦、…意気込みは
素晴らしかったのですが、全体に手薄になって
しまった
ようで残念!常に着実な線を狙って進めて下さいね.
とにかく…舞台で弾き直しは御法度ですよ!(笑)

村本奈央
協奏曲 イ短調 第3楽章
/ヴィヴァルディ

難度の高いところも滞りなくいきましたね!
弓に推進力がついてくるともっともっと良い音が
出せそうですよ!この年齢でレッスンを
楽しんでいる雰囲気があって先が楽しみです.
 

         アンサンブル         

今年は合奏関係企画が大きかったため、
中級者の参加希望が少なかったようです.


バラード/ブルグミュラー吉見由子編曲)
榎本悠佑 Vn1 
藤田晃基 Vn2 村本歩生 Vn3
小2と小3のトリオ.我が道を行く人、遅くなる人、脇見運転…
アンサンブルは
苦手な技術が露見するばかりか性格も出ますからねぇ!
誰がどういけないかはっきりわかってシビアですが、
ときに足の引っ張り合いもよい勉強ですね.(笑)
キミ達!今回得たことをちゃんとこれからに生かすんですよ!


エデンの東/ローゼンマン吉見由子編曲)
鈴木武雄 Vn1 大嶽佐由利 Vn2
通常初歩の方のアンサンブルは「先生とデュオ」からですが、
やる気があるなら!ってことでこさえた熟男&熟女のペア.
合わせは実に熱心で良い勉強になったようですが、
結果に繋げるのはやはり少々難しかったようですね.
アンサンブルの道は険しいものです、頑張りましょう!


アリア ニ長調/モーツァルト吉見由子編曲)
村本奈央 Vn1 村本惠子 Vn2
親子デュオ、今年はお姉ちゃんとお母様で組んでみました.
ハモり方・響かせ方…、ソロと違う難しさが実感できましたね.
作音楽器である弦のアンサンブルは難しいですが、
その分面白くもなります.室内楽大好きに育って下さいね〜.

弦楽四重奏曲"プロシア王" 第1番 K.575
第1楽章
/モーツァルト 
鈴木麻未 Vn1 吉見由子 Vn2 
中谷英樹 Va 松浦孝至 Vc
 
近現代ばかりやっているらしい音大生のために古典から選曲.
が、後期モーツァルトは予想より複雑で、
2回の合わせは結構白熱.
そして本番中の音の会話(仕掛けと裏切りと…)は究極の楽しみ.
う〜ん…
室内楽、やめられまへんな〜.(笑)
 

         ソロ−2         


近藤美帆
ブーレ/バッハ
ご出産後4ヶ月目にはレッスンに復帰.
赤ちゃんをおんぶしての練習は大変ですが.
お休みすると腕が落ちてしまうことを実感、
改めて継続の大切さをかみしめているようです.

榎本悠佑
協奏曲 第2番 第3楽章
/ザイツ

だんだん難曲になってきましたね!
音符を並べるだけでも大変ですが、それだけでは
音楽になりません.いい音は弓が紡ぎ出すもの、
理想高く右手の研究を頑張って下さいね!


鈴木麻未
スラヴ幻想曲
/ドヴォルザーク=クライスラー

音大3年、奏法の研究ができるようになり、
試行錯誤の時代を迎えているようですね.ただ、
模索で終わってしまわないように!
舞台にのせる曲は、
自分の音楽を見つけるまで向き合って下さいね.


入生紹介・とび入り演奏2
伴  円
(3歳)
ご存知・南くんの弟くんです、7月から始めました
どんなに眠いときでもレッスンを嫌がらないのは
お兄ちゃんが練習する姿を見ているからですね.
早く上手になってお兄ちゃんにプレッシャー
かけよう!(笑)

久田健人
協奏曲 ト短調 第1楽章
/ブルッフ

難曲を突き進む技術には定評がありますが、
指を回す際にももっと細部に気を遣ったり、
何より「音楽」を作れるようになってほしいです.
中学生になって大変ですが頑張って下さいね.

藤田晃基
メヌエット ト長調
/ベートーヴェン

安定した立派な演奏が出来ました.この1年、
上達度の傾斜がぐぐっと右肩上がりでしたね.
少し音の線が細いのでそこを改善しながら、
いよいよポジションチェンジの新境地に突入しますよ!


       


吉見由子 Vn 渡邊奈央子 P
ノクターン 嬰ハ短調/ショパン=ミルシテイン
ショパン・イヤーで選んだこの曲はもともと超有名ピアノ曲…
案の定、合わせは難航しました.
発表会の常で次の段取りが気になって正直会心の演奏には至りませんでしたが、
一弓に注ぐ情念の濃さだけは誰にも負けてないと思います!(笑)

…奈央子先生、今年も大勢の弟子達がお世話になりました.
ありがとうございました!



       休憩       

10分の休憩時間も20挺の楽器の調弦に追われる.

主催者にして企画者・現場総監督指揮者、
ステージマネージャー兼タイムキーパー、
さらに指導者であり演奏者であるワタクシ、
いつも発表会の後は泥のようにくたびれ果て、
死して屍拾う者なし、って感じになります….

         ソロ−3         


村本歩生
ガヴォット ニ長調/バッハ
難しい長い曲、頑張って弾けましたね!
まだまだレッスン前の天気予報が気になる
歩生ちゃんですが、あと少しで、
心で音が聴けるようになりそう!頑張ってね!


大嶽佐由利
My Way/ルヴォー&フランソワ
のびのび弓が動かせるよう奏法改善中ですが、
感覚をつかまえるのに苦戦しています

正しく自宅練習できることがまずの目標です.
一弓一弓を大切に運んで下さいね!


山本拓海
妖精の踊り/パガニーニ
ワルツ/ブラームス

ここ1年、真面目にレッスンを受けてくれる
ようになり、だいぶ曲も進みました.
一家でオペラに出向いたり音楽環境はバッチリ、
あとは勤勉に励むだけですね、頑張ろう!

日坂早希
ラルゴ・エスプレッシーヴォ
/プニャーニ

大学受験で半年以上休学しましたが、
教室に戻ってきてくれて嬉しいです!
新しいレッスンペースでは自主的に進めないと
上達しませんので、計画的な練習を心がけて!



松山栞菜
ユーモレスク
/ドヴォルザーク

夏には骨折で1ヶ月休学、心配しましたが
発表会には間に合うように復調してくれて
ほっとしました.しっかり弾けるので、
次は音楽的な演奏ができると良いですね!


村本惠子
協奏曲 ト短調 第1楽章
/ヴィヴァルディ

難曲群に悲鳴をあげつつちゃんとこなして来られて
いつも感心しています.
新しいポジションに
ヴィブラート…新境地に踏み込んで大変ですが
いよいよ弦楽器の領域、頑張って下さいね!



         ソロ4   with 弦楽合奏         

2名以上Bachを弾く生徒が現れたら合奏伴奏でソロを弾かせてあげたい!
今回、2003年以来7年ぶり2回目の企画となりました.
ソリスト3名が生徒で揃った快挙の一方でTuttiはぎりぎり人数…
合わせは
非常に大変でしたが、ソロもTuttiも良い経験になり、
聴いた方にも大好評でした.

 協奏曲 イ短調/バッハ

Tutti奏者たち.

左から、日坂早希・吉見由子(Vn1)松浦孝至Vc、中谷英樹Va、
鈴木麻未・その背後に久田健人・森 有加(Vn2).


第1楽章 Allegro moderato
Solo:伴 南

緊張するシチュエーションでしたが堂々たるソロでした!
初の本格的Tuttiでは出のタイミングや弾き方で
苦しみましたが、そこがいい勉強でしたね.
いつも思うところを持ってレッスンに来る南くん、
どんな音になっているか毎週楽しみにしています.
第2楽章 Andante
Solo:岩田瑞希


久々、生徒さんの大人っぽい演奏が聴けました.
日頃アマオケのTuttiだけだと1曲を突き詰める
ことがないので良い勉強になったと思います.
初参加でこの企画とは運がよかったですね.
お仕事がお忙しいようで、レッスンに詰めて通って
向上に突き進んでいただけないのが少々残念です.

第3楽章 Allegro assai
Solo:岩井友里

急速な難曲をそつなくこなしてくれました.
新しい曲もあっという間に音符を並べてくるため
進度が非常に早い友里さんですが、
その分、音色を作る=弓のテクニックが少々
置いていかれてしまう傾向にあるようです.
精緻な演奏を目指して頑張りましょうね!

         弦楽合奏         

今年も必死のアレンジで
種々様々な腕前レベル・年齢の生徒たちをまとめて舞台にのせました.
曲目柄楽しく演奏できましたが、
今年も
本当の意味の「合奏」の域には達しませんでした.
合奏は、やはり個々に負うところが大きいようです….


 映画『サウンド・オブ・ミュージック』より/ロジャーズ(吉見由子編曲)
  (シナリオ要約&語り:吉見由子)

1.サウンド・オブ・ミュージック(中級A以上)
ポピュラーものは和声もタイミングも難しい!
本番では難しい冒頭にいきなり危機が訪れましたが
突き進むことで何とか乗り切って、セーフ!(笑)

2.ドレミの歌(全員)
初級者に便宜をはかってト長調に転調.
途中にヘンデルの「合唱」をはめたのはセンセイのいたずらです.
楽しく弾けましたが、2nd伴奏パートには一抹の不安が….
3.私のお気に入り(研究)
速く、非常に弾きにくい調性だったため、上級者に任せました.
本来2番目に来るはずのこの曲が、席移動の都合かいつの間にか入れ替わっていて、
あとで慌ててストーリーをねじ曲げ、事なきを得ました.(乱暴)
4.ひとりぼっちの羊飼い(中級B以上)
独特のフレーズが頭の中をぐるぐるまわって離れず
エライ目に遭いました.(笑)
はまったついでに「ハイジ」の旋律を中低弦に組み込んで
遊んでやりました.Vaさんはとても喜んでくれましたとさ.
5.エーデルワイス(初級B以上)
初級者に♭の調性の響きを感じさせるため、あえてヘ長調で作りました.
ハーモニーも難しかったですが、
勉強のため初級パートにふった伴奏系が案の定ffになって
せっかくの低弦の旋律がきこえない事態にはどうしようかと思いました.
みんな、他の人の音を聴いて弾こうよ〜!(泣)
6.結婚式〜マリア(研究)
もともと2曲かぶっている曲の上に第九のメロディー…私ってテンサイかも…(笑)
時間さえあれば上級向けのアレンジって何でもやれて楽しいのですが….
演奏の合間の語りは重荷ですが、
役目を他に任すには 
別途密な打合せが必要になりなお大変と踏んで、結局毎年自分でやっています.
7.すべての山にのぼれ(全員)
ミュートの着脱もソロでは滅多にしないし、
弓の「刻み」についてはほとんどの生徒が初めての経験.
指導がいかに面倒になろうとも、
なるべく
生徒の経験値を増やせるようにしているってわけです.
イケてるアレンジ・合奏企画でございましょ?(笑)


そして、我が発表会のシメはお決まりの…
かえる 〜3声のカノン〜/ドイツ民謡(吉見由子編曲)

 
みんなで楽しく演奏できましたね!


 弦楽合奏 担当パート  
(S…ソロ)
Bach協奏曲イ短調1楽章・2楽章・3楽章、
サウンド・オブ・ミュージック・ドレミの歌・私のお気に入り
・ひとりぼっちの羊飼い・エーデルワイス・結婚式〜マリア・
すべての山に登れ、かえる〜3声のカノン
(以上11曲)
岩井 友里    (11S,22-22-2,3)
岩田 瑞希
    (2S2,22-22-2,3)
榎本 悠佑    (---,11--1-1,1)
大嶽 佐由利 (---,-1--1-1,1)
近藤 美帆    (---,11--1-1,1)
鈴木 武雄    (---,-1----1,1)
鈴木 万智    (---,22-22-2,3)
鈴木 麻未    (222,1111111,2)
伴  南     (S11,22-11-1,1)
日坂 早希
    (111,12-12-2,2)
久田 健人    (222,1111111,2)
藤田 晃基    (---,-1--1-1,3)
藤田 和奏    (---,-1--1-1,3) 

松山 栞菜    (---,11--1-1,1)
三浦 万未子 (---,22-22-2,3)

村本 惠子    (---,12-12-2,3)
村本 奈央    (---,11-11-1,1)

村本 歩生    (---,11--1-1,2)
森  有加    (222,2222222,2)
山本 拓海    (---,-1--1-1,2)

吉見 由子  (111,2222222,2)

中谷 英樹,Viola
松浦 孝至,Cello



        記念写真        

お疲れ様でした!

本日の出演者たち.
 
みんなで頑張りました!(^-^)v
大所帯になりましたね〜!次回はさらに増えそうです.
企画もさらに大変になりこれまで通りに
いかなくなる
かもしれませんが、これからも可能な限りずっと
このメンバーでやっていけたらと願っています.
ヴァイオリンの学習に終わりはないのです!

お母様方も一緒に.

お母様方、お手伝いありがとうございました.
学習者が子供の場合、まずは本人の意思より
親御さんの熱意の方が重要です.

子供は、正しく注ぎ続ければ必ず育ちます.
今後ともよろしくお願い致します.(-人-)


やれやれ…やっとここまでこぎ着けた.

…しかしこの後もヨシミは、記念CD・DVD作り等々のため、
何週間も睡眠不足の日々を送ることとなる….
こんな発表会に誰がした〜?(泣)





→ 演目ページへ

→ 発表会INDEXページへ



 前の写真へ   次の写真へ 

→寫眞舘もくじへ戻る,Back to Photo Index

→ 初めのページ