岐阜市議会3月議会
服部勝弘 質問に対する
早川教育長答弁に
市民の厳しい声
No.305
令和2年3月17日の岐阜市議会で無所属クラブの服部勝弘は「問題だらけの教育行政」について質問をし、早川三根夫教育長に答弁を求めた。 質問では、教員の不適切な指導や、岐阜市教育委員会職員の教員に対するパワハラ発言などについて具体的な例を挙げて見解を求めたが、答弁で陳謝することもなく、色々と経過を説明し、責任を認めない、部下を庇うような弁解に終始した。 私も教育長の答弁には憤慨したが、案の定、市民からも、早速厳しい声が私宛に届いた。 < 市民の声 > 令和2年4月8日 受領 過日の服部議員さんの質問を市役所のテレビで観ておりましたが、早川教育長の答えに反省の色はうかがえませんでした。ご自身の保身や部下の保身のため虚偽の発言も目立ちました。中3自殺事件の責任も甘いです。いっそ教育委員会(今のような実態)は解体して、新たな形にした方がいいと思います。 2020.4.22 |
TOP プロフィール 著書の紹介 ズバリ直言 活動情報 ぎふ弁 ギャラリー 岐阜市政だより みんなの広場 Mail |