岐阜ことばを保存する会
会長 はっとり勝弘
あいが | (鮎が) | いっぱいの「長良川」 |
いつもかも | (いつも) | 市民を見ちょる「金華山」 |
うない歳 | (同じ歳) | 年にいっぺん「万松館」 |
えぇとこ | (よいところ) | 静かなムードの「松尾池」 |
おこわで | (赤飯で) | 祝う「道三まつりと信長まつり」 |
上へ | ||
がぇろの | (かえるの) | 合唱が響く「達目洞(だちぼくぼら)」 |
きんのうも | (昨日も) | おまいりにござった「石庭の真長寺」 |
くんさい | (下さい) | 「岐阜の思い出」と、おまはんのハート |
けなるいと | (うらやましい) | みんながいわっせる「梅林公園」 |
こんきと | (せっせと) | 見にござる「中将姫誓願桜」 |
上へ | ||
さぶくない | (寒くない) | 裸男の熱気があがる「みそぎ祭り」 |
じっきに | (すぐに) | 乗れる岐阜名物の「チンチン電車」 |
すまんなもと | (ごめんなさいねと) | 手合わせ飲む「うまい岐阜の水」 |
せなあかん | (しなければいけない) | もてなしの心で「観光岐阜のPR」 |
そんなら | (それなら) | おまいりしよまいか「伊奈波神社」 |
上へ | ||
たんとある | (たくさんある) | おまはん好みの「アパレル街」 |
ぢげの人 | (土地の人) | 朝の散歩は「琴塚古墳」 |
つけもんは | (漬け物は) | 「守口大根」うみゃあ味 |
できもんも | (おできも) | なおるご利益「かさ神さん」 |
どえりゃあ | (すごい) | びっくりしたなも「手力の火まつり」 |
上へ | ||
なんなら | (それなら) | 見てみんさるかな「歴史博物館」 |
にいわしい | (にぎわしい) | 夜の「柳ヶ瀬」ネオン街 |
ぬくとい | (暖かい) | 心が伝わる「時の鐘」 |
ねきまで | (近くまで) | 行ってくるわと「加納天満宮」 |
のうなる自然 | (なくなる自然) |
緑いっぱいの「岩戸公園」 |
上へ | ||
はよ行こまいか | (早く行こう) | 毎月21日は「鏡島弘法」 |
びっくりこいた | (びっくりした) | 「日本一のかご大仏」 |
ふんとに | (本当に) | 素晴らしい自然の「岐阜ファミリーパーク」 |
へぇーえ | (はい) | いらっしゃい。まめに迎える「長良川温泉」 |
ほったるが | (蛍が) | 飛び交う名所 「山田川・伊自良川・板屋川」 |
上へ | ||
まんだある | (まだある) | 昔の思い出「小紅の渡し」 |
みちょるわな | (見ている) | 「長良公園」四季の花 |
むらったよ | (もらったよ) | 「岐阜産」のほうれんそうと枝豆 |
めぇかけで | (まえかけで) | 気軽に出かける「三田洞弘法」 |
もーやいで | (仲間でいっしょに) | 散歩したいな「本郷町ケヤキ通り」 |
上へ | ||
やっとかめ | (久しぶり) | バッタリあった「金神社」 |
いろんな | (いろいろな) | 施設がそろった「世界イベント村」 |
ゆんべ見た | (夕べ見た) | ライトアップの「岐阜城」を |
えぇかな | (いいかね) | みんなで保存「加納城跡」と「黒野城跡」 |
ようけある | (たくさんある) | 岐阜の伝統 「和傘・ちょうちん・うちわ」など |
上へ | ||
られるな | (あわてるな) | ゆっくり散歩「清水川コミュニティ水路」 |
りきむなよ | (力を抜け) | 願いは「だるま観音」へ |
るるりで | (いろりで) | 友と語らう かやぶき屋根の「さむ」 |
歴史を語れる | (歴史を語る) | 「崇福寺・妙照寺・常在寺」 |
ろくすっぽ | (ろくに) | 「鵜飼」も見んで恥ずかしいなも |
上へ | ||
わっちとおまはん | (私とあなた) | いつもデートは「岐阜公園」 |
いってこかな | (行こうかな) | 「岐阜県美術館と県立図書館」 |
うんなじ | (同じ) | 桜の名所「高田堤と長良川堤」 |
えか! | (いいかね) | 日曜日は「畜産センター」の朝市へ |
おんさい | (来て下さい) | 世界の虫がいっぱいの「名和昆虫博物館」 |
上へ | ||
んー | んー |
TOP プロフィール 著書の紹介 ズバリ直言 活動情報 ぎふ弁 ギャラリー 掲示板 みんなの広場 Mail |