岐阜市 
               多い親族関係職員508人
                     夫婦・親子・兄弟等
             

                                                   No.251

岐阜市の職員について調査を依頼し人事課より回答があった。

平成27年8月13日現在、再任用及び任期付職員を除く在職正職員数は3,771人(男 2,359人 女 1,412人)。

住所別の職員数は市内2,491人(66%) 市外(県内)1,049人(27.8%) 県外231人(6.1%)。

このうち、夫婦関係にある職員334人(8.85%) 親子関係にある職員77人(2%) 兄弟関係にある職員96人(2.5%)である。この結果、親族関係にある職員は総数508人(13.47%)ということになる。夫婦関係の職員が多いのは職場で知り合って結婚した関係であると思われる。

市民の関心の高い市議の親族に当る職員は何人か? という調査に対して、人事課は業務上必要としない情報のため把握していないという回答。多くの関係者の証言から2人あることが判明している。かつては、市議の子である職員が複数あった時もあるが、近年は世論を気にしてか少なくなった。

ところで、職員による不祥事も時々発生しているが、過去10年間(平成17年6月~平成27年8月)で76人が懲戒処分を受けている。

過去10年間の採用者及び退職者は別表通り。
定年(60歳)前に退職する職員も毎年100人超ある。

過去10年間の採用者及び退職者
                                単位:人
   採用者  退職者 定年前退職者 
平成17年度 228  209  123 
 平成18年度 153  251  163 
 平成19年度 195  330  152 
 平成20年度 247  301  140 
 平成21年度 238  262  125 
 平成22年度 232  248  108 
 平成23年度 223  243  124 
 平成24年度 213  215  117 
 平成25年度 205  233  131 
 平成26年度 222  226  131 

                                               2015.9.9


新しい記事へ      過去の記事へ


ご意見、ご感想等ありましたらこちらまで



TOP  プロフィール  著書の紹介  ズバリ直言  活動情報  ぎふ弁  ギャラリー  掲示板  みんなの広場  Mail