女性議員も
                        〝君〟とは如何?
                                                   No.240

岐阜市議会本会議の質問で、議長が女性議員を指名する時に、例えば「中川裕子君」と呼んで指名する。こうした指名方法はず~っと以前から続いている。男性議員に対して「君」呼びは未だしも、女性議員を「君」と呼ぶことには些か違和感がある。

因みに、君(くん)とは人を表すことばの後に付けて、軽い敬意を示すことば。おもに同輩や目下に使うことが多い。(例解 新国語辞典・三省堂)

では、なぜ女性議員を「君」と呼ぶのか!? その真意は定かではないが、何れにしても女性を軽視するような呼び方は避けるべきだ。

この際、男女を問わず、議長による本会議場での議員の指名は「○○さん」とか「○○議員」という方法に改めたほうがいいのではないか。

        
                                            2014.7.16


新しい記事へ      過去の記事へ


ご意見、ご感想等ありましたらこちらまで



TOP  プロフィール  著書の紹介  ズバリ直言  活動情報  ぎふ弁  ギャラリー  掲示板  みんなの広場  Mail