岐阜市
少ない女性管理職登用
副参事以上 1,424人中 18人(6.3%)
No.227
岐阜市の正職員数は過去10年間の平均で、女性1,424人(36.2%) 男性2,506人(63.8%)
総計3,919人となっている。 役職が副参事以上(医師・教員を除く)の所謂管理職の内訳を見ると、過去10年間の平均で女性は18.4人(女性比率 6.3%)、これに対し男性は270.2人(男性比率 93.7%)となっている。この比率は過去10年間殆んど横這い状況で、女性管理職登用が進んでいないことが顕著である。 なぜ極端に女性職員の管理職登用が少ないのか? 根底に男尊女卑の考え方があるのではないか? それとも女性職員が男性に比べて仕事が出来ないのか? この問題について、9月17日の岐阜市議会本会議で、登用の少ない理由と今後の対応について質問した。 答弁に立った行政部長は「今後、女性職員の管理職への登用を進める」旨の答弁。 2013.9.18 |
TOP プロフィール 著書の紹介 ズバリ直言 活動情報 ぎふ弁 ギャラリー 掲示板 みんなの広場 Mail |