議会選出農業委員の月額報酬支払い
                 日額か無償に改めよ!!

                                        No.195

議会推薦の農業委員会委員がある。岐阜市も4名が毎年5月の臨時議会において私約交替により選出される。

委員会開催は所属する部会により異なるが、農地部会は月約1回、農政部会は年3〜4回、専門委員会は年4回位開催される。

ここで問題になるのが、議会選出の農業委員に対し報酬は月額制で、支給額は33,300円(年間389,786円)支給されているということである。

月1回程度の委員会に出席するだけの議会選出委員について月額制は如何なものか?市民感情を考えると日額制に改めるか、別途議員報酬を受けているので無償にしてもよいのではないか。(尤も民間選出の農業委員には委員会以外に諸々の業務があるので、この限りではない。)

何れにしても「みんなで貰えば怖くない」「こんな美味しい制度は変えられない」ということで報酬制度の見直しをせず、現行の月額支給をこのまま続行することは好ましくない。難しいことではない。直に見直しをすべきである。

これはひどい!!
   年間出席1回で約40万円


因みに平成19年度〜23年度における議会推薦の農業委員会委員の在任期間、報酬、出席状況等について視て見ると・・・

A委員は年間出席回数1回のみで、任期中に報酬支払総額392,180円(月額33,400円)を受けている。また、B委員は年間出席4回となっている。

この程度の出席で年間約40万円もの報酬を受ける。ということは如何なものでしょうか?!

えっ!! 本当ですか? と疑いたくなるようなことがまかり通っている。

この問題で私は平成21年6月と平成24年3月議会で質問し改めるよう質したが、市側は理屈を言って改めようとしていない。

また、平成21年7月16日に報酬を月額支給から日額支給に改めるよう、岐阜市に監査請求をしたが「棄却」された。

こうした市民感情を逆撫でするような制度を改善しないで温存し、問題を先送りすることは好ましくない。

見直しを強く求める!!

                                         2012.5.29


新しい記事へ       過去の記事へ


ご意見、ご感想等ありましたらこちらまで



TOP  プロフィール  著書の紹介  ズバリ直言  活動情報  ぎふ弁  ギャラリー  掲示板  みんなの広場  Mail