HOME旅行先一覧

四国駆け足旅行(3)

 

<三日目(10/24 月)>

 38番札所・足摺岬灯台を訪れた後,路線バスで土佐くろしお鉄道中村駅へ。
特急南風16号で,佐川下車。
 ここで,Eさんの妹さんご夫婦 坂本さんの車に乗せていただき, 国道33号で,大渡ダム経由で松山市砥部焼観光センターまで送っていただく。その後は,タクシーで道後温泉へ。

 8時 ホテルのマイクロバスで,38番札所金剛福寺前まで送ってもらう。
バスを利用した安直巡礼者に混じってお参りしたあと,足摺岬&足摺岬灯台を巡る散策路を足早に見学。

 8時50分発の中村ー宿毛行きの路線バスに乗車(足摺〜中村駅間バス代 1,930円/人)。バスは,旧道を通って,幾つもの集落を通過していく。結構込み合ってくる,この辺りの人々の貴重な足となっているようだ。ジョン万次郎(中浜万次郎)の生家があるという”中の浜”(戸数3百戸くらい)を通過する。土佐清水で,大半の客が下車。土佐清水病院とか足摺病院とかに通うお年寄りが多いようだ。バスセンターで5分間休憩,乗客が入れ替わる。

 中村駅10時35分 
中村は,むかし,京から一条の宮が流されてきた際,町のつくりを京都風にしたので,今でも高知の小京都と呼ばれている。京町と云う地名もある。
 11時13分発 岡山行きの特急南風16号自由席車両に乗車。この電車も結構込んでいる。窪川で,乗務員が交代し第三セクターからJR線へ。(乗車賃1890円 特急料金910円)

 12時32分佐川着
 ここから坂本さんご夫婦の車で移動。
国道33号線沿いのドライブイン「レストラン高知」で,昼食。栗ご飯定食が,美味しかった。
仁淀川に沿う国道33号線を大渡ダムへ
15時 大渡ダム右岸展望台着。ちょうど32年前,工事中のこのダムを数回訪れたことがある。当時は,まだコンクリートを打設する前の岩盤を掘削した段階であった,その面影は全く消え去り高さ98m,堤体積100万立米の堂々とした重力ダムが聳え立っている。

 仁淀川は,面河川から久万川へと名前を変えている。車は,愛媛県久万高原を北進する。三坂峠を越えれば,眼下に松山市街地から瀬戸内海がひろがっている。三坂峠は,ただいまトンネル掘削中であった,延長3〜4kmくらいか?

 16時30分 砥部焼観光センター
 ここで坂本夫妻とお別れ。芋ケンビをお土産に頂いたり,本当にありがとう御座いました。
 それぞれ小皿や茶碗を物色する。わたしは,裏手の工場見学。

 タクシーで,道後温泉 つかさビューホテル着 18時
 ここの浴場は広くて清潔,お湯も好い,展望風呂からは松山市の夜景が一望できる。
温泉は,単純アルカリ泉,46.8℃。

 食事を始めたら,ホテルの写真館のものだと言って,カメラマンが部屋に入ってきて写真を撮るから全員並んでくれと言う。食事中になんということだ!頼みもしないのにずかずか上がりこんでくる神経には憮然とする。撮るなら勝手にスナップを撮ってくれと言って,全員撮影は拒否した。翌朝,ロビーの一画に並べて一枚800円だと言う,わたしは購入せず。
 

【第38番札所】 大勢の巡礼者が読経していた。よく聴いた事のあるお経である。この寺は,わたしの家のお寺と同じ真言宗豊山派であった。
【足摺岬灯台】  断崖絶壁上に佇立する白亜の姿は凛々しい。ここでも水平線が丸くカーブを描いているのがよく分かる,それに黒ずんでいるのは黒潮のせいかもしれない。灯台下の園地には,小説『足摺岬』の作者田宮虎彦の石碑あり。

 「足摺岬灯台」
【栗ご飯定食】  これだけの品がついて1280円
美味しい昼食でした。あとで気がついたんだけど生ビール大1・中4の代金が勘定書きから洩れていました。しょうがないね〜 ごっちゃんで〜す!
【大渡ダム】  貯水率80%位?左岸側に発電用取水塔。
 大渡ダムウエブサイト
【砥部焼観光センター】  裏手に工場があり,工程を順を追って見学することが出来る。

 砥部焼観光センターのホームページ
【買い求めた皿】  櫛引き模様の中皿 5枚をもとめる。なかなか洒落た文様。
BACK← →NEXT