「♪住みよい町は 楽しい町♪ ♪楽しい町は 住みよい町♪」
という考えから、いつも見慣れた町で、何かを見つけたい、気付きたい!
そうだタウントレイルをしよう、ということになりました。
自分たちの住む町を、多面的に、かつ広い年齢層の視点で見つめることによって
いろいろな気付きがあります。
長年この町で暮らした人々の町への愛着、ここまで町を発展させてきた力。
先輩方の底力を私たちはかいま見るのです。
子ども達の目線は、大人の目線とはまったく違う発見をします。
その素直な直感を大切にし、町を見つめる目、町を大切にする心を育んでいきたいのです。
町を歩きながら、面白いもの不思議なもの、いいところ悪いところ、
たくさん見つけました。その様子を写真でまとめたものです。
▼ ▼ ▼ ▼ ▼
雄町の巻 | 国府市場の巻 | 三世代交流ウォーキングの巻 |
![]() |
![]() |
![]() |
タウントレイルについて |
1. 参加者は、共通の地図や資料を持って歩きながら、 気づいたことをどんどん地図に書き込んでいく。 ワクワクしながら歩きます。 ▼ |
![]() |
2. まとめ作業では見つけたいい点と, 改善したい点とを,二つに色分けしたカードに 各自で一項目ごとに書き込む。みんな真剣! ▼ |
![]() |
3. 大きな地図の上に,各自が2色のカードをそれぞれ
見つけた場所に貼っていく。
他の人が同じカードを張っていたら上に重ねて貼る。
カードでいっぱいになりました。何を見つけたのかな?
<雄町の巻> | <国府市場の巻> |
![]() | ![]() |
写真をクリックすると、まとめの地図が現れます。 |