ルーマニアの 壁画修道院群 |
世界遺産 ブコヴィナ地方のフレスコ画 |
サプンツァの陽気な墓 Cimitiul Vesel SAPUNTA 生涯を描いた絵物語で飾られた墓碑 の並ぶ美しい墓地 (ルーマニア・マラムレシュ地方) |
ルーマニアの北部、ウクライナとモルドヴァ に国境を接するブコヴィナ地方はモルダビア地 方とも呼ばれ、世界遺産に指定された美しいフ レスコ壁画の描かれた修道院が密集している。 今回の旅で私達はその内の7ヶ所を訪ねた。 素朴な集落を巡るドライブは、粗悪な道路に悩 まされたものの、それを遥かに凌駕する感動を 与えてくれたのだった。 15~16世紀に描かれたものが中心で、特 に外壁に描かれたフレスコ画の密度と鮮やかな 色彩には驚嘆した。 ルーマニア正教の東方ビザンチン的古典と、 モルドヴァに伝わる民俗性が混合した独自の表 現には、とても優しい美しさが感じられた。 修道院巡りの中心となる町はスチェヴァで、 私達はここに2泊し、ルーマニアの田園地帯な らではの風物に接することが出来た。 |
|
プロボタ修道院 (Probota) |
スチェヴァの東南50Kmの辺鄙な村の外れにあ る、1530年創建の修道院。 |
外壁に描かれたフレスコ画「最後の審判」が 見所。やや褪色しているが、リンゴの樹に囲ま れた冥想に相応しい、心洗われる静寂に包まれ た空間である。 |
聖堂内の壁一面に、フレスコ画が描かれてい る。かなり修復されたものが目立つが、鮮やか な色彩と壮麗な図像は見事と言うしかない。 |
|
パトラウチ修道院 (Patrauti) |
スチェヴァの東北10Kmに位置する。 1487年の創建の古い修道院である。 |
まことに愛らしい聖堂である。外壁のフレス コは正面ファサード部分に残るのみだが、残念 ながら内陣へは入れなかった。 |
扉口右上に描かれているフレスコで、大天使 ミカエルなど「最後の審判」の場面である。ビ ザンチンの雰囲気が色濃く感じられるが、この フレスコが描かれたのは1550年とのことで ある。 |
|
アルボレ修道院 (Arbore) |
スチェヴァの西北西38Kmに位置する小さな 村に在る。林の中の静かな一画で、塔の無い聖 堂建築はとても質素だった。 1502年の創建である。 |
船をひっくり返したような形の屋根が特徴。 影になって見えないが、正面の半円アーチ内 壁に描かれたフレスコは圧巻だった。入口の有 る南壁の壁画も見事だ。内部は修復中だった。 |
正面のフレスコ画である。多彩な色が使用さ れており、1541年にアルボーレ公の娘アナ によって描かれた。マリア伝など端正な画風 が印象的で美しい。 |
|
スチェヴィツァ修道院 (Sucevita) |
アルボレの西20Kmの原野の中に在る。 1586年の創建である。 |
美しい景観だが、建築年代は少し新しい。 だが、均整のとれた塔と後陣の佇まいは見 事だ。 |
北側壁面に描かれた「クリマコスの梯子」の 写真で、右上半分に圧倒的な数の天使達が、そ して左下には地獄に落とされる亡者達が描かれ ている。 最後の審判と同義の主題であり、1596年 の作だ。特異な意匠と色彩がとても衝撃的だ。 |
|
モルドヴィツァ修道院 (Mordovita) |
スチェヴィツァからシウマルナ峠を越えて、 南西に35Km行くとこの修道院に着く。 手付かずのルーマニアの自然が味わえる素晴 らしいドライブだった。 |
壮大な玄関間の有る正面入口が特徴の聖堂建 築で、1532年に建てられた。ここも隙間の 無い程の密度で、外壁がフレスコ画で覆われて いる。壁画は1537年の作になるそうだ。 |
南側壁面に描かれた「コンスタンティノープル 包囲攻撃」の一場面で、全体が壮大な絵巻物にな っており、フレスコ画としては一級品の美しさで ある。 |
|
ヴォロネツ修道院 (Voronet) |
スチェヴァの西約30キロに在り、モルドヴ ィツァから南下出来る。シュテファン大公によ って、1488年に創建された由緒を持つ。 |
山里の雰囲気に満ち溢れた村で、日暮れが早 かった。東側の後陣から南壁にかけて、青を基 調にしたフレスコがびっしりと描かれている。 壁に彫られたアーチ列は、ロマネスクのロンバ ルディア帯にも似た建築装飾だ。 |
西正面の壁面一杯に描かれたフレスコ画であ る。西日と樹木の影が、不思議な模様を作って いて綺麗だった。ここでも「最後の審判」が表 現されており、啓蒙を目的に描かれたルーマニ ア正教の遺産だろう。 |
|
フモル (Humor) |
ヴォロネツの南9Kmという至近に在る。 1530年の創建である。 |
夕日が影を長く落としていた。外壁にはモル ドヴィツァと同じような、コンスタンチノープ ル包囲が描かれていた。モルダヴィアでは最も 古いフレスコの一つである。 |
西正面扉口の上に描かれた大天使ミカエル。 ヴォロネツ壁画に似た「最後の審判」の中の一 部だ。この部分はやや新しいが、ビザンチンの 古典的な雰囲気に満ちていて美しい。玄関間の意 匠もヴォロネツにそっくりだった。。 |
このページTOPへ |
次のページ (五島平戸) へ |
東方ビザンチン紀行(4) トルコ/シリア/ルーマニアへ戻る |
世界の建築 |
総合TOPへ 掲示板へ |