| 
    |
| [メインページ] > [写真館] | 
| 2009/05/30(土) | 国会議事堂前庭園(和風庭園・洋風庭園) | |||||||||||
      
  | 
    ||||||||||||
国会議事堂前庭園に行きました。 国会議事堂前には和風庭園と洋風庭園があり、溜池山王経由で歩いて行ったので 最初は和風庭園から。  | 
    ||||||||||||
      
  | 
    ||||||||||||
■アジサイ![]()  | 
    ||||||||||||
今日は小雨が降っていたこともあり、国会議事堂前庭園には人があまりいませんでした。  | 
    ||||||||||||
■アジサイ![]()  | 
    ||||||||||||
アジサイの花には、沢山の小さな虫がくっついていました。  | 
    ||||||||||||
■アジサイ![]()  | 
    ||||||||||||
東京の道端に咲いているアジサイは、傷んでいる花が多いのですが 国会議事堂前庭園では皆が大切にするのか、よく分かりませんが アジサイの花がとても綺麗に咲いていました。  | 
    ||||||||||||
■アジサイ![]()  | 
    ||||||||||||
この写真は計算した通りのボケが出ていて、全く文句無し。  | 
    ||||||||||||
■アジサイ![]()  | 
    ||||||||||||
ちょっと隠れて顔を出しているアジサイ。  | 
    ||||||||||||
■せせらぎ![]()  | 
    ||||||||||||
和風庭園では、庭園に小さな流れがあります。  | 
    ||||||||||||
■国会議事堂![]()  | 
    ||||||||||||
和風庭園と洋風庭園は国会議事堂前の道路をはさんで2つに分かれています。 晴天で撮りたかった一枚。  | 
    ||||||||||||
■日本水準原点![]()  | 
    ||||||||||||
洋風庭園にある、日本水準点。 全国の土地の標高を決める基準で、明治24年5月に国が設置されました。 水準原点の位置はこの建物の中にある台石に取り付けた水晶板の目盛りの零線の中心で その標高は24.4140メートルに定められています。 この水準点の建物はとても格調高い洋式で作られていて、重厚感たっぷりです。 よく見るとこの建物の上部に、「大日本帝国」の文字が残っていて 歴史の重みを感じて思わず鳥肌が立ちました。 この「大日本帝国」が残っている建築物は初めて見たし、正面の菊花紋章もかなりの迫力がある。 国会議事堂前庭園は素敵な場所でした。  | 
    ||||||||||||
      
  | 
    ||||||||||||
| [メインページ] > [写真館] | ||||||||||||
| 
 |