自作・LEDライト


LEDとは!
ight mitting iodes:発光ダイオードの略であり、半導体発光素子のことです。
LEDはデリケートな電子部品ですが、とても面白い素材だと思います。
しかも、フィラメントを発熱させて発光する「電球」とは違い、カリウム、ヒ素、リンとシリコンの化学変化により発光させているので、 ほとんど消耗せず、いわゆる「球切れ」ということが無いので半永久的に使い続けることが出来ます。
使い方によっては、自己主張のアピールになったり、うまく点灯出来れば夜間の安全性を高めることも出来ます。
ここでは試行錯誤しながらですが、なるべく判りやすくLEDの特性や、注意点を挙げていますので、皆様も挑戦してみてはいかがでしょうか?
上手くいかないこともあるでしょう。でも、愛車を自分でイジルことでもっと愛着が増すと思います。
そして末永くセブン乗り続けましょう!!
それでは、省エネで軽量なLEDを利用した自作関連を紹介します。


LEDテールランプの作成

LEDテールランプの作成
(ロード オブ LED)


フロント・ウインカーの強化

フロント・ウインカーの強化


LEDハイマウントSTOPランプ

LEDハイマウントストップ
ランプの作成




TOPページ

Since 2003.1.18
Copyright (C) 2003 Kyasui,ALL rights reserved.