セーブデータの運用法

セーブデータA運用法

ステージ13 魂の故郷から  
ステージ14 強襲 雪山イベントを起こさず
ステージ15 僕は僕、君はミレーヌ ケンプファー入手、キキ出現
ステージ16 異変 地上ルートへ
ステージ17 絶対零度の罠  
ステージ18 皇子、最後の賭け  
ステージ19 戦いの嵐の中へ  
ステージ20 水のひとしずく  

ここで重要なのが、ステージ14で雪山イベントを起こさないこと。
すると、ステージ15でキキが登場し、この時点でキャラ図鑑が100%になるはずです。
そしてシナリオは、地上ルートへ進みます。

さあ、鉄也くんは宇宙に送っちゃってますよね!?
すると、ステージ17で戦闘獣ダンテという敵ユニットが出てくるのですが、
鉄也くんが地上に残っていると現れないのです!
しかも、彼の出番はそこしかありません。
なので、宇宙へ送るのは鉄也くんなのです。

ステージ18では、洸でシャーキンを倒すとライディーンVSシャーキンのイベントムービーが拝めます。
同時に熟練度も取れるのですが、他ステージの熟練度条件のほうが良いパーツが手に入るので、
出来ればムービーを見る前にセーブし、ムービーを見た後改めて違う人で倒すことをオススメします。

そして…このままプレイしていただき、是非とも東方不敗先生を仲間にしてみてください!
ああ、やはりいばらの道…(汗)。

第1部へ戻る




セーブデータB運用法

ステージ26 裏切りのコレクター
ステージ24 Gの咆哮

ステージ24とステージ26のプレイ順を入れ替えるだけ。
ステージ24をこの位置でプレイすると、ゲッターVSゲッターのムービーが拝めます。

第1部へ戻る




セーブデータC運用法

ステージ25 魔神転生 熟練度を取らず
ステージ28 絶望の宇宙に 難易度ノーマルでスタート
ステージ29 明日への勇気  
ステージ33 コロスは殺せない Xエステバリス改入手
ステージ31 探求者 フルアーマー百式改入手

シナリオの順番を変え、難易度を調整することによって、ファーストプレイとは違うユニットを入手します。

第2部へ戻る




セーブデータD運用法

1回目

ステージ6 ゲッター線、その意味 研究所を防衛しつつ、ヴァイスリッターを最後まで残し、
キョウスケでエクセレンを説得
ステージ19 白騎士の心 ライン・ヴァイスリッター入手
ステージ32 そして決戦の銀河へ 難易度ハードでクリアし、隠しシナリオ→エンディングムービーBへ

2回目

ステージ6 ゲッター線、その意味 研究所を防衛し、エクセレンも説得せず
ステージ32 そして決戦の銀河へ 難易度ハードでクリアし、隠しシナリオ→エンディングムービーCへ

1回目は、ライン・ヴァイスリッターを入手し、エンディングムービーBを見ます。
2回目は、真・ゲッターもライン・ヴァイスも入手せず、エンディングムービーCを見ます。
…微妙に変わるみたいです。

第3部へ戻る




セーブデータE運用法

ステージ9 そのために今、生きている 熟練度を取らず
ステージ10 海よ、大地よ 難易度ノーマルでスタート
ステージ19 白騎士の心 νガンダムHWS入手

ここでも、熟練度を調整して、ファーストプレイとは違うユニットを入手します。

第3部へ戻る




セーブデータF運用法

ステージ31 失われた者たちへの鎮魂歌 熟練度を取らず
ステージ32 そして決戦の銀河へ クリア後、ノーマルエンディングへ

一応、隠しシナリオなしの場合でも、クリアしてみましょう。

第3部へ戻る

これで、図鑑の類は100%になる(はず)!
本当にお疲れ様でした!!

目次へ戻る第3部へ戻る