第1部 地上激動編

(選択ステージは赤字で記してあります)

シーン1 タイトル 熟練度獲得 セーブデータ
ステージ1 飛竜乗雲 ○(1)  
ステージ2 3つの心    
ステージ4 ファイヤー・オン!    
ステージ3 黒鉄の城    
ステージ5 「男らしく」でいこう ○(2)  
ステージ6 舞い上がる翼、舞い降りた翼 ○(3)  

ここでのポイントは、シナリオの選択順。
ステージ4がこの位置だと、量産型グレートが後々入手出来ませんが、
敵として登場するため、図鑑には登録されるので、
思い入れがなければ、この位置に持ってきて下さい。
なぜなら…。戦闘獣ジャラガというザコ敵が、ステージ4を1番か2番に選択しないと、出て来ないからです。
「ザコ1匹出て来なくていいよ」と甘く見てはいけません。
ステージ4にしか出て来ないのです!
(私は、この事実に気付かず、クリア後やり直すハメになりました(鬱))

それと、ステージ5のエンドデモで、
甲児か鉄也、どちらかを宇宙へ送るという選択肢が出てきますが、ここでは鉄也を宇宙へ送って下さい。
その後の敵ユニットの出現条件に絡んでくるので…。

この後もそうなのですが、どこで熟練度を取るかは、あくまで私見なので、
どこで取っても構いません。
(一応、逃げる敵を倒すことを優先させています…経験値と資金と強化パーツのために)
但し、絶対に取らないといけない所もあるので、ご注意を。

シーン2 タイトル 熟練度獲得 セーブデータ
ステージ10 来訪者、彼方より ○(4)  
ステージ7 CROSS FIGHT! ○(5)  
ステージ8 目覚めよ勇者    
ステージ9 失われた忍者伝説    
ステージ11 2人のニュータイプ ○(6)  

ここは、普通にプレイしてください。
選択順もどうでもいいのですが、ステージ10で一気に仲間が増えるので、この順番にしています。

シーン3 タイトル 熟練度獲得 セーブデータ
ステージ12 出撃!超電磁ロボ   A
ステージ15 僕は僕、君はミレーヌ ○(7)  
ステージ14 強襲 ○(8)  
ステージ13 魂の故郷から    
ステージ16 異変    

重要なのは、ステージ12のクリアデータを、セーブデータAとして保存しておく事。
ここからまた違うルート、違うユニットやムービーの入手など、後からしていきます。
セーブデータAの運用法こちらからどうぞ。

そして、ステージ14は、必ず熟練度を取ってください。
ぶっちゃけ、ガトーを撤退させないと核を撃たれてしまうので、
後のシナリオで入手できるユニットが出てこなくなってしまいます。

ステージ13がこの位置だと、後のルート分岐がバイストンウェルルートになりますが、
それは、第3部でのビルバイン(夜間迷彩)入手のため。
東方不敗師匠は仲間に出来ませんが、図鑑登録のため涙を呑んでこの順番です。

シーン4A タイトル 熟練度獲得 セーブデータ
ステージ17 黒い、おそろしいもの ○(9)  
ステージ19 沈黙の城塞 ○(10)  
ステージ18 赤い嵐の女王    
ステージ20 こじ開けられた道    
ステージ21 嵐の中で輝いて    

ここも、普通にプレイしてください。
ステージ19を先に選択したのは、戦艦(ゴラオン)入手のため。

シーン5 タイトル 熟練度獲得 セーブデータ
ステージ22 気が付けば「お約束?」    
ステージ25 大将軍ガルーダの悲劇   B
ステージ24 Gの咆哮 ○(11)  
ステージ26 裏切りのコレクター ○(12)  
ステージ23 コマンダーの遺産    
ステージ27 戦場は、大空高く    

重要なのは、ステージ25のクリアデータをセーブデータBとして保存しておく事。
ここから後で、ゲッターVSゲッターのムービー入手をします。
セーブデータBの運用法こちらからどうぞ。

とりあえずここでは、ステージ24を選択しテキサスマック(ジャック&メリー)を入手します。
先にムービーが見たい、という人はステージ24とステージ26を入れ替えるだけでOKです。

シーン6 タイトル 熟練度獲得 セーブデータ
ステージ28 夢の欠片    
ステージ29 アクシズの使者 ○(13)  
ステージ31 グリプスの亡霊 ○(14)  
ステージ30 頭上の悪魔 ○(15)  
ステージ32 導く者、導かれるモノ ○(16)  
ステージ33 激動の地上を制する者    

ここでのポイントは、ステージ選択の順番。
ステージ29とステージ31は、このようにすると敵の数が増えて、稼げます。
そして、ステージ31でサイコガンダムも入手できます。
そして、ステージ32までに、熟練度をきっちり「16」にしておきましょう。
そうすると、ステージ33でコンテナからガンダムをGETできます。
ガンダムはここでしか入手できません。

なお、ここで入手したガンダムとジムキャノンUは、
第3部になったら、1回は出撃させてください。でないと図鑑登録されません。
お忘れなく!

戻る第2部へ進む