◇製作過程 4.セリフ入れ・完成へ

*セリフを入れる。

今回はMSゴシックの10ptで。明朝体の方が良かったかしら。
下準備でコピーしておいたペン入れ直前の原稿のコピーを見ながらアンチエイリアスをoffにしてどんどん入力していきます。
位置を調整後、フォントレイヤーをラスタライズします。
「レイヤー」→「レイヤーをラスタライズ」、またはレイヤー上で右クリック→「レイヤーをラスタライズ」で。
そして、台詞レイヤーとして1つのレイヤーに結合します(しなくても構いません)。

※ここまで出来たら、画像を統合する前に一旦保存します。

*画像を統合し、テンプレートと重ね合わせる。

「レイヤー」→「画像を統合」。その後「選択範囲」→「全てを選択」「編集」→「コピー」
ここで下準備で作っておいたテンプレートを開きます。
新規レイヤーを作り、そこに「編集」→「ペースト」します。
基準枠と位置を合わせたら、テンプレートの描かれているレイヤーを白で塗り潰します。
(基準枠よりも大きく描いたため直接原稿に印が描いてある場合は、忘れずに消しておきましょう)
「レイヤー」→「画像を統合」し、別フォルダに別名で(上書きするとテンプレートが消えちゃいます)保存します。
(レイヤー統合前のファイルを保存しておきたいので)

サイズ、ファイル名など、手落ちがないかよーく確認したら…完成!
お疲れ様でした!

次のページでは、補足的に「トーンの向きの変え方」を紹介します。
ただ回転させるだけではダメなようです。

戻る
コーナーTOPへ戻る
補足のページへ進む