やえもんデザイン製D51組み立て

煙室前部(Lw13)を作ります。
曲げた0.3mm線を用意します。


ハンドレールノブ(Lw37)に線を通し固定します。

そしてハンドレールノブを煙室前部に固定します。


煙室前部にヘッドライト(Lw12)を取り付けます。
取り付ける際に、前から見て歪まないように注意して下さい。

煙室扉(Lw14)とハンドル(Lw15)、コの字形の取手を準備します。
取手を付けるための穴も開けてあります。


煙室扉ハンドルの取手は長いので、適度な長さにカットします。

出来上がった煙室前面と扉部分

蝶番部分を軽く上下から押さえて、外れないようにします。


きちんと煙室扉が開閉できるか確認します。

前端梁の加工を行います。

前端梁(Lw30)とスノープロウ(Lw41)を準備します。

前端梁の裏側には、スノープロウを取り付ける際にカットする部分が記されています。

その部分をヤスリを用いて削り取ります。

前端梁、スノープロウ、エアホース(Lw31)を取り付けた状態です。

解放テコを作ります。
解放テコ用のシートがありますので、それを元にφ0.25mmの燐青銅線に印を入れます。

解放テコを受けに通します。

たぐり寄せながら形状を作っていきます。
焦って作業を行うと、受けが折れてしまう可能性がありますので、慎重に行って下さい。

出来上がるまで、かなり時間を要しました。

スノープロウを取り付けると、ステップ部分がぶつかるので、ステップの下をカットします。

前端梁を取り付けた状態です。

