2月3日(金) ★ 節分 ★ |
今日は節分・・・お豆食べましたかぁ〜? ばぁーばは、しっかり「歳の数」きちんと食べましたよ。 みるく&ここあは、庭に「鬼は外」と撒いたお豆を興奮しながら奪い合っていました^^; 食べるかバトルするかどっちかにすれば〜まったく(>_<) この頃のみるく、ここあに少しマジ気味に怒ることがあります。 獣医さんから「少々の怪我は当たり前」って言われているけどドキドキしちゃいます。 怒られると、最初は甘えてゴロ〜ンとみるくの目の前まで行ってお腹を出すのですが それ以上怒られると、みるくの周りを回りながらワンワン抗議が始まります、甲高い声なので煩いの何のって(>_<) ここあは、いつまでたっても甘えん坊さんです。 それにヤキモチも人一倍(^^ゞ しつこさも3倍くらいありそう(笑) でも、いつの間にか、お互いに引っ付いているんですよね〜 これがまた、たまらなく「いい感じ (*^_^*)」なんです。 年末に買ったばかりのビーマット いつの間にか裏に齧った証拠が (>_<) えっ!? 何か悪いことしたぁ〜? |
2月11日(土) ★ 親戚さんとドッグラン ★ |
今日11日は素晴らしく、いいお天気に、憧れのレディファミリーさんとドッグランに行って来ました(*^^)v 私は初めてのドッグランでしたが噂に違わず環境のいい、綺麗に整備されたドッグランでした。 前々から1度「一緒に走りたいなぁ〜」との念願が、やっと実現しました\(^o^)/ バンザ〜イ レディちゃんもみるくもしっかり「ママ」してました。 「私の子に何するのよ !」とでも言っているようで微笑ましい様子でした。 もう少し時間がたったらレディちゃんもみるくも「あの頃はねぇ〜」なんて母犬同士、昔話に花が咲くかも知れません(笑) ヘンリー君もライアン君もとっても綺麗なビーグルでした。 正直、これが同じ犬種 !?・・・と思わせてくれるほど綺麗に手入れをしていらっしゃいました。 個人ばぁーばとしてはヘンリー君やライアン君のあの可愛いお目目が大好きなのです。 あのお目目で見つめられたら何でもして上げたくなってしまいます。 ばぁーばのポケットにお顔を突っ込んだのは誰だっけ? あの感触、忘れないよ、ばぁばの匂いも覚えていてね。 親戚さんじゃなかったら「ここあ」を嫁にもらって〜!!と脅迫したかも知れません(爆) ヘンリー君&ライアン君の愛らしい兄弟達、また遊んでやってね。 レディままさん&ぱぱさん、お世話様でした。 今度は、ゆっくりいろんなお話が出来る時間が持てたらいいですね(*^_^*) ライアン君とここあ 芋煮のご馳走 レディちゃん、ライアン君、ヘンリー君 みるく&ここあ ヘンリー君とここあ |
2月12日(日) ★ いい湯だなぁ〜 ★ |
昨日の春のようなお天気から冬に逆戻りの風の冷たい1日でした。 今日は2ワンのシャンプーの日 「シャンプー」の言葉に敏感に反応するのはみるくママ うっかりするとハウスに入って出て来ないことも^^; なのでこの頃はシャンプーの替わりに「お風呂」と言うことにしている(笑) みるくがシャンプーしている間も、ここあはみるくママを探しているのだ。 一緒にお風呂場に入りたくてしょうがない入り口をガリガリする甘えん坊さん。 ここあはおとなしく湯船に浸かりますが、みるくは暴れます。 流石に2ワン一緒は無理〜!! それに洗濯物もドッサリ(>_<) だけど、こんなここあの様子を見たら洗濯物くらい何だぁ〜と思っちゃいますね。 それに洗濯物は洗濯機がしてくれるわけだし・・・(笑) じぃーじとお風呂に入る「ここあ」 |
2月14日(火) ★ バレンタインデー ★ |
今日はバレンタインデー 我が家には縁がなさそう・・・ みるく&ここあはチョコの味は知らないのだけど何やらクンクン興味ありそう。 食べさせたらバリバリ気持ちよい音をさせるだろうなぁ〜なんて意味もなく空想して見る・・・ばぁーばって何て暇人なのかバレバレね^^; 私は昔からの何も入っていない板チョコが1番好き♪ ブランドなんて関係ナシでブラックがビターチョコがいいな、そうそうアーモンド入りも好きだったわ。 でも沢山は食べられない、どちらかと言うと「おせんべい」の方がいい(笑) その程度なので一粒、ん・百円もするチョコの有難さなんてわからないばぁーばなのです。 話は変わって、ここあは車に酔うのです(>_<) 行きは必ず吐きますね、帰りは遊び疲れるのか寝ていてセーフなんです。 吐かない限界は30分くらいかな・・・ でも、なるべく何処でも連れて行きたいと思ってます。 ある程度準備して対応するようにしています。 「吐くから」と言う理由だけで連れて行かないのは嫌なので。 慣れてくれるといいのだけど・・・。 アニメは「グズラカンパニーさん」よりお借りしてます。 |
2月19日(日) ★ 吼えるな〜 ★ |
ここあの困ったちゃんは「要求吼え」 それも、みるくママに対して >遊んで〜! >みるくママの齧っているおもちゃが欲しい〜! 同じおもちゃを与えてもダメ、みるくママの齧っているものがいいんです^^; 渡してくれるまでワンワン煩いこと(>_<) 時々、みるくママとばぁーばと目が合って「ほんと煩いね〜」って私は口に出すのですが みるくは不思議と理解するのか、ここあにガゥ〜と懲らしめにいくんです。 何か、小さい子供と一緒なので可笑しくなります 食べ物とかは執着ないみたい・・・と言うか自分はみるくママの次に貰えると思っているせいかもしれません。 その様子には可愛いものがあります(^^) みるくは殆ど吼えると言う事はなかった子だったので、毎日煩いこと・・・寝不足のばぁーばの頭にビンビン響きます。 引っ付き犬のここあ・夜寝る以外はいつも引っ付いています JKCからのハンカチプレゼント? 図柄の中にビーグルが居ないのがイマイチ |
2月23日(木) ★ 膀胱炎 ★ |
メグちゃんが膀胱炎にかかったとの連絡を頂きました。 10月の半ば頃、ヒートか?・・・の連絡があった時、少し早い気がしていましたが個人差もあるし少し様子を見てとお返事したのですが それでも心配して獣医さんで検診を受けていたのに・・・ せっかくの里親さんの気持ちが獣医さんに伝わらなかったのかと思うと何か釈然としません。 獣医さんにとっては尿に血が混じることなんて大したことではないかも知れませんが、たいした手間がかかるわけではないのですから 検査してくれていれば・・・と悔やまれます。 現在、メグちゃんは食欲もあり元気だそうですが、ワンコは痛さも辛さも言葉では伝えられません。 脅かすわけではありませんが、急変することもありますから暫くは気をつけてあげて下さいね。 みるくは決してここあのハウスには入りませんが、ここあは みるくママのハウスで昼寝をすることがあります(^^) みるくは知らん顔していて、ばぁーばに引っ付いています(笑) 日頃、みるくなりに ばぁーばに甘えるのを我慢しているのかなぁ〜? つい、手の掛からないみるくは後回しになったりするし・・・反省です。 ボール持って来い遊び ちょっと悪戯してボールを木に・・・頂戴頂戴やジャンプで必死に取ろうとするが・・・ |
2月27日(月) ★ 1年前・・・ ★ |
感慨深いものがあります、1年前の2月26日と28日の2日間で、みるくを交配したんです。 ブリーダーさん宅まで小1時間かかるのを、主人に早退して貰って行ったりしたこと、懐かしいですね^^; 初めてのことで不安と期待と微妙でしたっけ・・・ 詳細は「みるくのベビー大作戦」をご覧下さいね。 その結果が、こうして私の手元に「ここあ」として居るのですが(笑) アッと言う間でした。 兄弟姉妹たちは元気でしょうか? 便りのないのは元気な証拠と言いますが、やっぱりばぁーばは知りたいです。 「愛」の結晶です・・・あらぁ〜「愛」なんてあったかしら? 勢いだったりして (笑) |
3月1日(水) ★ 待ちきれなくて・・・(^^ゞ ★ |
みるくベビー達も10ヶ月を迎えたのだが、何と2月は29日がない !! でも、無事に迎えられたと思ってます。 ばぁーばが日記に大きな独り言を書いたら、気遣って下さったbbママさんからメールが届きました。 特に変わったこともなく元気にしている様子です。 ネコを追いかけたり、お嬢さんの友達と遊んだり、1人飛び回ったり・・・ パパさんは大甘でお布団の中に入れたりして(#^.^#)・・・私も先日実行しました(笑) そうなんですよね、ばぁーばもそうなのでお気持ちはわかりますよ。 日常の日々、そうそう変わったことなんておきませんから、特に連絡することもなくて・・・と思ってしまう気持ち。 画像だって、何かないと撮らないしね、一緒ですよぉ〜ばぁーばも。 だから、こうして日記を書いていても画像が無くて・・・室内の同じようなものばかりになってしまうのです。 bbママさん、催促したようで ごめんなさいね。 正直、少し催促しちゃいました、日記見てくれてるといいなぁ・・・って (^^ゞ ここあを見ていると、いつもその後ろに兄弟姉妹の姿を連想してしまうのです。 「どうしているかなぁ〜」って。 多分、元気にしているのだと思ってはいても、「やっぱりそうなんだ ! 」と確認したい、ばぁーばがいます。 ご迷惑をおかけします m(__)m bbパパさんと一緒・・・もしかして私、湯たんぽ !? ケージの中で仲良くしよう・・・ね (#^.^#) |
3月5日(日) ★ みるくが・・・ ★ |
この頃、みるくは散歩に行きたがりませんし庭に出そうとしても素直に出ません・・・フムフム何故でしょうか ? 散歩そのものが嫌いになったとは思えないけれど、みるくにとってストレスの原因が「ここあ」ではないかと・・・。 思うに、自分の行きたい方向に行けないことが一因では ? 2頭引きのリードでの散歩では断然に「ここあ」が先を歩いてます・・・と言うか ぶっ飛んでいるのでみるくが嫌なのかも知れません。 ここあの悪戯・・・続いていますよぉ〜^^; 今回は自分のハウスの中のペッドの底を喰いちぎってくれました(>_<) ベビー時代に兄弟姉妹で寝たり、潜ったりした大切なベッドだったのに !! 思い出の詰まったベッドが (ー_ー)!! 風車のある公園へ ネコとの遭遇・・・お互いにフリーズ状態 |
3月9日(木) ★ メグちゃんの近況 ★ |
メグちゃんの近況が届きました。 膀胱炎の方も順調に快復とのこと、よかったですね (^^) 今までと変わらず元気そのものだそうで胸を撫で下ろすばぁーばです。 メグママさんはメグを迎えてから家族が変わったと感じているそうです。 そうなんですよね、いつの間にか家族の中心的存在になっちゃうんです、癒し系と言われる源はここら辺にあるのではないでしょうか? 一心に家族の愛情を貰って「羨ましい〜」って、ここあが申していました^^; 私はママからも、ばぁーばからも 怒られる〜ですって(笑) ファミリーでドッグランに行った様子 |
3月11日〜12日 (土・日) ★ 早春の房総へ ★ |
1泊でお出かけしてきました(#^.^#) 昨年那須に行ってから久し振り・・・メグちゃんはいなくなったけど2匹で十分賑やかでした^^; お泊りは「ヴィラ勝山 アヴェール」の離れの和洋室に泊まりました。地元の新鮮な舟盛りとビーフシチューと露天風呂が自慢の宿でした。 ここあが落ち着かなくて、最初にトイレをしてくれるまでヒヤヒヤするし、和室の障子にもヒヤヒヤものでした(^^ゞ 我が家にも障子はあったのですが初代のクリスを迎えることになった時からはずしてカーテンにしてあるので、みるく&ここあは障子なんて知りませんから バトルした挙句に障子に突っ込んだら・・・と気が気でなかったばぁーばでした。 今回の宿は「大人の雰囲気」の宿で、そう言えば小さいお子様には出遭いませんでしたね。 宿から歩いて5分くらいの海へ早速お散歩に・・・大きな波の音にここあはビビリまくり(^^ゞでした。 夕日の沈むのが見られていい1日でした。 今回は行きも帰りもゆっくりを目標にしたので立ち寄った所も「道の駅」ばかりでした。 「道の駅・ローズマリー公園」 「道の駅・潮風王国」の2ヵ所しか行きませんでしたが 駐車料金もかからないし、特産物は買えるし、散歩もできるし、夫々特徴があっていいですよね、「道の駅」ファンになりました(^^) 帰りは私が行ったことがなかったので「海ほたる」に寄って帰ってきたのですが、ここで大事件が・・・!!! 右後ろ足の真ん中の爪をベンチの穴に引っ掛けて折ってしまったのです。 大きな鳴き声と宙に上げた後ろ足から血がポタポタ・・・ いゃ〜ビックリしました。 一瞬何があったのかわからなくて・・・ただ止血しなくちゃとの思いからバッグの中のハンカチを利用して とりあえず傷口を覆って固く結んで獣医さんに行くことしか頭にありませんでした(>_<) 「海ほたる」から高速を使って30分くらいで獣医さんに着きましたが、今日ほど渋滞がなかったことが有難く感じたことはなかったです。 結構深いところから捻れてブラブラ状態だったので、結局、局所麻酔して根元から抜いたようです。 現在は生爪を剥がした状態だったようで(書いていても痛そうで(>_<))、新しい爪が生えてくるまで3ヵ月くらいかかるそうです。 私はとても側に居られなくて車の中でここあと待っていました。 後からダンナに聞いた話では先生が状態を見るために触った時と、麻酔と化膿止めの注射の時に鳴いたそうです。 みるくは包帯の足が気になってしょうがないみたいで、しきりに舐めています。 今日は早々とハウスに入って寝てしまいました^^; 旅行の疲れと、痛みや恐怖から少し落ち着いたようです。 でもでも、食欲はバッチリ・・・フードの入れ物の音にすかさず出てきましたから、時間が経てば大丈夫かな〜と思っています。 何か、帰りは どーーーっと疲れました^^;。 そうそう、ここあは行きは2回吐きましたが、帰りは無しでした、たまたまでしょうが、続くといいなぁ。 道の駅・ローズガーデン公園 途中、外房の荒々しい海 ヴィラの近くの鱚ガ浦海岸の夕日 (内房) 泊まったヴィラの入り口 「海ほたる」 |
3月14日(火) ★ 陸君の近況 ★ |
ぶーとんさんから陸君の近況がとどきましたぁ〜\(~o~)/やったー!! 陸君にどんなに会いたかったことか・・・クスン とっても元気でぶっ飛んでいますよって・・・嬉しいなぁ(^^) きっとそうだろうなぁ〜とは思っていても、やっぱり「元気だよ♪」「変わりないわよ」と聞けばほっとします。 みるくやここあに、陸君、元気でぶっ飛んでるんだってって話して聞かせるのです。 わかっているとは思わないけど、首を傾げてじーっと聞いている様子を見ると、わかっているのかなぁ・・・なんて思いたくなります(^^ゞ うふ、ここあと一緒だねぇ〜(^^)v ここあも興奮すると部屋の中で運動会が始まってソファなんて軽くジャ〜ンプしてみるくママに突進します。 ぶーとんさんのお布団に一緒に寝ている陸君・・・お姉ちゃん達を差し置いて? みるくもここあもお布団の中でオシッコの失敗はありません。 みるくは足のあたりに引っ付いて寝るのが好きで、ここあは、そのみるくママに引っ付いて寝ることが多いかな〜 なので足の辺りが妙にモッコリしちゃって(笑) でも、ここあは最初だけで、人の顔の上にお尻を押し付けて来たり自由自在に寝いてます。 冬は暖かくて離したくなくなりませんか? お休みの日に、好きなだけワンコ入りお布団でまったり過すのもいいですね、案外贅沢かも(笑) 陸君の様子を送って頂きました・・・う〜ん、見れば見るほどみるくにそっくり (#^.^#) |
3月20日(月) ★ カミュちゃんの近況 ★ |
久し振りにカミュちゃんの近況が届きました (*^^)v 元気ですって !! 近況が届かないと、どうしても悪い方へと考えてしまいます。殆どは杞憂に終わるのですが・・・ 何歳になっても親子は親子、心配なものは心配なんですよね、それは人の子と何ら代わるものではありません。 ただ、この場合は親が「みるく」でなく「ばぁーば」なんですけどね(笑) さてさて、カミュちゃんは しっかり訓練も入って素晴らしいビーグルになりましたとの報告です。 性格もよく、誰とでも仲良く出来るお利口さん、健康も何の問題もないと言って下さいました。 最近はネコのお友達が出来たようで・・・(我が家では考えられませんが)、この頃ではカミュちゃんが散歩で出て来るのを待っているネコちゃんだそうです。 「みるく」や「ここあ」にカミュちゃんの爪の垢でも飲ませたいものです。 ネコを見つけたら最後、執拗に追いかけたがります^^; 狩猟犬の本能だと思いますが、いったいこの違いは何なんでしょうね? トホホです。 足の上をジャンプが得意です (*^^)v ご主人様に「つけ」での散歩、アイコンタクトもしっかり。 にゃんこのお友達、信じられません^^; |
3月28日(火) ★ 散歩 ★ |
最近の散歩の様子・・・「みるく」はしっかり『母』しています。 「ここあ」は、「みるく」の幼少の頃に、とっても似ています。 散歩中に向こうから犬を見つけるとお腹ペッタンコ地面につけてお待ち申し上げています(^^) もう、じゃれたくてしょうがない様子。 「みるく」は黙って見守っていることもあれば、自分も一緒に遊ぶこともたまにはありますが、 不思議なことに、「みるく」が嫌ったり吼えたりするワンコに対しては、「ここあ」も一緒になって吼えます(>_<) 「みるく」の真似なんでしょう・・・か !? 「ここあ」だけの散歩の時は吼えることはありません。 どのワンちゃんでも近寄って行く方ですから・・・まぁ、相手によっては吼えられたりビビリ気味のこともありますが(笑) 「ここあ」が他のワンコと遊んでいると、「みるく」は決して「ここあ」だけ置いて帰ることは無いですね、吼えたりせず ただじーっと待ってますよ。 ワンコの親子の関係って崩れないのでしょうか? いずれ力関係が逆になったり・・・なんて、ありませんよねぇ〜〜〜? ? ? |
3月29日(水) ★ ここあ・・・11ヶ月目 1才を前に里親さんへお伝えしたいこと。 ★ |
我が家はいつもと変わりなく平穏に11ヶ月を迎えました。 他の兄弟姉妹たちもきっと同じですよね。 来月には1才になるのなんて・・・感無量な気持ちになることでしょうね。 みるく・・・9.2kg ここあ・・・8.4kg ふ〜ん、1kgも変わらないのに、みるくがやけに大きく感じちゃうのは何故? これから1才を迎えると共に『交配』も現実的な話になります。 業界では9ヶ月から交配は可能です。 ですが、スタンダードを真剣に考えているブリーダーさんは1才前後の交配は殆ど無いと聞いています。 里親さんに子犬達をお渡しする時にお話すればよかったのですが、 安易に1才を迎える頃でも遅くないと思っていたことは反省するところです。ごめんなさいm(__)m 本日、交配についての私の思い、考えなどを率直に聞いて頂きたいので 各、里親さん宛てにメールを送らせて頂きますので必ずご一読頂きますようお願致します。 また写真撮るのぉ〜 あらーミツバチかしら ? ママには勝てません m(__)m |