9月          10月のリビング           11月 
10月30日(木) 焼き芋

庭に降り始めた落ち葉を集めて 
ときどきたき火をする

稲刈りの日には
畑でとれた さつまいもを
焼き芋にした

今日もまた 落ち葉を
集めていたら
焼き芋をしていたところで
猫が 何かを いっしょうけんめい 探していた

「えっ?」という顔をして
一瞬 固まっただけで
また いっしょうけんめい 探している

まさか 焼き芋を? 

きょうは うちの畑にも
いちごを 植えた

Yさんから もらったいちごの苗!

10月22日(水) 祭りの夜

Yさんの田圃 稲刈り無事終了。
ことしも 家族総出で 手作業でした。

田植えを手伝ってくれた 若者達も
遠方から 駆けつけてくれました。

美具久留御魂神社のお祭りは年々盛大になり
今年は だんじりが 10台 宮入りしました。

順番に 宮入りし 神前で にわか(寸劇) を 奉納します。
最後の オチ の あと ひと暴れして 鳥居の外へ出て行くのです。

「ちょうさじゃ ちょうさじゃ」の掛け声がきこえると
老いも 若きも 心が 浮き立つ 不思議

夜になって
遠くのほうから 時折 風にのって
運ばれてくる 掛け声

日本にも まだまだこんな地域が ある。

10月16日(木) 円山応挙

大阪市立美術館で開催されている円山応挙展に行って
来た

20年ぐらい前だったか 山陰の 応挙寺(大乗寺)
で 襖絵を 見た記憶があるが なんとなく 暗い人という
イメージをもっていた

ハワイの中華料理屋さんでみた あの「動く絵」に
にていたようにも思う。

行ってみて ちょっと 見直した。
応挙さんて けっこう いい人そうだった。

犬も 虎も 龍も 子供も みんな かわいい。
愛情こめて かいてるって感じなのだ。

ところが 女性像が ほとんどない。
妻をモデルにしているといわれている幽霊図(お雪の幻)は
犬や 虎と 打って変わって 凍るように 無表情。

他人には いい人でも やっぱり 妻には
恨まれる 多忙な 人だったのか

と 思うと 親近感!

10月11日(土) ぼけ封じツアー

2〜3日前のこと ばらが美しいという 記事をみて
おふさ観音に行って来た

竹之内峠を越え 国道165号線を真東に進む
畝傍山を右手にみて 小房交差点を左折
昔ながらの細道を少しいくと おふさ観音がある

小さな門をくぐると ばらの鉢植えが
きれいに ならんでいる

奥にすすむと 円空庭といわれる庭園があり
池には大きな鯉もいてなかなか 趣がある

残念ながら ばらは まだつぼみだった

そこから まっすぐ さらに 東へ4キロ行くと
安倍晴明で知られる安倍文殊院がある
今風に コスモスの迷路 などという 看板があったが
これも 残念ながら 今年の冷夏で
「コスモス不作のため コスモスの絵で迷路を囲っています」
と  断り書きがしてあった

合格祈願で有名なお寺なのだそうで
なんとか かんとか いろいろ お祈りしてきた

二つのお寺は4キロの長寿道でつながれた セットになっていて
おふさ観音は 身体からのぼけ封じ
安倍文殊院は 頭からの ぼけ封じ

なんだそうだ。
そんなつもりではなかったおばさん3人は 「ふ〜ん」「ふ〜ん」と 感心しながら
帰ってきたのだった

おふさ観音の近くで 売っていた 「さなぶり餅」という麦でつくった
あべかわ餅のような名物は とても 美味しいものでした。 


10月8日(水) わたしは不器用だったのか

結婚式に着物で出席することになったので
着付けを 練習することにした

先ずは 髪型から やってみる
「短い髪を 三つ編みにして それを まとめて 。。。。」
「三つ編みよ!三つ編み!それは 三つ編みとはいわんよ!」

着付けのプロの友人に頼んで
一日 着付け教室をしてもらったら
なんともはや 手におえない

「はい ここ ちょうちょの かたむすび!」
かたほうだけのちょうちょ って ちょうちょむすびしてから ほどくんやね?
「???。。。次 右手で帯おさえて 左手でひももって !」
両方ちがうことせなあかんのん?

「。。。なんで ピアノ弾けんのに(ひけるのに)これ でけへんねん?!」
友人は あきれ返って 帰っていった。

ピアノひけるけど 縦笛は でけへんかったんや。。。。!


10月4日(土) 祭りのたいこ

夜になると 太鼓の音がきこえてくる
もうすぐ 秋祭り

だんじり太鼓の練習なのだ
神社の木々は きれいに散髪され
道筋にちょうちんがつられている

黄金色に輝く稲穂のじゅうたんが
祭りにむかって 大急ぎで収獲される

むらの鎮守の神様の 
きょうは めでたい お祭り日
どんどんひゃらら どんひゃらら
どんどんひゃらら どんひゃらら
朝から きこえる ふえたいこ


10月2日(木) そうこうするうちに

まだ 紅葉の季節ではないのに
庭の桜の葉が 黄色くなって 落ち始めた

オニユリが さいていたところに
いつのまにか まっかな彼岸花が咲いている

畑では Yさんが サツマイモを掘りあげ
まだ がんばっているなすびと いんげんを収獲

T君が育てているブロッコリーも
すっかり 本物らしい姿になっている

そうこうするうちに
もうすぐ 稲刈りなのだ

去年の10月